• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月03日

鍛造フルカウンタークランクシャフト

鍛造フルカウンタークランクシャフト あいちーでは、ハチキンがかなり盛り上がったみたいwww
でも、ここ北海道は今週も雪積もったりと、いつになったら春が来るのやら・・・(ToT)

車庫で、モンモンとしているオイラです(笑)。

皆さんこんばんわwww!
http://www.nakayama-racing.com


東名パワード 4AG鍛造フルカウンタークランクシャフト

もう廃盤なんですよねw?
お願いしたら作ってくれるのかな(笑)?

その他の鍛造フルカウンターと言えば、JUNでも出しているのかな。
まあ、いずれも40万円コースΣ(゚д゚;)アセアセ


でも、
安心して?超高回転まで回せるかしらwww?
回したからって、タイムが縮むわけでもないかもしれないけど。


軽量でバランスもよいだろうし、フリクションロス低減としては、
9000rpm回せば、200km以上の速度で回っているカウンターウエイトも
斧みたいな形状なら、高回転時の風圧に対しては有利かなwww?


ただ、
フリクションロスの影響が最も大きいのは、やっぱりメタルとの摺動抵抗だよね?

高回転になると、純正クランクは、どの位、曲がったり、ねじれたりしているんだろwww?
全くしていないわけないと思う。


そう考えると、高回転での摺動抵抗によるクランクシャフトのフリクションロスは、
かなり増大しているんじゃないだろうか・・・。
良くわかんないけど、バランス率の問題もあるのだろう。

鍛造フルカウンタークランクシャフトは、
その点で有利なわけで、メタルに対する負荷が少なく、高回転に耐えうる。
なおかつ、パワーも引き出せるはずなんだが・・・w


だからと言ってなかなか
踏み込める金額では無いですねぇ(笑)!




もしも買うにしても、
高額の鍛造フルカウンターに同じ金額出すなら、せっかくだからって、5AG化しちゃうよね(笑)?
だから、4AG鍛造フルカウンタークランクシャフトは、あんまり売れて無かったと思うけど・・・


でも、北海道のDTCCは77ミリストローク規定があるから、
都道府県別に見ると、きっと需要は多いような気がする(笑)!



まあ、40マソな品は、
オイラには、買えませんけど(爆)。



だって、
これまで使ってたクランクは、

車両買った時に積んでたエンジンの、
そのまんまの92後期クランクや、86クランクwww

時には、ヤフオク5,000円の曲がってるAE111クランクだったり・・・(笑)。


40万円の80分の1ですがwww(爆)。







でもね、
昨年の2011年スペックのNR4.5AGに入っていたクランクは・・・、


少々、奮発はしたんですよ(笑)。



































純正のクランク・・・には見えませんね(笑)。



東名パワード鍛造フルカウンター
クランクシャフト















に良く似ています(笑)。








英語でメールやり取り、20数回・・・(笑)。
何度も言うが、最初はほんとにアメリカ人だと思っていたのですよw


なんか、メールのレスポンスが、妙に良いwww
1時間以内に返事着たりwww


中華製だからといっても、
決して安くわなのだよw

あっ、いや・・・40マンに比べると、とてつもなく安いのだがwww


まあ、最近の東名さんも中華料理を出しているらしいけど、
でも、現金振り込むときは、やっぱり躊躇したぞw



ちなみに、重量は、92後期より1.4kgほど軽い。
軽いことは良さそうに感じるが、ほんとにそれが正しいかは不明です。
重い方がよいという説もあるw





さて、

コイツがどんなクランクだったのか紹介しておこう(笑)。

まさにオイラ、

人柱になったわけです(爆)。














ジャーナル径を測定してみる・・・
一緒に買ったコンロッドに対して、TRDのメタルを選ぶと、厚み種類が各種ある中、比較的センターに近いものがチョイスできるようになっているwww

まあ、この辺は良いw
ジャーナル径もばらつきは少ない。



では、クランク曲がりチェックwww!!















#3ジャーナルで、
振れ50/1000
いわゆる曲がり25/1000

オワターヽ(´▽`)/

曲がっていないもの出荷したって言ってたぞ~w

”曲がり”じゃないのか?、削り出し”芯ずれ”なのかな(笑)。



ちなみに、曲がり測定結果は

#2  6.0/1000
#3 25.0/1000
#4  7.5/1000

となった。



加工屋さんにお願いして、曲がり修正と、プーリー、クラッチ、フライホイールのアッセンブリーダイナミックフルバランスも取ってもらったw

アッセンブリーダイナミックフルバランスでも、まずクランク単体でとる。

すると、結構ずれてたらしい・・・ウエルバランスって英語で書いてたぞヾ(。`Д´。)ノ彡☆




そして、曲がり修正後・・・


#2  5.0/1000
#3 21.0/1000
#4  3.5/1000


まあ、こんなもんwww?
硬いし、修正は難しいんだろうね。

#3はギリギリ許せる範囲だ。(ということにしよう。)

ちなみに、加工屋さんの測定では、#3 18.5/1000だったけどね^^







では、肝心の


筑波遠征 使用後は・・・?





そう、コレが問題!!


レブ9200rpm
激しく曲がっていたらどうしよう・・・。

なんせ、中華料理だから(汗)。















で、測定結果。


#2  5.0/1000
#3 22.0/1000
#4  1.0/1000


ほとんど変わらずw
どうやら、まあまあの品のようだ(笑)。

H断面コンロッドも、まあ良かったし、
意外と侮れないか中華製wwww??


とは言っても
ほんとに、パワーを引き出すのに、貢献したパーツなのか・・・良くわからないのがホンネ(笑)。

今シーズンも使いますけどね(^^;





でもね、話しはここで終わらず、

コイツには
もっと面白いオチがあるんですよw












そう、ダイナミックフルバランス出すときに、
ああ・・・クランクにパイロットベアリング入れておいたほうがいいな・・・!

って思って、










圧入するため、クランクの上においてみたw

































なんか、勝手に入ってるんですけど(火暴)





スカスカ、ゆるゆる~
なんですがwwwww




マジですかぁ~
(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ




結局、加工屋さんにお願いして、
パイロットベアリングが入る部分をボーリングして、新たにスリーブ作って入れてもらいましたとさw










さらに!

追加情報がwww





東名パ○ード
4AG鍛造フルカウンタークランクシャフト 発売初期の頃のもの・・・





















同じく、
パイロットベアリングが
スカスカだったみたい・・・(笑)!










中華製、そんなとこまでコピーするwwww
意外と侮れない加工かな(爆)。



字余り(笑)。



4AGエンジン製作受付中!

http://www.nakayama-racing.com
ブログ一覧 | 4A-G | 日記
Posted at 2012/04/03 22:26:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

コメ作ろ
blues juniorsさん

セドリックワゴン
パパンダさん

準備万端パート2・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年4月3日 22:40
最近の加工技術は凄いですね~( ̄^ ̄)
下手したら傷のひとつまで・・・w


おいらはピストン→コンロッドまでにしておきます(;´Д`A
コメントへの返答
2012年4月4日 23:33
こんばんわ^^
毎度ですw
最近の加工技術・・・というか加工するマシンがすごいのかな(笑)!

まずはピストン逝っちゃってくださーい!
そうすると、もうやめられなくなります(爆)。

2012年4月3日 22:53
オイラも中華品を数回扱ったことありますが、コンロッド、ラジエータまでです・・・
中華かもしれないクランクなら扱いましたよ(謎
コメントへの返答
2012年4月4日 23:34
さすが、いろいろお取引されていますからね!
今度何かあったら宜しくお願いします(笑)!
2012年4月3日 23:03
鍛造フルカウンターって、検討した事今まで一度も無かったデス(苦笑)
なんせ純正でも新品買わないくらいですから(^^;;

でもやっぱ、利点はちゃんと有るんですねー。
オイラもちょっと欲しくなってきました(爆)
コメントへの返答
2012年4月4日 23:36
しろはチさんは検討しなくていいですwww
速くなったら、いつまでも追いつけません(爆)。

オイラも、コイツが初めての新品で(笑)。

利点はあると思いますが、オイラのヤツに利点があるかは不明ですwww
くれぐれも欲しくならないようにお願いします(笑)
2012年4月3日 23:20
中華はまだコンロッドまでです、ワタスは(汗;)

パイロットベアリングの件......それってもしかしたら順序は、ぎゃ(ry)
コメントへの返答
2012年4月4日 23:39
フツーはそうだと思いますw

よく考えたら、われながら、とんでもない冒険ジャーで買ったなと思いますwww

まさか・・・順序逆なわけわ・・・(汗)。
2012年4月3日 23:22
最近、中古純正クランクの相場が高くて死活問題になってます(笑)
コメントへの返答
2012年4月4日 23:40
最近そうですよね!
中古のクランク高っ!って思ってしまいます。
やっぱり死活問題ですか(笑)。
2012年4月3日 23:52
フルカウンタークランクシャフト!!

私にとって、これを豆乳するのは夢のまた夢です・・・

今のエンジンを組むときに、AE101のクランクシャフトの新品を購入したのですが

このときも、中古にするか新品にするかで幹部会議をひらいたくらいです。

でも、フルカウンターのほうが、見た目もいいですね。
コメントへの返答
2012年4月4日 23:42
名前だけフルカウンタークランクシャフトです(笑)。

オイラも投入するのは夢でしたw
それが、こんな中華になってしまうなんて・・・。
多分、ブローしたら、次からはまたヤフオク中古になると思います(爆)。

AE101クランク新品!
素晴らしいwww

幹部会議の出席者が気になります(笑)。

そのとおり、オイラは見た目重視です(見えないけど・・・w)
2012年4月4日 0:34
NRさん……


曲がりはたぶん寝かした状態で飛行機の気圧により…(爆)w


向こうでNakayamaレプリカとか走ってたりして♪(笑)
コメントへの返答
2012年4月4日 23:44
ナックルさん……


相当気圧が高かったんでしょうね(笑)!


Nakayamaレプリカ・・・
さすがにそれわwww(汗)。

86自体が無くって、伝説の車らしいっすよw!
2012年4月4日 3:47
フルカウンタークランクシャフト!!

実物を生きている間に見ることはあるんでしょうかw
とりあえず、40万あったら111の純正エンジンでいいのでのせたいw
コメントへの返答
2012年4月4日 23:46
オイラも、”ほんもの”は見たことがありませんwww
たぶん生きている間に手にすることはないでしょう(笑)。
これ、偽物?ですからwww
40万あったら・・・オイラは、クランク1本買うよりも、シリンダーブロックを何個も買う(笑)!
2012年4月4日 11:27
さすが中華製w

ってか、現地逝くと「物さえ渡してくれれば、コピーできないものは無い!」と豪語されるそうです(笑)
アカン所までコピーするとはさすがですが・・・・・www
コメントへの返答
2012年4月4日 23:47
アカンとこもコピペしちゃうんです。笑えますwww

そうなんでしょうねw
コピー大得意なんでしょうねw

うーん、曲がってなかったら、最高だったんだけど・・・(ToT)
2012年4月4日 16:00
一本本物があれば五人いれば12万円でアメリカでコピー作れますよ♪
中華よりだいぶ良いもの作れます、しかも…
コメントへの返答
2012年4月4日 23:49
1本本物を40万円で買って、
5本を作ってもらったら60万円、
合計100万円・・・

1本20万円で売って5本売れたら、自分のホンモノのクランクはただって事ですね(爆)。

100万円がないっすwwww
2012年4月4日 16:25
僕も昨日偶々東名のクランクって今まだラインナップにあるのかな~って思って、HP覗いたんですけど、載っていることは載っているんですけど、価格表には載っていないんですよね・・・
まあ、買えるお金がないので、ラインナップにあったとしても買えないんですけど、名門メーカーが出してくれたクランクということで、大変気になっていました。
それにしても、NRさんのブログは、マニアックで大変興味深い内容が多くて、参考になります。
そのAE86に対する情熱に脱帽です。
コメントへの返答
2012年4月4日 23:52
HP覗きましたかwww
オイラもたまに覗いています(笑)。
価格表にはないでしょうね。
たしか最後の1本になった時、安く出しますからと、電話が来たんです(オイラの家じゃないですよ!)だから廃盤なのでしょう・・・。

マニアックですかw?
面白いかどうかは、判りませんが、参考にしていただけてうれしいですw!
情熱だけはアッチッチィ~とやけどするほどあります(爆)。
2012年4月4日 21:08
初コメ失礼します。
東名はフラホのとこにノックピンを数ヵ所ぶっさすんですけど、写真のクランクだとないですね。
ちょっと気になったからコメントしてみました☆ミ
コメントへの返答
2012年4月4日 23:54
こんばんわ!
初コメありがとうございますw
フラホのとこにノックピンは、オプションで無かったでしたっけ?
無いのもあるのかなぁ~って思っていましたw
(現物見たこと無いからわからない。ですけど)

コメントいただけてうれしいですw!
2012年4月4日 21:38
JUNさんの窓口
(東京練馬)
ウチからチャリで行けますwww

なにかあればすぐご連絡くださいwwww
コメントへの返答
2012年4月4日 23:55
JUNさんの窓口
チャリでwww

即クランク注文に行ってください!(チャリで・笑)

でも40万あったら、86一台買えちゃいそう・・・w
2012年4月4日 23:24
僕のバイクは中華製です

でもホンダやヤマハが関与しているそうです

まねというか「そのもの」

中華製も侮れないですよ(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月4日 23:57
今はなんでも中華製ですね!
知らないうちに、車のパーツも中華を買ってたりします。
昔より品質は上がっていると思いますが、たまにある粗悪品が心配です。でもマジメにちゃんと作っているところもあるでしょう・・・

見極めが大切かも・・・ですね^^

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation