• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

レーサーズ

レーサーズ 毎号欠かさず買っている『レーサーズ』。今号はスズキの8耐レーサー特集。

 以前は書店で買い求めていたが、最近は通販。当地のような地方の書店だと、店頭に並ぶのは発売日より数日遅れ。だが、通販だと発売日に手にすることができる。
 
 もう、書店へ行く理由が見つからないよなぁ。こうやって地方の書店は潰れていくのよ。
Posted at 2025/10/04 04:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2025年07月06日 イイね!

ん? 国語? 算数?

ん? 国語? 算数? 『レーサーズ』の最新刊(こっち参照)はTZ500特集。
 以前にもTZ500が掲載されてたのがあったんで引っ張り出してきたのが48号。

 ん? 開き方が違うやん! 
 最新刊は左開き、古い48号は右開きである。

 当然…左開きの最新刊は、文章が横書き。
alt

 小学校の教科書でいえば、算数と同じ。


 右開きの48号は、文章が縦書き。国語の教科書と一緒だ。
alt

 『レーサーズ』は創刊号からすべて買い揃えているが、気が付かなかったなぁ。


 書庫にあるものを調べてみると…
alt

 53号の「YZM250特集」までが縦書きの右開き。54号の「NR500特集」から横書きの左開きで編集されている。
 
 この時期、しばらく休刊してたはず。休刊明けから変更したようだ。
 ナニがあったんだろね。横文字やアルファベットが多いバイク雑誌。横書きの方が表記しやすいことは間違いないんだが。
Posted at 2025/07/06 01:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2025年06月21日 イイね!

これは買わねば

これは買わねば 来週に『レーサーズ』の76号が刊行予定。

 80年代当初の市販レーサーTZ500の特集ってのは勿論だが、マニアにとってはこの表紙だけで涙モン。

 そう。このイラストは角川映画『汚れた英雄』のオープニング・シーンを描いたものである。
alt

 表紙は毎号イラストで飾られ、外側2気筒を後方排気としたのが予告的にリリースされてた。
alt
 てっきりこのイラストが表紙になると思ってたんだが、嬉しい誤算。

 地方在住の身としちゃぁ少しでも早く手に入れるには通販しかない。さっそく予約をポチったよ。
 はやく届かないかなぁ。
Posted at 2025/06/21 04:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2025年06月13日 イイね!

バイク雑誌以上に

バイク雑誌以上に 『Motor Fan illustrated』は、毎号なんらかのテーマをもって技術解説をしてる自動車雑誌。
 自動車雑誌なのに、本号のテーマは“バイクのエンジン”だ。

 いわゆるスーパー・カーを除けば、直3/直4/V6がほぼ全ての自動車エンジン。
 対してバイクというと…
 単気筒/直2/直3/直4/V2/V4/水平対向…etc.
 しかも、縦置きに横置き、非常に多彩である。

 また、自動車では等間隔点火が当たり前だが、バイクはパワー・フィーリングをねらった不当間隔点火も珍しくはない。

 回転数だって1万rpmを超える領域は市販自動車ではあり得ないが、バイクは1万7千rpm以上まで回るのもある。


 ここまで詳細にエンジン技術解説をした2輪雑誌なんてのは記憶にない。機械
変態フェチ・ライダー必読の1冊である。


 
Posted at 2025/06/13 00:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2025年03月28日 イイね!

これは買わねば

これは買わねば 『RACERS』の新刊が発売になった。今号はドゥーハン時代のNSR500特集だ。

 同爆エンジンという革新的技術でチャンピオン獲得かと思いきや、あわや片脚切断という事故。満足に動かない右足をカバーするため、左手親指リア・ブレーキを使って復活…なかなかの苦労人ですな。

 ホンダ・ファンじゃなくても、2ストフェチなら必読の一冊!
Posted at 2025/03/28 06:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF バッテリーに過酷な季節が過ぎたので… https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8408257/note.aspx
何シテル?   10/22 19:23
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation