
とても意味深なタイトルですが・・・、
まあ、ブローに近いですね(笑)。
とりあえず、天気も良く、青空の下、シェイクダウンに向けて、搬送車でHSPへ。
道中、搬送車を運転しながら、荷台に載ってる2号車に語りかける、とても危ない人?になりながら、
いろんな思いを胸に、HSPにやってきました(笑)!
オーバーフェンダーも、サイドステップも付いていないので、少々カッコ悪いスタイルですが、車高も低くていい感じかな(笑)?
でも、問題多発(爆)。
まず、エンジン。
メタル逝ってるかも・・・(滝汗)。
実は、先日車庫でエンジン始動調整の際、オイルラインのフィッティングから、2L近いオイルが飛び出し、シートに座っていたオイラは気が付かず・・・。
この人がオイル漏れ教えてくれなかったら、完全ブローしてましたけどね。
ただ、それが原因なのか、特に冷間始動時、変な異音が・・・。
なんだろ?
メタルでないといいけど、
たぶん、かなり短命のエンジンでしょう。
そして、その他の異音。
足回り周辺?からも、結構聞こえてくる。
いっぱい、いろんなところから聞こえて、わけわからない(笑)。
そして、激しい振動。
正直、回転上げたら、乗ってられないかも。
ステアリングラックの感触も少々変?
アライメントが激トーアウトだったせいだろか・・・?ステアリングに変な感触だ伝わってくっる。
アライメントならまだいいが、ステアリングヨークが無理な角度になってるのだろうか?
う~む・・・。
あとは、座面が低いので、前が見えない(笑)。
車高も低く、ビューポイントは、レーシングカートな感じ。
とても、乗りこなせそうにないな(笑)。
でも、慣れるしかないwww
最後にエンジンのセッティング。
アクセル開度20~30%の5000rpmまではセッティング出たけど、
こんなの法廷速度レベル。
その瞬間・・・・、
ボンネットさんとフロントウインドさんが、濃厚な接吻をいたすました(笑)。
やっぱ、重いボンネットは破壊力ありますね(爆)。
疲れてるんだなぁ~。
オイルラインのフィッティングといい、ボンピン閉め忘れといい、
何から何まで、悪い方向に回ってる。
ちなみに、ガラスは新品だったのに(爆)。
シャエイクダウンは、30分の、安全運転走行で、終了。
こんな不具合だらけの状態で、
10月4日の最終戦の決勝グリッドに、オイラはいるのだろうか・・・?
でも、まだあきらめませんよ。
明日から連休。
19~22日は目一杯作業で、マシンを完成させます。
そして、23日はもう一度HSPに予約入れました。
搬送車も手配しました。
そこで、なんとかエンジンのセッティングを出して、10月3日決勝の前の日に、もう一度練習して、本番を向かえる予定。
でも、一番心配なのがエンジン。
メタル逝ったら、終わりだな。
最悪、23日にエンジンブローかもしれません。
そうなったら、どう考えても間に合いませんが、
今はもう、最後まで、突き進みます!
さて、
最近深夜まで作業が続いたので、正直カラダも、かなりきています・・・。
あすからの連休は、みっちり作業なので、今日は早く寝ます。
ブログの返答は、きっとまた激遅のレスですが、ご了承ください。
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2009/09/18 23:28:22