2018年10月14日

皆様、いかがお過ごしですか♬
ら〜〜めん太郎です♬

もち、
チャ〜シュ〜 丼太郎も♬
ピカリコ大先生が
1年ぶりにハリケンジャー♬
お店の姉さんにご挨拶♬
ピ「綺麗になったやんけ」
姉「あらやだ!そちらこそ
一段と(//∇//)」
という事で、
とても美味しゅうございました
なんじゃそりゃぁ♬
でっ!

昨晩は神奈川カーオーディオ ♬
キャパシタえぃずぃんぐの為
14時頃には近隣をプラプラ♬
めっちゃ、えぇ感じで
えぃずぃんぐも進みました♬

ならば更に♬
前に作った、
ブラックゲートキャパシタ♬

アンプ二枚ともに
ぶち込みました♬
ちょい、モヤつきましたが
様子を見てみます♬
そんなこんなで、
ワタるん到着♬
いつものリバーサイドに
移動しました♬

2日前くらいから、
アンプのプロテクションが
かかる原因を探ってました♬
結局わからずでした♬

そしたら、左スピーカーが
突如、無音に♬
嘘やん!
来週オスカーやん!

しかも、ネックピローが
破けて綿が出てきました♬
そんなん関係ないやん♬
まぁ、ここからは地獄でした♬
総動員で原因追求♬
ライン、みんカラでも
声かけしました♬
①アンプがプロテクション
かかると緑と赤の混合ランプ
が点灯♬普通赤だけです♬
これは、なんなんだと
調べましたが結局不明♬
②tomiiさんが、PC持ち込み
左右スピーカーの
インピーダンスを計測?
左がおかしい事は間違い無し!
③アンプからパッシブの
スピケの導通OK♬
④ネットワークの入口から
出口の導通OK♬
ショートチェッククリア♬
⑤ネットワーク出口から、
スピーカー端子までの
導通OK♬
※これが今回のポイント!
スピーカーまで繋がってる♬
⑥9255からのRCAケーブル
チェックOK♬
オフ中、ず〜〜っと原因調査
久々に参加したほぉちゃんは
稼働チェック用にアンプまで
貸してくれました♬
導き出した結論♬
アンプ内部からのDC漏れ等
により、スピーカーが
逝ったのでは!
でっ、結局はスピーカーと
アンプの両方がお逝きに
なられたというもの♬
過去、何度も音無に
なりましたが、何とか
乗り切ってきましたが、
今回ばかりはアウトの
ようです♬
絶望感!
涙雨が目にしみるぜ♬
shibiさんも参加されてるのに
挨拶もしてません♬
最悪のピカリコナイトに
なってしまいました♬
取り敢えず、
新品スピーカーを今から購入
したところで、えぃずぃんぐや
ネットワーク調整も
1週間で仕上げるのは不可能!

スピーカーは前に
使用していた
ETONの20cm

アンプも物色

アンプは
ETONのM'sチューンに
してみようという事になり、
翌朝9時にWKG突撃♬
ふ「ワタるん、着いたよ」
ワ「10時って言ったやん」

ふち子はアンプの交換♬
飲酒れ〜〜た〜〜も
丁寧に取り付けました♬
完璧 www

ワタるんは、万が一の
可能性もありませんが、
スピーカーのチェック♬

ワ「ふ、ふ、ふち子〜〜」
ふ「は、は、はい」
ワ「鳴る!鳴るで〜〜」
10月の奇跡♬
ワ「ボリューム上げてみ」
綺麗に鳴ってます♬
あまりにも嬉しくて
漏らしそうになりました www
????????????
では、なぜ鳴らなかった?
とにかく、9255から
スピーカーまでの経路を
辿るしかありません♬
そして一発で発覚♬

わかりますかね?
マイナスの黒いケーブルが
切れてます♬
しかも何かで切ったのは
間違いない感じ♬
???????????
ケーブルを束ねる、
インシュロックの余った部分
を切る時に、一緒に切って
しまったと推測♬
細いケーブル数本で繋がって
たのが、2年くらいの間に
更に切れていったのでは!
ワタるんが、まだ繋がってる
段階で抵抗値を測ったら
とんでもない数値になった!
それにアンプが反応して
プロテクションがかかって
いたと推測されます♬
その後、導通チェック時には
通電確認出来ず♬
完全に切れてしまったのです!
過去一難易度の高い、
不良原因探りでした♬

清水オフの時もそうでしたが
鬼門のイベント前週の無音♬
今回も奇跡的にクリア
出来そうです♬

そして、
オーディオ オン!
鳴りました〜〜♬
不良と思われた、アンプの
チェックは未だですが、
多分大丈夫でしょう🙆♂️
結果として、
何も壊れませんでした www
さて、とにかく鳴らすぜ♬
キャパシタ追加
ブラックゲートキャパシタ追加
アンプ変更
スピーカーケーブルハンダ付け
等々、えぃずぃんぐが必要!
来週土曜日には、音の変化が
無くなれば良いと思います!
半日あれば調整出来るでしょう
プチオフで皆さんにも
確認してもらえます www
お手伝いいただいた皆さま
ありがとうございました
m(._.)m90
Posted at 2018/10/14 19:55:44 | |
トラックバック(0)