
お題のとおり、フリーダムセッティングで、コータンパパさん号入庫です(笑)。
先週末は三連休を頂き、三日間で、みっちり仕上げましたwww!!
家族サービスはナッシンぐ~です(笑)。
まあ、家族みんな忙しいので、父ちゃん、全くかまわれていないってのが本当のところですがwww(バク

さて、
セッティング前にオイル交換しますが、なんとオイルレベルゲージガイドが折れているのが発覚!!

だけど、NRの在庫力は、こんなのもあったりする(笑)。
即、お買い上げ決定ですwww

オーナーの愛情がとても伝わってくるマシンだけに、
人一倍気を使います(笑)。

傷つけないように、ヘッドカバーを取り外しwww
ベテランなオイラは、シールワッシャー外さなくても取れるよん♪

土曜日の夜は、夜な夜なバルタイ調整・・・
カムプーリーはHKSが付きました!

セッティングには、秘密?のスロポジを使うよ♪

翌日の日曜日、
なんでもそうだけど、セッティングも、下準備が大切w
いい加減な状態でいきなり初めても、結局やり直しになっちゃう。
燃調セッティングは、点火時期やスロポジ調整などしっかりやってから、おっぱじめないとね!

あと、ドラシャからオイル漏れしてたので、オイルシール打ち換え!
漏れは治りましたwww!

日が暮れるちょい前に、ようやく準備完了www!
横から見ても、パパさんのマシン、かっこいいよ!!
さて、セッティングの旅へ出発www?
ところが、マップが全然あってなくて、全く走らない。
20kmくらいしか出せない感じwwwとても幹線道路には出れないなぁ~(笑)。
かと言って、爆音なんで夜の住宅街走るのも近所迷惑(><)
とりあえず、
普段の夜は人気のない公園のそばに行って、住宅もそばにないから、そこで調整・・・
まずは、低回転の仮想のマップをつくり、動けるレベルにしないと♪
でも、普段は人気のないはずなのに、やたらと人が通る・・・って
そばの神社でお祭りやってるぉ(笑)。
駐車禁止地域じゃないけど、
そのうち赤色灯まわした車両が来そうだなぁ~って思ったら、早速オイラの後ろに停止w
職務質問?
んなわけないよ。
ただアイドリングだけして止まってただけだよ(笑)。
オイラ、何も違反してないよ~(笑)。
お祭りで巡回中で、
ようは、目立つ車で、少々音も大きいから、できれば、”ここに停車していてほしくない” らしい(笑)。
でも、パパさんのマシン、綺麗なカッコイイ86だから、お○わりさんも、近寄りがたかった?みたいw
バケットシートでシートベルトしてるオイラは、助手席のドアも開けれないわけだから、
ご自分で開けてもらうようにジェスチャーしたけど、触っていいものか躊躇してたもん(笑)!
丁重に退散して欲しいって感じの、そんな雰囲気だったよ(笑)。

仕方がないので家に戻って、車庫でマップ作製。

その後、
再度場所変えて走ってみたけど、そこでも別の神社のお祭りやってたwwww
仕方がないので、ガソリンを少々給油して、またお家に帰って、マップ作製。

大まかなマップが完成して、
その後、もう一度セッティングに出て、2回ほどデータ取って来てその日は終了!
あとは部屋でマップ作製し、およそ半分は完成!
深夜3時に就寝zzz・・・

翌日の月曜日は、買い物など済ませた後、昼飯食べてから出発!
夕方16時頃には、全ての領域でマップ完成!

ちなみに、未だにセッティングには98ノート使ってるwww
セッティングには、アクセル開度一定がキモ。
例えば、アクセル開度80%を瞬時に一定にするワザ?・・・・普通はなかなか出来ないよ(笑)。
低負荷域は5%刻みで、高負荷域は10%刻みで一定にしてセッティングしますw
ちなみに、
アクセル開度70%を超え、7000rpm近くなると、吸入される空気の圧力でアクセルって急に軽くなって、少々勝手に踏まさっていくんだよね(笑)!
あとで気が付いたけど、踏んでいる間は、オイラ息止めてる(笑)。
緊張感があるんだろうね!
でも、マップが適合されて、どんどんと調子が良くなってくるのを体感すると、
これはなかなか楽しいものですw!

なんとか無事終了し、コンビニで一服w

家に戻り、現状復帰して、パパさんに納車です(笑)!
脳みそフル回転で、集中力が必要なだけに、終わったあとは、どっと疲れるんだけど、
達成感はとても大きいですね!
なによりオーナーが満足してもらえるととてもうれしいっすwww!
これで、DTCC最終戦のDT-3クラスも熱いバトルが繰り広げられるかな!
いよいよ10月19日は、DTCC最終戦!!
オイラはサポートですが、とても楽しみです!
ブログ一覧 |
AE86 | 日記
Posted at
2014/09/16 23:30:54