• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

大野市徘徊 ~天空の城へ~

大野市徘徊 ~天空の城へ~ “天空の城”として有名になった大野城。写真はネットから。プロじゃないと、こんな写真は撮れませんわ…。(-_-;)
 大野市には立ち寄ったことがあるけれど、登ったことは無かったんだな。
 車は『結ステーション 越前おおの結楽座』に停める。
alt
 さて登ろう!
alt
 たいした登りじゃなかったものの…猛暑の日に来るんじゃなかったな。ヘロヘロになりながら、山頂にたどり着く。
alt
 さて天守へ…全身汗びっしょり…いや、ちょいと身の危険さえ感じる暑さ。(-_-;)
alt

alt

alt

alt
 雲海に浮かぶ大野城…って写真は、霧が立ち込める朝を狙い、向こうの山頂から撮影するそうだ。
 城下に広がる大野市は湧水の町でもある。『本願清水』には行った(こっち参照)が、まだ他にもあるという。
 車を停めた所から徒歩数分、『御清水』へ。この数百mすら気が遠のくような強烈な日差し。
alt

alt

alt


 まずは喉を潤す。
alt
 あぁ~極楽。旨い水だわ。空になったペットボトルにも詰めておこう。
alt


 暑さでクラクラする。帽子と首回りに巻く保水タオルも、十分に水を含ませて…と。
alt
 次の目的地は山道を歩かなきゃならないかもしれないからな…頭にも肩回りも水をかけておこう…車に戻ると気温は38℃。
alt
 う~ん、この気温。体温より高いやんけ。(-_-;)
 でも、せっかくだから行ってみるもんね…次につづく。
Posted at 2024/08/05 01:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年08月03日 イイね!

マツダから封筒が届く

マツダから封筒が届く なんだ?
 顧客対応が変わるってか?

 専任サービスマン対応から組織対応の変化…って、実際はナニが変わるのかこの案内じゃよくわからん。(-_-;)

 スマホアプリを使っても専任サービスマン対応を続けるトヨタ(こっち参照)に対し、組織対応に舵を切ったマツダ。
 どうなるんだろうかね?
Posted at 2024/08/03 06:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年08月02日 イイね!

コンピューターも夏バテ故障?

コンピューターも夏バテ故障? エンジン始動と同時にアラートが表示される。タコメーターの方にもECS(マツダ流呼名ならDSCか?)停止の表示が出てる。(;゚Д゚)
alt
 走行には支障がないんだが…コンピューターが暑さでイカれたか?

 信号待ちでエンジンを一度停止。
 再始動!
alt

 ごく普通にエンジンが回り出し、アラートは出なくなった。
 ちなみに、アイドリングストップのオレンジ色警告灯は自分でカットしてます…。

 みなさんの車両、この暑さでなんともありませんか?
Posted at 2024/08/02 06:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年07月27日 イイね!

尾瀬の湿原へ

尾瀬の湿原へ…行ったかのような景色だが、さにあらず(笑)。『ひるがの高原 湿原植物園』だ。

 まずは、ひと風呂浴びようと『道の駅 飛騨白山』に立ち寄る。
alt
 お隣に『しらみずの湯』が併設されている。
alt
…のだが、まだやってねぇのかよ。(-_-;) 早すぎたようだ。また、今度だな…



 途中で見つけた御母衣ダム湖にかかっている吊り橋に立ち寄る。
alt

alt
 橋の向こうには何にもないのだが、なぜ架けた?



 ひるがの高原まで上ってくると気温も27℃と落ち着く。
alt



 『ひるがの高原 湿原植物園』に到着。
alt

alt
 湿原を渡る風は爽やか。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

 

 すぐお隣にある、『分水嶺公園』。知人Mとのツーリングに立ち寄ったこっち参照)のは、もう8年も前のことか
alt
 ここで別れた水は、二度と交わることがない。娑婆と同じだわ。


 車でコーナーをいくつか曲がると、『夫婦滝』の駐車場。
alt

alt
 清流わきの山道を登る。
alt

alt
 滝の飛沫が風に乗って飛んでくる。マイナスイオンを胸いっぱいに吸い込み、しばし我を忘れる。



 さて、ここらで露天風呂は…っと。検索でヒットした『ふたこえ温泉』をナビにセット。
alt
 あれ? ここ、スキーの帰りに何度も前を通ったことあるぞ(こっち参照)。東海北陸自動車道にある「橋桁が日本一高い高架橋」の下じゃねぇか。
alt
 
alt
 露天風呂はまぁまぁ。他のお客さんがいらっしゃったので写真はネットから。
alt
 久しぶりに、ロードスターをたっぷりと堪能。
Posted at 2024/07/27 03:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年07月08日 イイね!

お詫びのお手紙

お詫びのお手紙 小生宅にもマツダからお詫びの手紙が届いた。
alt
 ロードスターが該当するようだ…。
 出力測定テストで不正があったとか。

 吸気温度が上がった時に作動するはずの制御を止め、パワーを絞り出してたそうだ。
 つまりは、市販車では出力を絞ってエンジンが保護されるわけで、多少のパワーダウンがあっても、トラブルが起きるわけじゃない。
 いいんですよ、そんなもん。トップエンドのパワーなんて、どうせ使いやしないんだから。

 量産の前に各種のテストを行いながら、生産ラインも準備しなきゃならないわけで…。完全に完成してからテストしてちゃ市販に間に合わないだろうし、その段階で不具合があれば、生産ラインの見直しから下請けへパーツの変更も指示しなきゃならないわけで。

 点火カット制御はデーターが揃ってるからテストの必要なし。パワーがどこまで出るかベンチテスト行った。そう思えばそんなもん。
 ギリギリのタイトスケジュールで生産計画が進んでるんだろうな。
 
 ご苦労様ですマツダさん。これからもスポーツ・カーの生産を続けてね。
 
Posted at 2024/07/08 05:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボクサーP3さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:45:25
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation