• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月10日

燃料系統の軽量化!

燃料系統の軽量化! オイラのマシン、実はコレクタータンク・・・3個付いてるのwww(爆)。
皆さん、こんばんわwww!

そう、その昔、HSPで開催してた時は、初め15周のレースだった。
それが18周、20周、25周となり・・・、

十勝クラブマンでは12周だけど、走る距離は最長。

最初は18L安タンで軽いぞ!と思ってたけど、周回数伸びたら、燃料足りないってことで・・・コレクタータンクをどんどん増設してた(笑)。

気が付いたら、めっちゃ複雑な・・・しかも重い(爆)。


で、
一年前にC男号からエンジン載せ替えて走ったとき、燃料タンク錆び粉が感染しちゃったままマシンは放置・・・。

今回走るにあたって、燃料系一新?

いつかはやろうと思ってた、
『安タンを大きいやつに変更して、コレクターも1個にして、軽量化もしよう!』計画(笑)。



ってことで・・・、

8/8(土)、いよいよ実行!作業開始。


・・・って結構大掛かりだから、大変(><)





まずは、ポンプ駆動させて燃料を抜く。一年前の燃料満載だからね。
このままじゃ、重くて降ろせんw
ちなみに、抜いた燃料は5号車君に入れちゃうから、ガソリンにも溶けない秘密のメッシュでろ過する(笑)。






思ったより、錆び粉ないな・・・。






燃料を抜いたら、サクサクを部品をバラシていく。全部洗浄しないとね。






以前にもブログに書いたが、分解式のマグネットフィルターって、細かい異物は意外とすり抜けちゃう。
これまで、この青いマグネットフィルターを3個つけてた。
今回は、エンジン直前に非分解のボッシュフィルターを取り付けるよ。






マグネットフィルター分解してみると・・・なにやら異物が・・・、






安タンのスポンジのカスもあるが、ガソリンが固化したような異物?もある。
たぶん、もともとガソリンスタンドの燃料に入ってる異物だ。意外と入ってるのよね。






マグネットには鉄粉付いてる。なんだろ?
錆び粉は酸化鉄だからマグネットには付き難いはずだ。
でも鉄粉が付いてるわけだから、このフィルターもポンプ保護の意味も含めて、つけておいたほうが良さそうだ。

ちなみに、意外と錆び粉はなく、軽症だったみたい。よかった!






というわけで、どんどんバラして・・・こんなにある(笑)。







ようやく、燃料タンクコンテナが空になったぞ。







コンテナは脱着式なのだw






純正の燃料配管はメッシュフィルターつけて、エンジン側から洗浄溶剤流してエアブローを繰り返した。
でも、ほとんど汚れがなかったからよかったわ!







今までの18L安タンに、新調した30Lの安タン・・・重量差は・・・
意外と少なく800g以下だった!!







30L安タンが収まるように、コンテナ加工。ポンプやコレクター、フィルターの配置に悩むよ。
作業は深夜まで続く・・・、暑いし狭いから、車庫オープンで(笑)。
ご近所さん、うるさくてごめんなさいwww






翌日・・・8/9(日)、
夕方には、大体レイアウト完成。ここから、各ホースを作製、配管する。
燃料ホースは、これまで、やっぱりアールズのパフォームOフレックスに安心感があったんだけど、

今回は軽量化も意識してるんで、思い切ってランマックスのナイロンメッシュにする。






完成したのは、21時すぎ・・・流石に疲れた。






で、車両に搭載!
今までは重くて、一人で持って搭載は正直厳しかったけど、今回は結構、楽にできる。
きっと軽くなってるに違いない(笑)。







燃料ポンプも上向きにしたんで、配線する時、ナットを落としそうにならないから、とても作業し易いw






毎度ポンプからエンジンに行く配管は、ワンウェイバルブつけてるオイラw
逆流防止で、ポンプ保護には良いはずだ。(ボッシュポンプ高いからね)






とりあえず、本日予定の燃料系統完成までいったからよかったけど、、、

正直、しゃがんでの作業が多かったせいか、腰に負担かかったなぁ・・・・かなり痛い(><)
無理して、人間ブローにならないように気をつけないとね。


ブログ一覧 | 燃料系 | 日記
Posted at 2015/08/10 01:30:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation