親爺の四十九日も済んでないのだが、頭を悩ませてるのはコレ。
叔母たちの執着があって(こっち参照)困っている。話が加速して行く(笑)のだ。
四十九日の事で電話した折り、再び仏壇に話が及んだ。
叔母:「アレ(仏壇)、下取りに出すのも勿体ないぞ~。」
小生:「そんでも、家に入らんものはしょうがないわなぁ~。」
叔母:「彫りにしても蒔絵にしても、いいモンやぞ~。なんか、大きな仏壇を小さく造り変えるリフォームもあるって聞いたから、調べてみたらどうや~?」
小生:「そうかぁ~。」
買い替え⇒リフォーム
オイオイ、だんだん廃棄から遠のいて行くやないかいっ! (-_-;)
仏壇のリフォームってどんだけかかるんだろ…ネットで検索…
\1,000,000~
イチ・ジュウ・ヒャク・セン・マン…
百万円からですとぉ~?
廃棄が遠のいていくやないかぁ~い。(T_T)
処理までに時間がかかる(こっち参照)と聞いていたが,やっと戸籍に親爺の死が記載された!
謄本がないことには,相続手続きが進まぬ。手に入れねば…
親爺とは同居していたのだが,本籍は田舎に置いていた。そんなわけで,休暇をとって奥能登までドライブ。
道の駅に立ち寄る。国鉄『輪島駅』を造り変えたものだ。
小生が子どもの頃,“能登半島ブーム”があった。当時は,改札を待つ列がこの駅舎からはみ出るぐらいのにぎわいがあったんだが,それも今は昔。さびしいモンである。
ホームとレールが残されている。
輪島は終着駅だったんだが…。次駅が“シベリア”って自虐ネタか(笑)?
田舎の市役所(失礼 笑)…
右を見てもガラ~ン!
左を見ても,ガラ~ン!
色んな所に提出しなくちゃいけないから,複数枚を申請したら…厚っ!
諭吉くん&一葉さんと引き換えだったが,そんなにコストかかってる? 高ぇよ。
この紙束を手にするために、往復240㎞のドライブ(笑)❗
必要なものはしょうがないわな。
死んだ親爺の本籍地は能登半島の奥。祖父が無くなってから誰も住まなくなり,倒壊も視野に入ってきたような(笑)空き家が,その住所となっている。
さっさと処分してしまえば良かったのに,父にしてみれば生まれ育った故郷。土地や家屋は手放したくなかったのだろう。それに,近くに住む叔母三人が,仏壇へのお参りを月に数度は欠かさない。
この家屋と仏壇…小生が引き継ぐのであるが…(-_-;)
本当のところは,売っぱらってしまいてぇ。だが親族一同の心情もある。
葬儀の合間に叔母筆頭(笑)に探りを入れる…
小生:『仏壇,どうすっかなぁ~』
叔母:「金沢へ持っていけば?」
小生:『置くとこないんだよなぁ。」
あの仏壇の幅は2mもあるんだぞ。不必要にでけぇんだよ(笑)。それに仏壇に執着してねぇし。
叔母:「そうやなぁ。邪魔になるなぁ!」
よっしやぁ~!
話の流れがこっちに来たぞ!
これで売っぱらうほうへ,さらに誘導してだなぁ…
叔母:「そんなら今のを下取りに出して,小さいのに買い換えれえば?」
え゛~!
なんでそうなる~!
始末するって選択肢ないんかぁ~!
愉快な話でもないので,お気に召さずば早々に退去を。
逆に,“イイね“は焼香代わりに(笑)遠慮なく押していただければ幸いです。
皆さまに色々とお気づかい頂きますが,予期していたことでもあり,通夜や葬儀の合間に書き溜めてあったブログをアップしてたほど(笑)元気です。
皆さまにはご心配をおかけいたしました。
さて,『引導を渡す』シリーズのプロローグを書いてからちょうど5カ月。息子としては,どのような死に様を見せてくれるのかと思っていたが,それは意外と呆気なかった。
末期癌を告知してあったにもかかわらず,本人には死ぬつもりは全くと言っていいほど無かったようだ。危篤の知らせを受けて病院に急行するも,既に逝った後。死に目にも会えずじまいで,どのような最後を迎えたのかは知らないままである。
親爺は田舎の出。葬儀に関しては古くからの因習があり,喪主である小生の一存では決められないことが多く,型通り一連の儀式をアタフタとこなし一週間が終わってしまった。
「大変でしたね。」…と過去形で労われるものの,法的な手続きに並行して四十九日の法要も進めねばならず,本当に大変なのはこれからなのだろう。
なんて思いながらも,へらへらりと呑気にブログを書いている次第である。
としぷりさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/06 13:50:30 |
![]() |
日石寺へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/26 06:35:13 |
![]() |
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |