• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

平日なのに整備

平日なのに整備 定時と当時に速攻で退勤。本屋へ直行する。ヤマハ2スト乗りとしては、これは絶対に買わなきゃならんでしょうが。

 本屋へ行きたかっただけではない。明日はおわらの走行枠があるので、休暇をとってある。ちょいと整備もしたいのだ。

 ブレーキングと同時にフロント回りから「コツッ」と異音がするので、フォークまわりを増し締め。

 ブレーキパッドも点検。前回、タカスサーキットで走った時の気温が高かったためか、ニューッと融けるようにパッドのスリットが埋まっていた。アタリが変わるから良くないのは承知で左右を入れ替えた。均等に減ってほしいんだもんね、ビンボーだから。ちょっとでも長持ちさせたい攻撃だ。

 フューエルフィルターも交換。1年半ほど使ったかなぁ。汚れが目立ってきた。


 ステップも10mmのカラーを咬ませ、長くする。ノーマルよりはずいぶん短めだったので(整備手帳のステップバー交換を参照)、しばしば踏み外すことがあった。
 
 現状はこの長さ。
 

 よ~く見ないと分からないが、カラーを咬ませてステップバーを延長。


 そうこうするうちに、Mがやってくる。
 インターネットでバイクを買っておきながら、配達先を小生の自宅にした猛者。その時に、エンジンオイルとフォークオイルにブレーキパッド、それにバッテリーの交換までしていった。
 「していった。」というとMの作業みたいだが、手を汚したのは小生。

 今日はエンジンオイルの交換だという。

 
 写真だと自分で作業したように見えるが、本人の作業はこれだけ。ついでにプラグも買ってきたというのでこれも交換し、ブレーキフルードの補充もしておいた。
 じぶんでやりゃぁ楽しいのに。
 おまけに、捨てるつもりだった古ヘルメットもお土産に持たせた。(オイ、中古だから自己責任だぞ。)

 作業を終えると同時に夕立。明日は晴れるのだろうか。

 
 
Posted at 2016/08/02 19:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 345 6
7 89 10 1112 13
14151617181920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation