• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月24日

ハチロク6号車、NRデモカー計画 ~車高短対応リンク製作

ハチロク6号車、NRデモカー計画 ~車高短対応リンク製作 2月もあっという間に終わりそう・・・、気が付けば、春まであと1ヶ月くらいしかない(笑)。

皆さん、こんばんわwww!


さて、6号車、

せっかく弄るからには車高短でカッコよくしたい!と、日々妄想中~!
そう、やっぱ車高短のハチロクはかっこいいのだw


でも、
ド車高短にすると、どうしてもリアの動きが悪くなってしまう。

ドリフトだろうとグリップだろうと、やっぱり高いパフォーマンスの走りを実現するには、リアがよく動いてトラクションのかかる足にしないとだめだ。






前回のブログとは前後するが、

1月20日、
まずは燃料タンクを降ろす。作業時間は30分程度。
この先の作業性をよくするためと、エンジンもハイパワーのものを載せるために、ポンプ交換やタンクの中身を確認するためだ。






2月5日、
そして、再び?ホーシングを眺め思案中(笑)。

そう、ホーシングの気持ちになって(笑)、いったいどのように動きたいのか、
ホーシングと会話するのだ(爆)。






デフ、ドラシャ、スタビを外して、車高ごとの動きを確認。
数年前にレースカー製作したときもこうやった。






やはり車高短ハチロクのトラクション不足のネックはコイツ。
まあ、だから等長リンクがあるんだけどね。

だけど、昨今は貴重になってきているハチロクだけに、ボディ切り取る等長リンクはできれば避けたい。






というわけで、目玉オヤジの首切りみたいなオカルト的作業wwww
コワイぉ~。








CAD図の原図に合わせて冶具を作り、怪しい湾曲したアームを試作(笑)。

ちなみにブッシュは純正品再利用。緩いほうが足も動くwww(ってコスト節約が本音?)






アーム、1本完成!
そうこれがド車高短対応リンクなのだw







ここまでド車高短でも、
ホーシングを上からまたぐ形になり・・・






アッパーアームの通常の取り付け位置から、






後ろ側に取り付け位置を変更!

とりあえず、ホーシングの角度を調整しながら、仮付け中さ!



ボディとホーシングの支点間線が水平に近くなることで、
ホーシングのねじれ、ツッパリを防いでスムーズに動くようになるはず。



まあ、この先、ラテラルの位置変更や、ブレーキパイプの延長など、
まだまだ解決しなきゃいけないことあるけどね




乞うご期待っす(笑)。


つづくw




ブログ一覧 | ハチロク6号車 | 日記
Posted at 2017/02/24 23:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

あがり
バーバンさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年2月25日 9:27
なんと、そこまで考えてたとは…

恐るべし(^^;;

やはりただ者じゃないですね。

完成した時の挙動が早く知りたいです!(^^)
コメントへの返答
2017年2月25日 23:11
お疲れ様です。
いえいえ、世の中すでに実践してる人複数いますからw
下の方とか(笑)。

ただ可能な限りシャコタンに対応できるように設計してますw
オイラも挙動が楽しみです!
2017年2月25日 21:30
なんか見覚えある気がします(笑)

中空パイプ使ってその状態のままだと、、、たぶんきっと折れますよw
ブッシュなら多少は大丈夫カモ?ですが(^^;;
コメントへの返答
2017年2月25日 23:18
元祖の方ですね(笑)。
確かバナナ形状でしたっけ。
こちらはできるだけシャコタンに対応できるように2ヶ所曲げの湾曲タイプにしました(笑)。

丸棒も考えましたが、軽さと強度を考慮して、肉厚3mm近いものを開先して溶接しましたw

おっしゃる通りピロにしなかったのも折れを気にしました。あと、できるだけホーシングの後ろに付くようにしたので、突っ張りの負担も少ないはず・・・たぶんw
折れたらパイプの肉厚さらに上げますw!

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation