• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

真夏のシーズン・オフに? ~冬へ心は馳せる~

真夏のシーズン・オフに? ~冬へ心は馳せる~

 今から夏を迎えようというのに,心はちょっぴりゲレンデに向かっている(早ぇし 笑)。スノー・スクート用の新しいブッシュを手に入れた(こっち参照)からだ。


  写真右が3~4シーズン使ってきた非貫通ブッシで,左が今回手に入れたもの。ブッシュはボードの雌ネジにこうやって取り付けて使う。このブッシュの上にフレームを乗せて固定するのだ。


 右の古いブッシュが大きくて柔らかそうだが,一概には言えない。ゴムの硬度の問題もあるが,単位体積当たりの荷重を考えれば,大きい方が変形量は意外と少ない。


 

 変形量もさることながら,問題は変形する“方向”だ。

 本来ならば垂直方向にだけ潰れて欲しいのに,円柱形だとどっち方向にも…板のフレックス方へもトーション方へも倒れ込む。これでは思い通りにエッジに荷重することはできない。

 サスペンションはストローク方向だけに動いてほしいわけで,アーム類にガタがあっては使い物にはならないのと同じだ。



 そこで手に入れたのが左のブッシュ。

alt

  青色方向の剛性を100%とするなら,赤色方向は30%だそうだ。



  これなら,ナナメに取り付けてフレックスとトーション,剛性をどちら側へ振るかというセッティングの選択肢が出てくることになる。

alt

  イジッて乗る楽しみが増えるってもんよ。…半年先のことだけどね(笑)。






 

Posted at 2020/07/24 06:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノースクート | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation