• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

どこに座ってるか…

どこに座ってるか… 写真のような状態の車に乗車するなら…
 運転席と最後尾座席、座る場所によってその体感はずいぶん違うだろう。

 これは極端な話だろうが、ヨー/ピッチ/ロールといった車の姿勢変化は「コックピットがどこにあるか」によって感じ方が変わってくる


 特に、ステアリングを切り込みヨーが立ち上がる瞬間、その差が大きい。

 フロント・タイヤ直後に運転席があるヴェルファイアだと、身体が真横に振り回されるかのような横Gを感じ、景色の見え方も大きく変わる。
 一方、リア・タイヤ直前に座ってるロードスター、身体はほとんど動かず横Gもまだ立ち上がってないが、長いノーズの先端だけが視界の中で真横に動いていく。

 ヴェルファイアもロードスターも、そう変わらない車体の動きをしているのだが、体感Gと視界の変化が大きく異なるのである。
 スポーツ・カーであるロードスター。さすがに入力に対するゲインは、ヴェルファイアよりはるかに高いからなおさら厄介。

 操作うんぬんを言う前に、車体の姿勢変化を感じる体感センサーをまず磨かねば。
 こういう「乗りこなしていく愉しみ」ってのが、ロードスター最大の長所だな。
Posted at 2024/04/19 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボクサーP3さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:45:25
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation