• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

断捨離

断捨離 4年前の盆休みは、親爺の遺品整理に明け暮れた。ついでに自分も断捨離。ヴェルファイアにゴミを満載し、処理場に何度も通ったこっち参照)もんだ

 今年は御台所様が身辺整理をなさるというので、高級ミニバンは再びゴミ収集車と化す(笑)。


 受付で予約を確認…
alt



 パレットにゴミを放り落として計量。料金を支払う。
alt



 今回は動画でお送りいたす!



 こういうのを見ると思い出すのはコレ! 

 愛車ロードスターRFのルーフ開閉と通じるものがある。なんかワクワクするのである(笑)!


Posted at 2025/08/16 02:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年08月15日 イイね!

2りんかん

2りんかん 当地にも新しく「2りんかん」が開店した。ちょいと行ってみよう…

 ん?
 「イエロー・ハット」と「カワサキ・プラザ」に挟まれるような立地。「2りんかん」はイエロー・ハット」の子会社だからわかるんだが…
  「カワサキ」とも何らかの資本提携があるのかな?

 いずれにしても…
 この土地、40年前はヤマハのパーツセンターで、駐車場になってる場所にはヨットやクルーザーが展示されてた。…盛者必衰の理を表す…感慨深いものがあるなぁ。


 店内は…まぁこんなもんか。欲しいものはないしな。
 帰ろうと駐車場に戻ると、トナラーさん駐車。
alt

alt
 なかなか絵になる2台である。
alt
 それにしても、この気温はどうよ。
 とてもじゃねぇが、ルーフを開ける気にはならねぇ。(-_-;)
Posted at 2025/08/15 06:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年08月14日 イイね!

今日もポールポジション

今日もポールポジション 手術(こっち参照)から2週間経過。今日は抜糸だ。

 時間予約はしてあるが、同じ時間枠内は早いもの勝ち。ちょっと早めに行って、今日もポールポジション!


 医師がルーペを掛け、ピンセットと鉗子状のちっちゃなハサミを手に…
 「ちょっと引っ張りますよ~。」

 「イ゛ッ!」
 (; ・`д・´)

 麻酔の注射針さえパッチ状の麻酔を貼り“痛くない診療”をアピールしてたのに、抜糸はいきなりコレかよ(笑)!
 手術、切り開き不要な部分を削るより痛ぇじゃねえか。(-_-;)
alt
 抜糸後は、「傷口を綺麗にするため、指を伸ばした状態でテープを貼って養生」との指示。

 どうせ爺の汚ねぇ指、傷が残ろうがケロイドになろうがどうでもいいんだが(笑)。それより、指を伸ばしっぱなしってのは結構ストレスが溜まるんだよ。 (-_-;)

 抜糸後のほうがシクシクと痛み、指を曲げる気にはならない。
 今日から握れると思ったのになぁ…


 とはいえ、風呂は解禁。
 薬指こっち参照)絆創膏も無くなり剥き出し。これで左手に水をぶっかけても問題なくなった。プチ湯治に出かけられるってなもんよ。
 
 まぁ、もう1週間ほど我慢すりゃぁ、左手じゃんけんも可能だろう。我慢だ。
Posted at 2025/08/14 02:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年08月13日 イイね!

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ヤマハの社史~

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ヤマハの社史~ ヤマハ・コミュニケーションプラザへの強行軍(こっち参照)の後、バイクの話(こっち参照)や車の話(こっち参照)をブログアップしてきたが、まだネタは尽きないのである。

 社史のコーナーに展示されてたヤマハ製のプロペラ。今となっちゃぁ貴重な“ヤマハ製航空機用木製プロペラ”なのである。
 製造のいきさつは以前に書いた(こっち参照)が、こうして実物を見ることができるとは音叉変態フェチとして感無量。(T_T)


 その隣に展示されてるのは…
alt
 金属製プロペラの一部。
 ピアノのフレームもそうだが、こうやって培われた鋳造技術がオートバイのフレームやホイール造りにつながってるんだな。
alt



 軍需品を生産してたんで、終戦直後はGHQに工作機械を取り上げられてたんだが、規制が解除されてからは2輪の製造を始めた(こっち参照)。
 最初に製造したモデルがYA-1。
alt
 エンジンのカットモデルも展示されてた。
alt
 
ずいぶん古いモデルのようにも思えるんだが、考えて見りゃぁ小生が生まれる7年前でしかない。
 

 この頃、日本には100社を超える2輪メーカーがあったようだが、淘汰されて今じゃぁ皆さんご存じの4社。
 2ストは消え、年々厳しくなる排ガス規制。2輪の未来はどうなるんだろうか。

 昭和は遠くになりにけり。80年代のバイク・ブームを知ってる爺には、昔が懐かしいのである。
Posted at 2025/08/13 01:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2025年08月12日 イイね!

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ヤマハが車?~

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ヤマハが車?~ ヤマハ・コミュニケーションプラザへの強行軍(こっち参照)の後、バイクばかりをブログアップしてきた(こっち参照)んだが、入り口付近に常設展示されてるのは2台の車。


 1台はトヨタ2000GT!
 いつ見ても惚れ惚れする造形美。
alt
 ヤマハなのに、なぜ車の展示? 
 それは、ヤマハは4輪メーカー進出への夢があり、トヨタともエンジンを共同開発してたから(詳しくはこっちのヤマハのHP参照)。
 単体でも展示されてた、2000GTのエンジン。
alt
 直6の2Lで150PS。ロードスターRFとさして変わらないパワーだが、あらためて技術進歩って凄いと思う。

 もう一台、入り口付近に常設展示されてるのはレクサスLFA。
alt
 

 こっちもエンジン単体で展示があった。
alt
 なんとV10の4.8Lで560PS! 現実離れしてる…。

 ヤマハはモーター・ショーにスポーツカーを(こっち参照)出展してたぐらいだが、その後、断念しちゃったのかな?
Posted at 2025/08/12 06:54:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation