• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

TEC-ART'S EXマニホールド

TEC-ART'S EXマニホールド GWですね!天気もよくって、オイラは、5/1から連休いただいていますw
皆さん、こんばんわwww!



さて、少々さかのぼりますが、昨年の10月のことですw

新しいタコアシを購入したいという内容で、20V搭載の某ドリフターのお方から相談があり・・・。


条件としては、
①割れのトラブルが出ない
②当然、20V対応のボルトオン
③ちょっとパワーアップも期待したい

ってことで、特に①については、
周りのハチロク乗り実績から、FUJITSUBOによいイメージがある・・・とのことらしい!なるほど。


じゃあ、そうなると、

まさに、
テックアートさんのFUJITSUBOとコラボした
EXマニホールド


がドンピシャ!なわけですわwww!

ご本人は、これを買いたいって心は決まってたみたいですけど、…(笑)。
オイラが背中を押してあげました(爆)。






TEC-ART'S × FUJITSUBO collaboration

とうわけで、オイラ、テックさんに直電www!
オーナーさん、買っちゃいましたwww(これが昨年の10月のことです)
そのまま取付依頼をされたので、配達は、オイラのところに・・・(笑)。






オールステン!
フランジもステンだ!段付きナッシングの処理がステキwww!






42.7Φ→集合部60Φ
ライトチューンにはとてもよい仕様ですね。
16Vと20Vの両方のG/Kが付属してくるところもうれしいです。

で、
ほんとはすぐに取り付けて・・・、の予定だったんだけど、
オイラがいろいろ忙しくって、越冬してしまいました。すみません(汗)。






ようやく、先日の昭和の日に、取り付けました!
写真は、もう火が入って、いい感じに焼けてます!






このタコアシの良いところは、ミッションと共締めになるこのステー。
ここが固定されることで、フランジとパイプの付け根に負荷が掛からないので、ワレが発生しないのです。






しかも、2分割でスプリング採用のフローティング構造。
今風のクルマのような、すり鉢状のG/Kで接続されます。


ちなみに、フローティングさせるためのスプリングって・・・

どう見ても、4AGのバルブスプリングだよ(笑)!


バルブスプリングを流用するなんて、ステキなチョイスですね!






O2センサーは、ハーネスの延長が必要です。
たぶん、なんか理由があって、O2センサーの位置を後ろにずらしているんだと思うけど・・・

ちなみに、付属していたコルゲートチューブに巻かれたハーネスは使用せずに、
純正チックに、ちょっとカッコイイ感じで作りました。





フロントパイプレイアウトは、フロアにギリギリ沿っていて、最低地上高もかせげます。
フレームより中に入るから、段差でタコアシを擦ることもありませんね。

しかも、アイドリング中など、タコアシがフロアを叩くような不快なことはありませんでした。






昔流行った、オートエリアフジイの54ファイのマフラーが付いており、とても、いい音しますwww!

嫁も、『なんか、いい音するハチロクだ。』って、珍しく音のこと言ったからビックリwww!






深夜3時・・・某所にて。

久しぶりに、真夜中走ったよ(笑)。




ライトチューンなストリートカーのハチロクって、やっぱりいいよね^^;

ブログ一覧 | 排気系 | 日記
Posted at 2015/05/03 01:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2015年5月3日 8:14
実は昨日乗りましたよ♪
全域スムーズなフケ上がりでアクセルのツキもよくとても乗りやすかったで、大満足です!!←持ち主じゃないけどww

ウチのはフツーのフジツボタコアシですがフロアのパイプ位置が全然違いますね~
耐久性は間違いないですw
コメントへの返答
2015年5月4日 0:16
お疲れ様です!早速試乗しましたね(笑)。
とにかく乗りやすいでしょ(^^;
レスポンスもバツグン!
ご満足いただけて、オイラも嬉しいです♪

やっぱり形状違うんですね!
耐久性はみんなが立証していますね^^;
2015年5月3日 8:48
ミッション釣り金具あると本当に割れに対して有効だと実感してます。
ワンオフで作ってもらって早12年目です。
コメントへの返答
2015年5月4日 0:18
毎度様です!
やっぱり吊り金具効果あるみたいですね。FUJITSUBOはフローティング構造もとってるから、さらに良い気がします。

12年も前から・・・!オイラも作ろうかな(爆)。
2015年5月3日 9:01
ブログ紹介ありがとうございます。

この商品はFUJITSUBOさんにテックアートから現車持込&形状の指定等をして製作した既製品とは別物の設計です。

特にフロアーとの距離は地上高に大きく影響しますので拘りました。

パワーも土屋さんのストリート号で216馬力まで記録しています。
コメントへの返答
2015年5月4日 0:22
毎度お世話になっています。
あはっ・・・勝手に紹介しちゃいました^^;

取り付けて思いましたが、間違いなく、現車持ち込んで開発したと思いました!
とても素晴らしい出来です。ハチロクに対する愛情感じちゃいます!

フロアとの距離は、ベストなレイアウトですね。

ハイパワーにも充分対応できて、言うことないです!流石ですw
2015年5月3日 9:23
テックアートさんの商品どれもステキですね(笑)

4スロのインマニ一目惚れで買いましたが、
5バルブにしたら、この蛸足購入したいと思ってました。

蛸足、消耗品とよく聞きますが
やっぱり高いので最初からトラブルの少ない構造が嬉しいですね
コメントへの返答
2015年5月4日 0:28
エンジン系は特に充実していますね!
オイラも結構愛用させてもらっています(笑)。

4スロマニは、あのファンネルがかっこいいですよね~。間違いなく、パワーも出るでしょう。

5バルブ化の目論みもあるんですね!
5バルブ用の良いタコアシが少ないので、良いと思います!

ストリートカーなら、尚更トラブルがないのが良いですね^^;
2015年5月3日 9:24
参考にさせて頂きます(*^^*)

やはり、北海道でもA井式濡れ煎餅が…(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年5月4日 0:30
ありがとうございます!

レストア頑張ってくださいね(^o^)ノ

A井さんの濡れ煎餅具合が一番です!やはり本家には勝てませんwwww(爆)。
2015年5月3日 12:35
お久しぶりでーす。完全に専門ショップと
変わらないレベルにまでなってしまいまし
たね^_^
戸田と比べてどうなんでしょうね?
戸田の4-1買おうから悩み中です。
フジツボは昔のタイプは使ってました^_^
コメントへの返答
2015年5月4日 0:35
ご無沙汰しております。
専門ショップなどと言われると、お恥ずかしい限りですが、全国のハチロク界が、とにかく活発に盛り上がり続けて欲しいと思っている今日この頃ですwww!

なるほど・・・TODAさんのは、見た聞いただけの話ですが、パワー、耐久性含めて、悪いことは聞いたことがないですね。とてもよいと思います!

どちらにするかは・・・好み次第?
でも、テックさんのはおそらく数に限りがあって、完売したらもう手に入らないかもしれませんね(笑)。
2015年5月4日 6:49
むむ!これはソソる記事です!
欲しくなりました(^^)
コメントへの返答
2015年5月4日 9:16
おはようございます!
取付最中、これは絶対現車合わせで開発されている!って確信しました。
参考にしてください(笑)。
2015年5月5日 22:16
テックアートさんところのFUJITSUBOとのコラボタコ足


以前からFUJITSUBOタコ足が60パイだったらな・・・と思っていたので

コラボタコ足は発売当初から良いな~と思って見てました!


自分もハチロク乗ってたら間違いなく買ってると思います♪


以前乗ってたFC3Sでフジイさん所のマフラー使ってました~
コメントへの返答
2015年5月6日 0:07
毎度様です!


そうですね。オイラも昔、ハチロクに初めて買ったのが、FUJITSUBOのタコアシでしたwww!

その後ハイチューンをやるにしたがって、オイラも50Φというのが引っかかってました。
このタコアシ、いいですね!
ストリート号には最高だと思います。

テックさんは、日本のメーカーとコラボしているのをしっかりうたって、ハチロクユーザーにもその良さを伝えるパーツ開発してると思います!

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation