父を送って断捨離を思い立ち身辺整理を始めた。ガレージというほど洒落たもんじゃないが、車庫も掃除。
当家の車庫は奥が出っぱってる。なんでそんな構造なのかって?
家を建てた時に乗ってた車はセダン。なので、トランク部分がこの出っ張りの下側にすっぽり納まるという寸法だ。
車庫の天井裏は物置になってる。そこへの出入りはこの出っ張りの壁向こう、つまり家の中から。この出っ張りは、家の床とツライチなのだ。
出っ張りの壁向こう、つまり家側から見ると…こうなる。
建築当時は、セダン以外の車種に乗るなんて考えてなかった証拠(笑)。
ところが…
御台所車を購入した。当然、新車は車庫に入れたい。軽四はちっちゃいから出っ張りの手前に納まる。となると、出っ張り部分が空くことになるので、ついつい工具だのなんだのがゴチャゴチャと置かれてしまったのである。
今回、心機一転して整頓。
キャスター付きの工具ワゴンを移動すれば、人生最後の一台であるこいつのトランク部分が車庫の出っ張りの下にスポット収まる計算なんだよ! 新車は車庫に入れてぇわな。
もう生産が始まったはずだが…今頃、ホワイト・ボディぐらいは完成してるか?
早く来ないかなぁ~!
日石寺へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/26 06:35:13 |
![]() |
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |