三連休中日の昨日は,朝から鐘炎の洗車。久しぶりに磨いたった。
そんで午後からは,R1-Zのシートの補修。といてっも考えた挙句,業者に丸投げすることにした(笑)。
表皮を買って自分で張れないことも無い。だが,そこにかかる手間暇や仕上がりを考えれば,やはり餅は餅屋という結論に至った。春先,自分で張った表皮が弛んだりなんだりして再度作業,乗りたい時に乗れないってのを避けたいのである。
お願いした職人さんの店,思ったより遠かったわ。
その代わりといっちゃぁナンだが,潟の向こうにそびえ立つ霊峰白山がくっきり。先日の立山もそうだが(こっち参照),こうもはっきり見える日は,特に冬場の北陸でそうあることではない。
シートをお願いしたのは,いかにも職人といったお方。鐘炎のシート表皮が痛んだ時にでもお世話になるかもしれん。名刺をもらってきた。
ここには書けない成り行きで(笑)ウォッシュレットの便座を大掃除する羽目に。前回と違い(こっち参照),今回はたいした作業じゃない。
まずは水栓をしめる。
便座へのホースの接続はワンタッチ。っていいながら外し方を忘れてて,多少手間取った(笑)。
電源とアースは,反対側から壁の下を這わせて目隠しまでしちゃった(この作業は自前である)。簡単に外せないアース線はギボシをいれて,コンセントの近くで外せるようにしてある。
右から,水栓/アース線のギボシ/コンセント
玄関先へ持ち出して洗う。電気製品なんで,あんまり水をかけないように…
この作業でドライバーを手にしてたもんだから,御台所様がついでにネジを締めろと…。緩んだ鍋の取っ手。
明けて三連休の最終日。ジブリ博を見に,朝から富山へ。
エントランスには飛行船模型。
実物大の猫バス!
三連休,滑らずに終わっちゃったよ。雪がイマイチなんだよなぁ。
ボクサーP3さんのポルシェ 911 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/21 08:45:25 |
![]() |
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |