• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ん? 国語? 算数?

ん? 国語? 算数? 『レーサーズ』の最新刊(こっち参照)はTZ500特集。
 以前にもTZ500が掲載されてたのがあったんで引っ張り出してきたのが48号。

 ん? 開き方が違うやん! 
 最新刊は左開き、古い48号は右開きである。

 当然…左開きの最新刊は、文章が横書き。
alt

 小学校の教科書でいえば、算数と同じ。


 右開きの48号は、文章が縦書き。国語の教科書と一緒だ。
alt

 『レーサーズ』は創刊号からすべて買い揃えているが、気が付かなかったなぁ。


 書庫にあるものを調べてみると…
alt

 53号の「YZM250特集」までが縦書きの右開き。54号の「NR500特集」から横書きの左開きで編集されている。
 
 この時期、しばらく休刊してたはず。休刊明けから変更したようだ。
 ナニがあったんだろね。横文字やアルファベットが多いバイク雑誌。横書きの方が表記しやすいことは間違いないんだが。
Posted at 2025/07/06 01:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2025年07月05日 イイね!

師匠のマシン ~YZR その2~

師匠のマシン ~YZR その2~ ヤマハコミュニケーションプラザへの強行軍(こっち参照)は、勝手に師匠と仰ぐケニー・ロバーツ現役最後のマシンこっち参照を見るためだった。

 もう1台の目的は、同じYZR500でも1978年の“OW35K”。
 パラレル4気筒だけど、アンバランスに右側から3本出てるサイレンサーに萌え(笑)。
alt
 排気口のワイヤリングは、あんまり見ない方式。
alt


 動態保存じゃないのだろうか。古~いスリックタイヤを装着。
alt

alt
 ビード・ストッパー代わりなんだろうか、リムのサイドにビス。良い子はマネしちゃいけません(笑)。


 現代の常識からみると、やたら細くて華奢なフロントフォーク。この時代のお約束。タコと水温系が埋め込まれたTZ用スポンジ。
alt


 経年変化だろうか。シート・カウルにはヒビが…。
alt
 マルボロ・カラーもいいが、ケニーと言えばやっぱりインター・ヵラーなのである。
Posted at 2025/07/05 05:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーター スポーツ | 日記
2025年07月04日 イイね!

加賀藩 千石肝煎役(庄屋)の館

加賀藩 千石肝煎役(庄屋)の館…なんていう看板を通りすがりに見かけ、立ち寄ってみる。

 “休館”の看板に、前日までに予約が必要だとの案内。立ち去ろうとすると、中から人が出てきた。
 「ご覧になります?」

 お言葉に甘え、解説付きで見せていただくことに。この多川家のご当主だそうな。
alt
 多川家は800年前から続く名家。
 お隣の富山県や福井県は爆撃に遭ったが、戦火を逃れたお宝の山。


 勝海舟の自筆…に驚いてちゃいけねぇ。当家に宿泊したことがあるそうだ。(@_@)
alt
 勝海舟なんてのは幕末だから、ここの展示品としては新しいほう。(@_@)
 「秀吉自筆の書」だとか、もっと古いのになると「当主が加賀一向一揆で富樫勢に組して自刃した脇差」なんてのがある。
alt

alt
 豪農の生活が偲ばれるだけじゃなく、学術的価値のある品々。まぁヒネクレた見方をすりゃぁ、民衆から搾り取った財じゃねぇか(笑)。

 こちらが相槌を打つ暇もないぐらい、ご当主が一気にしゃべり倒す1時間半だった(笑)。
Posted at 2025/07/04 05:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月03日 イイね!

ちょいとお見かけしたオープン・カー

ちょいとお見かけしたオープン・カー ロードスターに乗り始めてから、オープン・カーが目に留まるように。

 Z4だ!

 ベースはこれと同じだったはず。
alt
 どっちも生産終了がアナウンスされてるが…。スポーツカーは商売にならないんだろうかね。
Posted at 2025/07/03 01:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年07月02日 イイね!

タイプRだ!

タイプRだ! インテグラのタイプRだ。
 
 初代インテグラ、欲しかったなぁ。
alt
 当時はリトラクタブル・ヘッドライトが流行り。もうひとつの流行りは低いルーフ。初代インテグラも長身の小生にはヘッド・クリアランスが無く、ギャランを選んだ(こっち参照)のよ。

 消えちゃったなぁリトラ。一度は乗っておきたかったリトラ・ヘッドライト車。(-_-;)
Posted at 2025/07/02 06:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいとお見かけした | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation