• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

今を生きる

 昨夜は,かつて同僚であった知人の通夜に参列。享年50歳,小生より三つも年下である。忘年会で呑んだ後,温泉に浮かんでいたという。

 この年になれば,人の死に直面することも一度や二度ではない。冷たい話であるが,それなりに慣れてもおり,受け容れざることにも対処できるようになってきた。
 前述の知人の死も,人事異動で別れてから四年,顔を合わせることはなく,悲しみというよりもいわば喪失感である。

 高井幾次郎・木山賢吾・石川岩男・永井康友・加藤大治郎・若井信之・富沢祥也・前田淳・阿部典史,小生がオートバイに興味を持ってから亡くなったレーサーは多い。思いつくままに挙げると,日本人だけでもこれだけの数に上る。
 彼らの死は,私にとって他人事ではなかった。もちろん誰一人として知り合いではなく,こちらがメディアを通じて,その活躍を,期待や羨望と共に一方的に見つめていたにすぎない。でも,小生にとっては“知人の死”であることに変わりは無く,どれをとっても今回と同じような喪失感があった。
 かように,他のスポーツとは違い,モータースポーツは死を意識することが多い。

 小生より遥かにテクニックに勝っていたノリックでさえ,スクーターに乗っていて事故に遭い命を落とした。にもかかわらず,小生は何度も転倒しながら生き延び,今日に至っている。
 天は何をもって迎えをよこすのだろうか。次は誰だろうか。

 あと何年乗り続けられるかわからない。だが,乗れるうちは精いっぱい乗ろう。その時が来るまでは・・・。
Posted at 2015/12/21 23:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2015年12月19日 イイね!

牛岳温泉スキー場

牛岳温泉スキー場
下から見上げるゲレンデは,幅6~8mの人工雪部分を除けば,ブッシュにうっすらと雪が乗っている状態。まだまだ天然雪で滑ることができる積雪ではない。
 スキー場中腹の積雪は,足首ぐらい。


 今日がオープンだということで,とても混雑していた。
 最初の2本は待ち時間15分ほどだったが,徐々にリフト待ちの列が増える。しまいには,リフトと前だけで列が納まりきれず,斜面にまで20~30mほどの列ができた。

 混んでいることよりも,初心者のおね~ちゃんたちが多いのが問題。広い所でも,幅10mあるかないかの一本道にあちこち転がっている様子は,さながらカラフルなシケイン。
 それがまた,素頭。寒くは無かたったためだろうが,安全のために,ヘルメットとはいわんから帽子ぐらいかぶろうね。
 そんな状態であちこちに転がっているおね~ちゃんの隙間を縫って滑らなきゃならない。こっちも恐いのだが,おね~ちゃんのほうがより恐怖を感じるらしい。そりゃそうだ。小生としては安全滑走であっても,地面すれすれの視線からみりゃ,とんでもない速度で迫ってくるように見えるに違いない。
 ましてや,スノースクートなんてあんまり見たことないだろうし,全身黒づくめのウエアでフルフェイスヘルメット,とどめに身長は2m弱。
 スクートの印象が悪くなるのも嫌なので,3本だけ滑って帰ってきた。

 スクートの積載は,後部左を跳ね上げれば余裕で積み込める。この状態で,5人乗車が可能。
 スクートの固定は,タイダウンで引っ張っておけば,タイヤが鳴く速度で(スタッドレスだから,すぐ鳴くのよ)も転がることは無い。
 後部には,ちゃんとフックがついているから,とっても便利。
 

 せっかく来たので,スキー場から少し下った露天風呂に入ってきた。



 はやく本格的な雪にならないかなぁ~。
 ハンドル握ってカッ飛んでないと,禁断症状が・・・・。
Posted at 2015/12/19 17:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノースクート | 日記
2015年12月15日 イイね!

やっちまったよ!

やっちまったよ! 右へフルロックしてUターンするように登る段差で,フロントからガスッと嫌な音。下回りをぶつけた音だ。
 
 バンパーの右下顎部分にガリ傷が入った。良く見ると,正面からでも分かる。
 
 寝そべって下側を見ると・・(T_T)
 割れているじゃぁありませんか。


 納車時に,バンパー保障5万円コースがサービスで付いていたが,交換だと追い銭が必要になるだろうなぁ。どうせ1年保証だから,保障切れ寸前に交換することにしよう。
 小生の地方ではこれから積雪。アイスバーンなど石のような氷の塊が掘り返されることを考えると思いやられる。 
Posted at 2015/12/15 21:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年12月10日 イイね!

ヘルメット欲しい4!

ヘルメット欲しい4! ○マゾンを見ると,さらに値段が下がっている。25%引きで,なんと5諭吉を切っているじやぁないか! う~ん。ポチろうかなぁ。

追記
 5諭吉を切ってたのは数日のこと。在庫も変動してるみたいだなぁ。
Posted at 2015/12/10 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2015年12月03日 イイね!

冬支度

冬支度 ゴソゴソとガレージの奥から引っ張り出してきた写真の用品。冬支度だ。
 二本一対ではなく,写真で2品だ。一つは鐘炎へ,もう一つはワゴンRへ積み込んで置いた。

 さて,何かおわかりだろうか。 雪国では定番の自動車用品だが,そうでない地域では全くなじみがないから,分からないのではないだろうか。

 【車のルーフに積もった雪を掻き落とす道具】である。
 小生の地域では,朝一番のルーフに20cm以上雪が積もっていることもある。そういう時に,金属製のシャベルを使うわけにはいかないし,さりとて手で落とすにはルーフが高すぎる以前に,手が冷たくて堪ったものではない。
 そこで,この道具で掻き落とすのである。

 知ってる人にはしょ~もないネタで失礼。
Posted at 2015/12/03 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 345
6789 101112
1314 15161718 19
20 212223242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation