• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

ヘルメットインナー

 スクートに乗りだしてから間もなく,ヘルメットを被り始めた(くわしくはこっち参照)。その後,いろいろあって現在のヘルメットにたどり着いた(経緯はこっち参照)。

 安全は勿論だが,ヘルメットは基本的に防寒にも役立つ。残念ながら“基本的に”というのは,部分的に冷たいのである。

 冷たい部分の筆頭は頭頂部。ダウンヒル用なので穴だらけで,ここから雪が入ってくるのである。
 もう一つは顔。ヘルメットを被ってても,目から下は寒気にさらられている。若い頃は,よほど吹雪かないかぎり気にならなかったんだがなぁ。歳とると寒いんだわ(笑)。



 それで,ネック・ウォーマーを引っ張り上げたりなんだり,あれこれと試したんだが,なかなかピッタリの物がなかった。


 今回,いいものを見つけた。

alt


 

 バラクラバなんだが,ごく普通のものだと鼻と口を塞いでしまうので息苦しくてかなわない。その点,この製品は鼻と口周りがメッシュになってて通気性が高い。

alt



 それでも息苦しかったり熱くなったりすれば,ヘルメットの喉部分から生地をひっぱって鼻を出してしまえばいい。

alt



 それでもまだ暑いようならば,もっと引っ張ってアゴまで出してしまえばいい。

alt



 これで千円ちょっとだからお買い得。

 欠点といえば,見た目が悪いこと。まるで忍者か犯罪者である(笑)。

 まぁ,この上からヘルメットを被ってゴーグルをかけてしまうんだから関係ないっちゃぁ関係ない。


 これで吹雪の中でもOKよ!

 はやく来い来い寒気団!







Posted at 2019/01/09 06:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノースクート | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 161718 19
202122232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation