• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

ボッシュポンプとコレクタータンク設置

会社は夏期休暇ということで、お盆休み頂いているんですが、
オイラはマイガレージで、朝8:00始業、夜12:00終業のハードな毎日です(滝汗)。

さて、エンジンパワーアップに伴い、
それに伴う燃料系も強化しなければなりません。

なんせ、ハヤブサスロットルだからなぁ~。
コイツはかなり吸入効率高そうだから、燃料いっぱい必要でしょう!




というわけで、まずは純正タンクを降ろします。
下回りは全く錆びていないので、配管もあっさり取れましたw!

燃料も満載でなくてよかった・・・。






ご覧のとおり、このクルマ、とっても美しいんですよ。

なのに、やっちゃっても、いいのかなぁ~。


まあ、やっちゃうんですけどwww





ドリルホルダーをダブルがけで、60Φのホールソーを装着www!






人の車なのに、躊躇なくズボッとwwww!
これで査定がなくなりましたね(笑)?






というわけで・・・・、










こうなりました(笑)。

燃料ポンプはボッシュのK979
580馬力対応です(笑)。

コレ付けたら、本気仕様の証しwww?


ポンプの前にはフィルターを設置し、ポンプを保護します。また逆流にも弱いので、ポンプの先にはワンウェイバルブを設置。配管は信頼のアールズで♪






トランクルームも白いから、アールズのフィッテングがやたらと映えるなぁ~。
エンジンルームも含めると、レイアウトや配管作製など、丸二日要してしまった・・・(汗)。

さらに、隔壁も作らないといけないんだった(滝汗)。







ポンプに供給する電圧は、新たに太い配線を新設します。純正の細い配線だと、せっかくボッシュポンプの能力発揮できないですからね!







供給電圧は、バッテリーのプラスから太い線を持ってきて、リレーとヒューズを設置し、配線します。
ついでに、水温計付き電動ファンコントローラーも付けるので、一緒に配線を作製www!


ポンプは結構うるさいので、オンオフスイッチを付けておこう・・・

スイッチの場所は・・・、
なんだか、油温・油圧の追加ーメーターが必要とか言ってたので、メーターパネルのベースを作ってそこに設置しようかな。







あれっ?
良く考えたら、最初はヘッドだけ頼まれたはずだった(笑)。うまいことC男にのせられた気がするwww
気が付いたら、カーボンでこんなの工作してるw







こんな感じで装着w
CBY製のシフトカバーも装着!!

スイッチは燃ポンので、穴開いてるのは、スイッチをもう一個付ける予定www
四角い黒い箱は、電動ファンコントローラー兼、デジタル水温計

コレをベースにホールソーで穴開けたら、メーター埋め込めるね。






電動ファンコントローラー用の水温センサーは、アダプターを介して、目立たないココに装着しました。




エンジン搭載しないと燃料ポンプも駆動させれないので、早く確認したいなぁ~。


まだまだやること盛りだくさん。
盆休みの間でなんとか目処付けたい。

今月末にはシェイクダウンしたいぞ!
9月に入ったら、自分のマシンやらなくちゃ(笑)。


また、早朝から明日もがんばろ~www



ブログ一覧 | 燃料系 | 日記
Posted at 2013/08/16 02:02:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年8月16日 3:09
NRさん・・

お盆休みになってないような(笑)

しかしキレイな個体ですね・・かえって気を使いますね(^^;

暑いですのでバテない様に!www
コメントへの返答
2013年8月17日 1:29
ナックルさん・・・

盆休みになってませんwww
サラリーマンの普段の仕事よりハードかも。

ほんと綺麗な86なんですよ。下回りのコンディションは最高です!こんな個体は中々ないですね♪

北海道でも本日は32℃近かったですwww!
ありがとうございます。頑張りま~す(^o^)ノ
2013年8月16日 8:28
お仕事?!乙でございます!

他人の仕事は手が抜けないのは僕も同じなので、NRさんの性格が出てるな~って思いながらニヤニ

ヤしながら拝見しております。

とりあえず、頑張ってくださ~~い。
コメントへの返答
2013年8月17日 1:32
こんばんわwww!ちょっと仕事頑張りすぎて、ヘロヘロなオイラです(笑)。

やっぱり手がぬけません!
でも、オーナーさんが喜んでもらうと、自分もうれしいですね。

ニヤニヤしちゃってますか(笑)。
EP71野郎さんも、ぜひあの86を復活させてあげてください♪

ありがとうございます。がんばりま~すw
2013年8月16日 18:40
ハチマルミーティングに来ていたカッチョイイ86ですね!

超綺麗ですね~。

私もそこから水温センサーとってます。
目立たなくてイイです。

残り少なくなったお盆休み、頑張ってください\(~o~)/
コメントへの返答
2013年8月17日 1:34
そうそう、あの86ですw

ほんと綺麗っていうか・・・ボディがツルツルピカピカしすぎwww
でも、ツルピカの方が空気抵抗少なくなるかな(爆)。

水温センサーここからがいいですよね。
茶色いカプラーのナンチャラスイッチは必要ない気がします。

ありがとうございます!頑張りますね^^;
2013年8月16日 22:30
どー考えても通常生活よりもハードな気がするんですけどwww。

しかし、綺麗な車体です.....
ワタスなんか未だ自分の車(ポンコツ草ヒロ君)でもなかなか穴を開けるのに戸惑う時が有りますww。

体調管理だけは気をつけて頑張ってクダサイ(^^)
コメントへの返答
2013年8月17日 1:37
こんばんわwww!
定時終了が12時なので、いつもこの時間にブログ書く感じですwww

こんなに綺麗なのに、気にせず穴開けれちゃうオイラは、やばいですかね(笑)。

ありがとうございます!
暑いから、油断しないで気をつけます!
2013年8月17日 1:17
結局休み無しなんですね(T T)

でも自分の好きなことやってるから全然苦ではなさそうですね!

バテない程度で頑張ってください(^ ^)
コメントへの返答
2013年8月17日 1:39
結局休みなし・・・というか、仕事始まった方が体が楽だったりして(笑)。

そうですね!全然苦でないですwww?
やっぱ、オーナー本人がとっても喜んでるので、自分も嬉しいです!

普段のサラリーマンでは、なかなか人に喜んでもらえる仕事が少ないから尚更です!

ありがとうございます。今日はちょっとバテ気味でやばかったでの、気をつけます♪

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation