• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

コペンよお前もか…

コペンよお前もか… 生産を終えるそうな。
 大量生産が継続できるだけのオープン・カー市場ってのは、やっぱり存在しないのだろうか。

 モノコックで造るから、数を売らなきゃ元が取れなくなるんだ。
 パイプでフレーム組んでFRPの外皮を被せりゃぁ、溶接ロボットを使わなくていいから少量生産が可能。ボディに応力もかからないから、デザインも自由。

…って70年代のスーパー・カーが、正にそういう造り方。でも、そういう職人の手作業による造り方だと価格に跳ね返ってくる?

 少量生産で高価だけど、プレミア性があってブランド化が可能、収益率も高い。国産車も、そういう売り方ができないだろうか?
 
Posted at 2025/10/08 00:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2025年09月29日 イイね!

検問所

検問所 石川/富山の県境である「倶利伽羅峠」。源平の古戦場(こっち参照)であることからもわかるように、交通の要所。ここを通らずには往来できない。

…だもんで昔は検問所があったんだが…いつの間にか廃墟と化してる。
 過積載を取り締まる計量所も併設されてたんだがな。
Posted at 2025/09/29 06:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2025年03月07日 イイね!

公費解体

公費解体 父から相続した輪島の家、ガキの頃は盆暮れに必ず里帰りしてた。その頃に昨年の能登大地震が来てれば、間違いなく被災してたな。命もあったかどうか。

 そんな家を相続したが、仏壇付き(こっち参照)の居ぬきで叔母に売却した(こっち参照)のは、大地震の前年。


 ここ10年ほど、数度の地震に見舞われてた。今思えば、アレが大震災の前触れだったんだな。
 度重なる揺れで、築50年の古い家屋は倒壊の怖れもあるほどダメージを負ってた。

 そんな古屋を叔母に売却することになり、契約書を交わす時に戯言。
「売った直後に倒壊しても恨みっこなしだぞ。その代わり、売った直後に敷地から石油が湧いて出ても、こっちは文句言わんから。」
…なんて大笑いしながら契約書にハンコを押した。

 その時はホンの冗談だったが、契約書を交わしてから1年ばかりで例の能登大地震。古屋はひとたまりもなく倒壊。冗談が現実になっちゃった。(-_-;)
 ついでに、地値も大幅下落。小生にすればジャスト・タイミングで売りぬいたみたいで申し訳ない…。

 
 先日、叔母からの連絡。公費で解体され、更地になったという。なんか故郷を失ったみたいで、ちょっと寂しいのである。
 
Posted at 2025/03/07 00:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2025年03月05日 イイね!

逝かれました…(ToT)

逝かれました…(ToT) 子どもの頃に見てた洋画によく出演していらっしゃった、ジーン・ハックマンが亡くなりましたなぁ。
 なかなか存在感のある役者だったのに。


 なんて御台所に話したら…
 「誰? ソレ…。曽野綾子なら知ってるケド…。」
alt
 曽野さんもお亡くなりに…。
 戦時中の疎開先が当市だったご縁か、こちらの田舎地方新聞紙にコラムを寄稿されており、馴染み深い方でした。

 ご自分の意見を明確に主張されるだけに、イロイロと取り沙汰されもしましたが、一文一文が短く歯切れのいい文章。
 あぁいう文を書きたいなと、密かにお手本にしておりました…。

 若い頃から存じ上げてる方々、次々と鬼籍に入られて行きますなぁ。お悔やみ申し上げます。m(__)m
Posted at 2025/03/05 00:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記
2024年10月05日 イイね!

最近は見なくなりましたなぁ ~自販機発見!~

最近は見なくなりましたなぁ ~自販機発見!~ ゴム風船の自動販売機。昔は薬局の物陰に、目立たないようひっそりと設置(笑)してあったもんだよ。

 最近はコンビニの棚にも堂々と(?)並べられている。

 元来、隠すような筋のもんじゃないが、広く市民権が得られたということだろうか。
Posted at 2024/10/05 06:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朽ちて逝くもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF バッテリーに過酷な季節が過ぎたので… https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8408257/note.aspx
何シテル?   10/22 19:23
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation