• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP4改のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

クラッシクカーフェスティバルin桐生参加してきました。

いつかは参加してみたいと思っていたクラッシクカーフェスティバルin桐生に行ってきました。

途中コンビニでCCFの常連ミゼットのOさんご一行と合流、今回は息子のT君とその友達が参加、お父さんは青まゆげでサポート。休憩も終わり会場へ向けてスタート。

ミゼット君を先頭に会場へ向かう、途中我々の後に何と五台のロータスヨーロッパ軍団が付いた、時速30kmで堂々先頭を走り何とそのまま会場入り、遅くてごめんなさい、代わりに謝っておきます。

モーリス君はイギリス車コーナーに展示、知り合いのカニ目のTさんもそばにいるので安心。今日もイベント用に屋根をオープン。ちっちゃなへんてこりんな珍しいクルマなので多くの人が写真を撮ったり話しかけて来てくれて楽しい一日でした。その中でも俺のブログをいつも読んでいてどんな奴だかわざわざ埼玉白岡から来てくれたYさんありがとうございました、こんどはガレージまで遊びに来てさい。

三時になり会場を出る、これだけ多くのクルマが一斉に出る,スタッフの皆さんお疲れ様です。沢山の人が見送ってくれ何だか恥ずかしい。でも俺じゃなくてモーリス君に振っているんだよね。俺はただの運転手、恥ずかしがることはない。その後市内に出るとそこも大勢に人が手を振ってくれるので帰りの渋滞も気にならなかった。帰りのトラブルもなく1:40分で到着。

フリーマーケットで買った物、ヘインズのミニのマニュアル(2000円)、日本語版なので俺にも読める、共通点があるので参考になる。もう一つはセーフティーフラッシャーユニットと言うもので後付けハザードSWだ、旧車にはないのが多くこれで安心して意思表示ができる。

これ何とトロフィー!コンクールデレガンス賞を貰っちゃいました。コンクールデレガンスってどんな意味?調べました、フランス語で自動車のエレガンスさ(見た目の美しさ)を競うコンクールとあった。う~んモーリス君どうみてもトラックだしエレガンスではないな、美しさもちょっと、珍しさ奇抜さはある
が・・・せっかくなので貰っておきます。人生初のトロフィー、これが最初で最後かな。それとメッキを磨く物、これを使うようなクルマに乗っていないので誰かにあげちゃおっと。
家に帰って袋を確認したらあらまー食券が出てきました、知らないからお金出して食べました(笑)
今回多くの方や知り合いが来てくれてありがとうございました。また今後もイベントで見かけましたら声をかけてください。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/11/06 18:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

イベント参加準備

11/5は高崎もてなし広場でのイベントに参加するので久々にWAXをかけたりした。

荷台にあるスペアータイヤだが前回玉村道の駅でのイベントで初めて屋根をオープンしたがスペアタイヤにあたり屋根が収まりきらなかったので当たらないように後ろに移設した。敷いてある板を外せるので作業は楽。

今度は当たらない、スペアタイヤのくぼみには万が一のとき牽引してもらうためのロープが入っている、万が一牽引することはないと思う。

インチ工具中心にまとめた。何と三段重ね!これだけあれば何とかなるか。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/11/05 22:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

キャブ調整

キャブレターのJet adjusting nutを回すSSTも作ったのでさっそく調整してみる、その前にこんなものが出てきました。

これカラーチューンというもので、プラグの代わりにこれをつけてエンジンが回転している燃焼状態を直接見ることができるもの。実はこれかれこれ30年前に買った物、以前部品交換会に出して売れ残ったものがガレージの奥から出てきた訳。これの凄いところは特製プラグの一部分がガラスになっていて燃焼状態が直に見ることができることだ。燃料が濃いと黄色だしちょうど良ければ青に見える。若いころ日産の720四駆をターボチューンしたときに買った物。ネットで検索したらまだ販売している、さすがイギリス、いいものは長く販売している。

エンジンが温まったらカラーチューンのプラグと交換する、プラグキャップが邪魔にならないよう延長プラグコードが付いている。

通常のプラグの碍子部分がガラスになっている、きれいな青が見えるかな?偶然だがイギリス製のクルマにイギリス製の工具、相性がいいようだ。プラグの焼け具合がよく言うきつね色でなく白狐のようだったので少し濃くしてみた。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/11/03 14:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

小さなSST作り

今度SUキャブレターの調整をするためにネットで見ていたらJet adjusting nutを回すスパナがあった、手でも回せるようだがこのSSTがあったほうが楽。さっそく作りました。

ガラクタ箱を見たらこんなのがありました、使える。六角部分は15mm、キャブのナットは15.3mmくらいあるのでちょっと削るだけでOKだ。

出来上がり、売っているのもこんな感じでキーホルダーにもしていた。そうしないと無くしそうだ。

こんなふうに使います。

先日ユニオンジャックに塗り替えた工具箱のレイアウトで悩んでいます。形、大きさ、厚さなどみんな違うので大変。

こんなんでいいかな。この後外形をマーキングして切り抜く作業が待っている、厚さが20mmあるのでレーザーも使えないので糸鋸で切り抜きます、最近はレーザーばかりで使っていないからうまくきれるかな。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/11/02 17:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

準備

今週末は土曜は高崎、そして日曜は桐生とイベントが続く、すこし準備しました。

イベントに出展するクルマはいろいろディスプレーをしたりPRボードを作ったりしているので我がモーリス君もこんなのを作りました。うまく作れなかったな~。こういうのって案外むずかし。今は亡きモーリス社のエンブレムをやっと見つけた、これがあるのとないのでは大違い。

我家の言うことを聞かない猫です、爪とぎを買ってもまたいでいきます、家じゅうで構わず爪とぎをしています。何とネクタイをしています。なかなか気に入っているようです。そういえば昔長靴をはいた猫という民話があったな。
今週も先週に続いて土方しています。
さてこの続きはいつかな。
Posted at 2016/11/01 08:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関東に来ているんですね。群馬方面には来ませんか?」
何シテル?   11/18 19:40
MP4改です。定年になり老後の楽しみ?時間つぶし?でミゼットを直しています。2016年には路上復帰したいです。ミゼット君の為にガレージや専用リフト、地下PITを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 34 5
6 7 89 10 11 12
13 14 151617 1819
20 212223 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

三菱 ミニキャブ ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブ)
元祖ATCのUS90(45歳),三輪のミゼット(55歳)、無限軌道のユンボ(年齢不詳)と ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
ダイハツ ミゼット(MP4前期)を直しています。
モーリス その他 モーリス その他
今年の春に見て一目ぼれ、若いころ欲しかったフォードのF100パンプキンに似ている。昔から ...
その他 その他 ユンボ君 (その他 その他)
小さくても力持ち、木を切り伐根したりガレージ作りに大活躍。2014年の大雪の際も除雪に出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation