ふらりと立ち寄った書店にLED照明が置いてあったのを買った(こっち参照)。
さっそく取り付けてやろう。
両面テープでもいいんだが,それだと電池を入れる時にテープの貼り直しが必要になる。
木ネジでも取り付けられる構造なんで,ネジ止めにしよう。
養生テープを貼り,ネジ穴の型どり。
養生テープを取り付け位置に貼り,軽くネジを立てて位置決め。
一度ネジを抜いて養生テープを剥がし,軽くねじ込んでできた穴に木ネジをうつ。
穴にはめ込みスライドさせれば取り付け終了。
スイッチ入れれば爆光!
そんなに点ける機会もないだろうから,電池のもちもいいだろう。
これで,暗くなっても下にある道具箱をゴソゴソできるわ。
リアウィンドウフィルター取り付け ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |