あれ?6号車じゃなかったっけ?
って思った皆さん、こんばんわwwww!
サーキットシーズンも始まり、最近忙しくって全然自分のハチロク弄れていないオイラですが・・・
ハチロクの妄想はつきませんwww
ついに7号車の妄想まで・・・(笑)。
1号車は保存用!
お久しぶりに登場の1号車。
2号車はレース用!
最近もっぱらチューナーで自身のレース活動は中断中ですが。
3、4がなくて
5号車は普段乗り用!
延命レストアして、9J、9.5Jのワタナベですっかりカッコよくなってお気に入り。
6号車はドリフト用!
もともとのオーナーが今村陽一氏の6号車。
エンジンルームシンプル化のプロジェクトは多忙につき中断中。
で、7号車は・・・?
ハイ
もう買いました(笑)!
初めてのトレノ。
外装ノーマル、ボロくて、シャコー高で、前期2ドアトレノ・・・マジで見た目カッコ悪いwwww
駄菓子かし、
北海道ではまずお目にかかれなくらい、部分的には極上なのですよ。
リアのタイヤハウス内は、うっすら錆びあるものの、シャシーブラックも塗っていない当時のまま。
放置車両で外装はボロいけど、走行距離も16万キロ台、
フロントのタイヤハウスもまだ白い・・・!
シールは割れてるが、この辺りも素敵!!
レストアベースとしては中々いい個体であるw
このまま北海道の塩カリの真冬乗っちゃうと、
あっという間に錆びて腐っちゃいそうなので、まずは下回りの塗装からやろうかな。
で、
ちなみに7号車の用途は・・・
何用なのか(笑)?
1号車は保存用
2号車はレース用
5号車は普段用
6号車はドリフト用
7号車は・・・、
息子用(笑)!
親バカ・・・w
次男坊18歳大学生で地方に一人暮らし。
小さいころからレースに連れて行ったり、筑波遠征も一緒に行ったけど、
でも、実のところまったくもって車に興味なし(ToT)
小さいころから、ゲテモノみたいなレースカーなんて見慣れちゃってるし、ハチロクも毎日見てるから珍しくもなんともないwww
でも~、自分のハチロク手にしたら、ちょっとは興味持ってくれないかなぁ・・・と、
親父のわがままで勝手に妄想し、勝手に購入。
無理やり与えようという作戦(笑)!
7号車のコンセプトは、
古い車でも、友達に『お前のクルマかっこいいな!』って言われるハチロクにしたいw
親父は純正エアロが好みだが、思い切って社外エアロで決めよう!
カラーリングは少々派手に赤か赤黒。
乗りやすいノーマルエンジンに、快適装備も必需品!
というわけで、現在この車体は・・・
ハイカム・ハイコンプのソレックスのキャブ車。
しかしあえて、ノーマルに換装予定!
完成目標は、来年の春。
来年のハチマルミーティングに息子と一緒に行くのが夢ですw
ちなみに、息子はまだ自動車学校にも行ってませんwwww
嫁には、『在学中に完成するのか?』
と、すでに怪しまれていますが、
開幕戦終わったら、7号車レストアプロジェクトも始動するゾ!!
ご期待くださいwww
ブログ一覧 |
ハチロク7号車 | 日記
Posted at
2017/05/09 23:04:48