• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

今シーズン12回目 ~乗れてるけれど…~

今シーズン12回目 ~乗れてるけれど…~

 走行枠はあるのだが,親爺もお袋も具合が良くない。
 出かけるかどうか戸惑っていたが,「行ってくれば?」という御台所様の御声で出発する。


 道路が空いていたので一番乗りかと思うほど早く着いたが,さにあらず。ピットはもう半分ほど埋まっていた。

 お隣のピットもヴェルファイア。なんと小生がトランスポーターとして使っているのを見て,購入を決めたという。トヨタさん売り上げに貢献したぜよ(笑)。




 10台以上が出た1枠目。

alt

  2週間ほどあけるとこんなもんか。(-_-;)

  徐々にツメつつ,最終周に11秒に入っただけ。




  2枠目も台数が出てた。

alt

 1枠目より感覚が戻ってきた。前走車を抜きつつも12秒台をキープできてる。


 自分の方が早いラップ・タイムなんだから追いつくのだが,前車もレコード・ラインを走ってるんだから,抜き去るとなるとこっちがラインを変えなきゃならない。ラインを変えれば当然,タイムが落ちて抜きづらくなる。

 そこで…だ。


 ①ブレーキングで並ぶ

 イン側に並んで姿を見せればゆずってもらえる。ホイール一個分でもいいから,チョコっと頭をいれれば,なお効果的。

 これで,ブレーキング勝負に応じたりクロスラインで抜き返したりしてくる前車なら,離れた方がいい。レースやってるわけじゃねぇ。君子危きに近寄らず。


 ②立ち上がりで並ぶ

 前車よりコーナーの奥まで入り,立ち上がり重視のラインをとる。これも,立ち上がりで並び姿を見せれば,ゆずってもらえる。

 同程度のパワーなら,相手が張り合ってきてもアクセルを早く開け始めている分,ストレートの伸びはこっちが勝るから前に出られる。

 パワーに物言わせてストレートで抜き返してくるリッターバイクが一番危険。パワー差があるのに追いつかれるって,どういうことかわかってない証拠。レースしてるわけじゃねぇ。こっちがピット・スルーして避けた方が無難だわ。


 まぁ,この二つは当たり前っちゃぁ当たり前。でも,前車の車種によって使い分けられるようになってきた。なによりも「この間隔だと,次ラップのどこで追いつき,どこで抜けるなぁ…」と体感できるようになった。

 抜かれ方も同じ。ヘアピンなんかだと追い上げてくる後続車が見える,「あぁ2周後のストレートで来るな」なんて分かるようになった。




  気温が上がってきた3枠目。

alt

 タイヤが温まっている自信があったので,いきなり12秒(笑)。

 けっこうクリアラップはあるんだが,疲れもあってミスしてグダグダになる周回があった。


 だが,疲れてを自覚して慎重がになったり,走行中にかかってきた電話(スマホをラップタイマーにしてる)に気がついたり…。乗れてるのは事実。



 10秒台は出なかったんだけど…。あっちもこっちもクタクタになるまで走り込んだわ…。








 
Posted at 2020/09/06 09:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2020年09月05日 イイね!

傷がついたぁ~ (T_T)

傷がついたぁ~  (T_T) 強い雨。さっさと乗り込まねば‥‥。

助手席に傘を放り込んだつもりがつもりが、尖端がコンソールに当たって‥‥

傷が‥‥
破れが‥‥

(T_T)
Posted at 2020/09/05 00:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

リンク・クリップ

NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation