• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

スノータイヤ と スタッドレスの違いって知ってます?

スノータイヤ と スタッドレスの違いって知ってます? 冬が近づいてきた。タイヤ交換を済ませた方も多いはず。

 ところで…
 「冬タイヤ=スタッドレス」だと、若い方々は思ってらっしゃるかもしれないが、そうではなかったんだな。


 爺が車に乗り始めた80年代、冬タイヤには2種類あった。

 一つは「スノー・タイヤ」まぁ、柔らかめのコンパウンドのブロック・タイヤってところ。


 ところがスノー・タイヤは、アイスバーンなんかだとグリップしない。それで金属製のピン、つまり「スタッド」を打ち込んだものがあった。これがもう一つの冬タイヤ、「スパイク・タイヤ」である。
alt
 一般的に、スパイク・タイヤは駆動輪にだけ装着するんだが、小生なんぞは4輪とも(笑)。乗ってたクルマが後輪駆動だったんでブレーキも効くように、またタイヤをローテーションできるようにと考えての四輪装着だった。

 
 このスパイク・タイヤ、凍りついた路面なら都合がいいんだが、そうでなければピンがアスファルトを引っ掻くだけでグリップは低い。ジャリジャリと騒音もすごかった。

 それより社会問題になったのが…
alt
 粉塵公害だ。雪解けが済む春先なんかは、二つ先の信号が霞んだぐらい。

 当時、急激に増えた車がガリガリとアスファルトを削るもんだから、横断歩道なんかの白線は毎年引き直し。交通量の多い通りは削れて轍ができ、数年おきに再舗装。
 それぐらいの量のアスファルトが粉になって宙に舞ってたのである。(-_-;)

 粉塵公害への対策としてスタッドが無い(レス)タイヤ…「スタッドレス・タイヤ」の開発が進んだけれど、金属ピンを使わずに同じグリップを出そうってんだから、そう簡単じゃない。
 でも90年代にスタッド・タイヤが法的に禁止され、タイヤ・メーカの努力もあって今日に至る…ってわけだ。

 今では緊急車両や使っていい区域と期間が決められているはず。スタッド・タイヤを見ることの方が少なくなった。


Posted at 2023/11/22 06:13:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2023年11月05日 イイね!

古いトレーナー

古いトレーナー 箪笥の底から出てきた…出入りしてたバイク屋を中心に結成した、ツーリング・クラブのトレーナーだ。

 クラブ名は「道楽」と書いて「Do Luck」と読ませる。

 結成したのは1986年でバブル真っ盛り。月イチで喫茶店に集まってダベり、ツーリングに出かけてた。喫茶店の払いはすべてバイク屋持ちだったのが、まさにバブル(笑)。

 長続きすることは無く、数年で立ち消えになっちゃって、その後メンバーとは音信不通。代表を務めてたMITUOさん、数年前にガンで亡くなったと風の噂で聞いたが…。

 袖なんかボロボロになってきてるけど、なんか捨てられないんだよなぁ。

Posted at 2023/11/05 06:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2023年07月24日 イイね!

プーマ と オートエグゼ のコラボ

プーマ と オートエグゼ のコラボ 普段履きにできそうなドライビングシューズをプーマが色々つくってる(こっち参照)が、オート・エグゼとコラボレートしたのが発売されたそうだ。

 ドライビングシューズは持ってるが、BMWのエンブレムが付いてるこっち参照のが珠に傷(笑)。

 ロードスター乗りとしちゃぁ、オート・エグゼのロゴが入った品が気になるところ…
 ありゃ?
 28㎝までしかサイズがねぇ。プーマって1~2サイズ大きいのを選ばなきゃならないのに。
 (-_-;)
Posted at 2023/07/24 06:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2022年07月19日 イイね!

届いたモノは…

届いたモノは…I can see you burning with desire.
Reaching for a glory you will never find.

 主題歌と共に『汚れた英雄』北野晶夫のお披露目でござい!
 ケニーだフレディだ、あげくにシュワンツだなんて言ってて(こっち参照)、落ち着くところはココなんだな(笑)。

   BGMは同じでも、86’WGP最終戦サンマリノの平さん本人のライディング映像はこっち。一人だけ別次元のライディングだった。
  北野レプリカ、もとい平レプリカ・ヘルメット。これが人生最後のヘルメットになるんだろうな。
Posted at 2022/07/19 17:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 用品 | 日記
2022年07月18日 イイね!

箱の中は何でしょう❗️

箱の中は何でしょう❗️ 白い箱の中からは、丸い品が出てきたぞ!

これで復帰じゃ!
Posted at 2022/07/18 08:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation