• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

間違いか?

ヘインズの整備書でステアリングギアボックスにグリスアップしている”絵”があり前からどこにあるか探していたのがやっと見つかった、モーリス君はブレーキマスターもそうだが本当に分からないことが多い。隠すなよー。

助手席の足元にメクラ蓋があり取ったらありました、左ハンドルなのでてっきり運転席側かなと思っていた。さっそくグリスアップ、ミゼット君の時もかなり入れたので比較はできないが本当に適当に入れた。その後整備書を見るとrecommended lubricants(推奨する潤滑油、グーグル先生訳)SHELL90,DUCKHAMS90とか書いてある、あれーグリスとは一言も書いていないし違ったかな。もう一度整備書を見るとOIL NIPPLEと書いてある、グリスの場合はGREASE NIPPLEと書いてある。でも入れちゃったものは戻せないし量的にはそんなに多くないし無いよりはいいかなと適当に自己責任で納得しました。ああー日本語も下手だが英語は全く分からねー。
でも整備書の”絵”にはグリスガンのような物が見える。グリスニップルもあるし。グリスニップルってグリス以外にオイルも入れるとは初めて知った。知らないのは俺だけか?

これ先日書いたがテンションロッドではなく正式にはGEARBOX STEDY WIREと言うもの、グーグル先生によるとギアーボックスを固定するワイヤーらしい。外そうと思ったがミッション側は緩んだがフレーム側は錆びていて無理、結局金具を止めてあるビスをドリルでもんで取った。

取った後、今度は6mmのタップを立てて対応しよう、引っ張られるだけなので大丈夫だろう。

外したGEARBOX STEDY WIRE、さてどうするか?ミゼット君のサイドブレーキワイヤーを作ったときの部品があるが6mmとちょっと細い。ここは5/16インチなので7.9mmくらいだ。作るしかないか、ちなみにセカイモンオークションを見ると何と751円で即決である。こんなの見ると作る気がなくなる。でも作ります、ワイヤーもまだ20Mも残っているので。
さてこの続きはいつかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/03 18:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

牛テールです!
sino07さん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

おはようございます!
takeshi.oさん

6.6.6 の日に、人生最悪の地獄 ...
38-30さん

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「関東に来ているんですね。群馬方面には来ませんか?」
何シテル?   11/18 19:40
MP4改です。定年になり老後の楽しみ?時間つぶし?でミゼットを直しています。2016年には路上復帰したいです。ミゼット君の為にガレージや専用リフト、地下PITを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ミニキャブ ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブ)
元祖ATCのUS90(45歳),三輪のミゼット(55歳)、無限軌道のユンボ(年齢不詳)と ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
ダイハツ ミゼット(MP4前期)を直しています。
モーリス その他 モーリス その他
今年の春に見て一目ぼれ、若いころ欲しかったフォードのF100パンプキンに似ている。昔から ...
その他 その他 ユンボ君 (その他 その他)
小さくても力持ち、木を切り伐根したりガレージ作りに大活躍。2014年の大雪の際も除雪に出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation