• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

パイプカット(避妊じゃありませんぜ)

パイプカット(避妊じゃありませんぜ) 両親ともの能登の出身なので、親類は能登に住んでいる者がほとんど。命はあったものの、家は住める状態じゃなく避難所暮らし。
 災害情報も時間が経って状況が明らかになるにつれ、暗いニュースが増えてくる。

 出かけるにしても、郊外へ出れば道路は寸断されてる。下手に動いて渋滞を招くのも…。

 ってなわけで、この三日間は家に籠りっぱなし。自分は被災してないものの、気分は沈みがち。それなりにストレスがある。

 気分転換にスノースクートでもイジるか。
 
 新しいハンドル(こっち参照)を取り付けるんだが、まず幅の調整。ハンドルは長めに造られてるんで、好みの長さに切らなきゃいけない。

 まぁ鉄ノコで切るだけなんだが、真っ直ぐ切るには専用のガイド(パイプ・カッター)を使わないとダメ。
alt
 ガイドをバイスに咥え、ハンドルを取り付ける。

 鉄ノコの刃は、2枚のステンレス板に挟まれてる。だから、ギコギコと動かしても左右にズレることはなく、パイプを平行にカットできる…という寸法だ。
alt


 キレイに切れたでしょ。でも、これで終わりじゃないんだな。
alt
 内側にも外側にもカエリが出てる。下手すりゃ、手が切れるぐらいだ。

 これを…
alt
 内側は専用工具でグリグリ…と面取り。

 外側は…
alt
 軽くヤスリがけ。
 さて…取付だわ。
Posted at 2024/01/04 07:30:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スノースクート | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
トランクオープナースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:57:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation