• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

NEW点火システム

NEW点火システム 禁酒中なオイラです。皆さんこんばんわwww!

たくさんの方からコメント頂きありがとうございました!
ご心配をおかけしましてすみませんwww


しっかり寝たので、本日は、フラフラもなくなり、快調な感じです(笑)!



さて、
前回ご報告したオルタレスにおける電力消費実験の続きでありますwww


今回は、前回の実験から発展し、

・燃料ポンプ駆動
・テールランプ点灯
・ワイパー作動
・点火系作動

におけるバッテリー電圧低下を確認してみます。


特に今回の目玉は・・・、

NEW点火システムです!!

構想3分、製作時間30分www?





では、実験開始です!

バッテリーをフル充電し、1日放置済みです。

電圧は12.93V

IG ON で、12.73V
燃料ポンプONで、12.19V








テールランプ 点灯!!

電球はLED。配線は省電力と軽量化のため片方ずつになっています!










ワイパー作動!!

ガラス空拭きがイヤだから、空中フリフリ作戦www
電力消費低めになるだろうから、速い方で実施!

この時点で、12.16V





次に、エンジン回転数を・・・


5500rpmにwww!!


2分後 12.16Vと変わらずwww





5500rpmだ!!

だけど、スロットル開度は0%(笑)!






さあ、これが
NEW点火システムだwww!


























デスビをボール盤で回転(笑)!
点火信号を取るwww!!












プラグ、パチパチ見える(笑)。

ボール盤につけるから、逆回転になってしまうが、
プラグは点火しているぞwww!!
デスビは壊れた予備のやつ。ギアを抜き取れば、ボール盤に付けれるぞwww!

ついでにコイルには16.8V送るように増幅しているんだぞwww!!

ちなみに、インジェクターにも信号行くから、燃料吹いちゃうので、カプラー外さないとだめだぞwww





 5分後 12.17V 
10分後 12.10V
15分後 12.01V
20分後 11.92V
25分後 11.86V
30分後 11.79V
ワイパー、テールランプオフ 11.85V
点火オフ 11.90V
燃ポンオフ 12.19V
IG オフ 12.33V


感じとしては、燃料ポンプとワイパーが一番食うのかな?

レースは実質20分、あとグリッドについてから、セルを1回始動するくらい。
雨でもワイパーの使用はできるだけ短い時間にしようwww


なんか、
 
持ちそうな気がするけど・・・w?
このほかに使う電気は、ほとんどないしなぁ~。(ブレーキランプくらい)
必要以外の配線全部取って、引きなおしているから、省電力な車なのかしら・・・w?


念のため、小さいバッテリー1個追加があれば良いかな。




でも、こんなことして点火実験する人いるかしらwww?



うん、
いるね!きっとw

86乗りなら、同じことした人がきっといるに違いない(笑)。




さて、GWの走行は断念だけど、5月22日今期一発目をめざして、
準備をしようっとwww!
だけど、明日は1日家族サービスだ。朝からお出かけ~。





追伸:
86DAYのイベント案内内容がほぼ出来上がりました。
そろそろアップできます!!
ブログ一覧 | 電装系 | 日記
Posted at 2011/05/02 23:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 0:34
素敵なテストマシーンっすねぇwww

ブログ読んでて、ガレージん中での『5500rpm!』はドキドキしたの内緒ですww

でも、すごいっす!!
アイデア満載♪素晴らしいレーシングカーが出来上がりますね!!!
コメントへの返答
2011年5月3日 22:25
毎度様です!
ありがとうございますwww!

ガレージの中で5500rpmは流石にやばいですwww(爆)。

逆回転がどうなるかわからなかったのですが、ちゃんと回転検知するんだということもわかりました(笑)!
アイディアと言うか・・・にわかプライベーターのやることですからwww!
2011年5月3日 4:09
あ・・・アイデアがスゲぃ・・・・・(笑)

笑っちゃうよりも感心する方が勝ってました(笑)
コメントへの返答
2011年5月3日 22:27
毎度様です!
ありがとうございます。
いやぁ~、笑いを取るネタにしたかったのですがwww
マジメに見てしまったんですね(爆)。
2011年5月3日 5:48
ボール盤もバッテリーで回してクダサイ(笑)
でもスゲ~。
コメントへの返答
2011年5月3日 22:28
最初、デスビを手で回すこと考えたのはナイショですwww
無理でした(爆)。
2011年5月3日 6:53
流石です!
アイデアマンですね。^^
5・22が楽しみですね♪
程々に頑張ってください。^^/
コメントへの返答
2011年5月3日 22:29
毎度様です!
なんだか、うまく行きました!
点火した時は、車庫で一人でニヤニヤしました(笑)。
5・22が順調にいって欲しいなぁ~。
まだ解決しないといけないものがあるんですが・・・w
がんばります!
2011年5月3日 7:11
読んでて、あの辺一帯30分間、爆音かましたと思っちゃいました(笑)
コメントへの返答
2011年5月3日 22:32
さすがに30分間かましたら、ヤバイでしょうwww

搬送車に載せ降ろしでも、近所迷惑ですからね。
最近は、ご近所さんも慣れてくれたかもしれませんが・・・(笑)。
2011年5月3日 7:50
電気も作っちゃうんですね!(゜▽゜)/スゲー

NAKAYAMAさんの電力不足が心配です。
コメントへの返答
2011年5月3日 22:33
作っちゃいましたw

オイラは今年はかなりマッタリとしているので、大丈夫ですよ。(説得力ない発言ですが・・・笑)

7/16~17数名予約するかもしれませんw
2011年5月3日 10:11
なかなかおもしろいアイデアですね。

この発想すごいです!

次の実験も楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2011年5月3日 22:38
ありがとうございます!
プライベーターらしい発想かなと、オイラ、結構このシステム気に入っています(笑)。

次回は実走して確認したいです!

2011年5月3日 11:03
「このガレージで5500rpm?!」と思ったんですが納得できました(笑)

しかし........他にも転用できそうなアイデアですね、この方法!。
コメントへの返答
2011年5月3日 22:40
本気で5500rpmかましたら、そりゃもう、国家権力に通報されますねwww

これ、意外とトラブル関係でも確認に使えるかもw
ついでに、プラグの点火バラツキも目で確認できるから言い感じです!
2011年5月3日 12:00
アパートの車庫内で吹かしたのかとおもいましたwwww

これはナイスアイディアですねwwwwww
コメントへの返答
2011年5月3日 22:42
流石のオイラでも、車庫内で30分は出来ませんwww

ナイスアイディアですかね?
笑いを取りたかったんですが・・・(爆)。
2011年5月3日 21:10
メッセージありがとうございました!!!!
引き続きよろしくお願いいたしますwww


皆さんと同意見です。。。。

ガレージで5500って、ウチのほうだと外でも怒られそーですww

それにこのようなアイデアの発想が生まれることに、ただただ感心いたします☆

またコックピットの写真にも目が行ってしまいました!!!!!

これはトムキャット?ステルス??
えーーーー!!!
86ですかーーって感じですwww


ホントにNAKAYAMAさんはスゴイですね。
コメントへの返答
2011年5月3日 22:46
こちらこそ、ご意見いただいたのに、とっとと決めてしまってすみませんwww

是非良いイベントにしたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

オイラんちの周辺も、国道に近いとはいえ、住宅街ですので、爆音連続はやばいですね~w!

アイディアとか発想というより、笑いを取る予定だったのですが・・・(爆)。

コックピットの写真を見ると、タコメーターもちゃんと5500rpm付近になっていますね(笑)!
さっき気が付きましたwww

もっともっと、戦闘機風にしたいのですがね。。。

そのうち、またモディファイしますw!

でわ、ヨロシクですぅ~。
2011年5月3日 21:21
いや、多分いませんよwwww

右脳が凄いっす!
コメントへの返答
2011年5月3日 22:48
そうですかwww?
全国の86乗りの中にはいますよw
きっと(笑)!

右脳は・・・妄想でしたっけ(笑)?
2011年5月3日 22:02
画像を見て吹きだしましたwww

ボール盤でデスビを回して点火信号を...www


すごい発想ですw
コメントへの返答
2011年5月3日 22:49
吹いていただけましたかwww?
笑いが取れてよかった(笑)!

すごいなんて、褒めないで下さい。

笑ってください(爆)。

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation