• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

ハチロク6号車、NRデモカー計画 ~6号車の秘密(笑)。

ハチロク6号車、NRデモカー計画 ~6号車の秘密(笑)。 ハチロク6号車、NRデモカー計画のプロローグとして、
6号車の秘密をついに公開(笑)?

6号車は5号車くんがあまりにもボロくなったので、
その後継に、と考えて購入したのだが・・・

普段乗りの5号車くんが、プチレストア?で復活したから、必然的に用途変更にwww

そういうわけで、ほとんど乗ってません。


ちなみに、贅沢三昧なオイラのハチロクライフであるが、各車の用途は、



1号車は保存用

2号車はレース用

3、4がなくて、

5号車は普段乗り用








そして、6号車はドリフト用!

って、オイラ、ドリフトできませんがwww




まあ、6号車でいったい何をしたいかと言うと・・・、


ひとつは、昨年ハチロクドリフターの横に乗せてもらって、彼らがやっている足回りのセッティングに興味を持ったことがきっかけに。



横に乗せて体感しただけだけど、
前後バランスやアライメントなど、理論と足の挙動が多少リンクしたことに喜びを感じて、

自分のスキルアップのためにも、ドリ車の足回りについてさらに深堀したくなったのだ。




そして、もう一つは、6号車のルーツにある。

どちらかというと、こちらの方が理由かもしれない。






実は、
6号車の2つ前のオーナーは、

当時、D1グランプリの開幕戦(全日本プロドリフト選手権)を優勝した
あの『今村陽一』氏なのである。






車体自体は、当時D1で戦った茶色のトレノとは違い、
どうやら、街乗り?でほかに所有していたAE86らしい。


ちなみに6号車の車検証はトレノであるが、フロント周りはもちろん、ハーネス類もすべてレビンにスワップされている。





外観は、グッドラインのエアロに包まれ、如何にもドリ車風なゴールドの塗装。
なんとボンネットには塗装でグッドラインのロゴが入っている。

インターネットもない時代、グッドラインのデモカーとして、ゴールドのレビンが写るチラシがあったとかとの情報も・・・w

彼のD1トレノはグッドラインのエアロだったから、やはりグッドラインが好みだったのか(笑)。



縁あって、オイラがオーナーになったのだが、ドリ車風のNRデモカーとして、

NR色に染めながらも・・・、
この車体が歩んできたルーツは、なんだか大切にしたい気持ちになったのだ。

ちなみに当然だが、オイラは本人とは全く面識ない。入手したのは全くの偶然である。



だから、NRデモカープロジェクトは、
この車体のルーツを継承しつつ、ドリ車的な車両製作をテーマに、のんびりと不定期に進めたいと思います。




さて、
6号車を見ると、なんだかいろんなことを想像してしまうところが・・・(笑)!





当時の雑誌記事を見ると、今村陽一氏のD1グランプリを戦ったトレノの内装はフルブリッド。
レーシングスーツにもロゴが入っていたので、ブリッドさんがスポンサーだったのかな?







オイラの6号車の内装もフルブリッド。
ステアリングも似たような形状のものが付いている。






さらに古い雑誌を見てみると、彼がD1に出場する前に、山梨の峠で走っていたトレノ。







ダッシュボードの貼ってあったステッカー。






6号車君にも同じ跡が・・・(笑)。






当時、彼が好んでつけていたとされる補強バーも6号車にはついている・・・


ひょっとしたら、いくつか部品も6号車に移植されたのかもしれない・・・
などと、いろいろ勝手に想像してる(笑)。





というわけで、とりあえずノーマルエンジンを降ろし、





汚いエンジンルームを掃除しよう(笑)。






さて、何からやろうかなw

パワステ、エアコン付き(ガス抜けてる)なので、ますは重ステにしたいな。



まあ、楽しみながら、進めます!



つづく。

ブログ一覧 | ハチロク6号車 | 日記
Posted at 2017/01/29 23:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2017年1月30日 8:31
楽しみが増えましたね〜(^^)

今村氏の元愛車は凄い偶然ですね。

本人が見たら喜びそうです。

完成したら、ドリフト参戦ですね(^^)
コメントへの返答
2017年1月30日 22:54
毎度様です!
やはり自分のハチロク弄るのが一番楽しい(笑)。
それに新たな試みもあるので、さらに楽しみが増えてます。

喜ばれるかは不明ですが・・・w
元気に走るハチロクにしたいと思います!
2017年1月30日 9:32
なんだか、自然と大事にしたくなるお話でした(笑)

6号車、とりあえずなんだかんだで
気づいたら、フルレストアに気持ちよく回るエンジンが搭載されるんでしょうね~。
コメントへの返答
2017年1月30日 22:57
コメントありがとうございます!

ほんとはレストアしたいのですが、お金も手間もかかるので、それはまた来年以降にw

まずは、ノーマルから、ハイチューんなポテンシャルのハチロクに引き上げたいです!

エンジンはとりあえず200馬力オーバーにします(笑)。
頑張ります!!
2017年1月31日 19:44
ドリフトやってる身としてどういった仕上がりになるのか楽しみです〜(*^_^*)
コメントへの返答
2017年2月1日 6:01
ありがとうございます。
試行錯誤と楽しみながら弄りたいと思います(笑)。
インプレは全部助手席からになりますがwww
2017年2月2日 15:23
こちらでは初めまして!

確か2000~2001年くらいのBM誌で、今村さんの街乗り車でゴールドのレビンが載っていました。
もしかしたらその車体なのかもしれませんね(^^)

自分はその号を紛失してしまったのですが、
確か前にワタくんとBM誌の話をしていたときに、その号を持ってたような話をしていた気がします!
コメントへの返答
2017年2月2日 22:24
毎度様です!

そうなんですか!ひょっとしたらそうかもですねwww
有名人のハチロクだと、なんだかうれしいです(笑)。

でももしそうだとしたら、まさかこんな北の大地にやってくるとは・・・ハチロクにもそれぞれの運命?があるのでしょうか(笑)。

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation