
久しぶりのブログ更新です!
皆さん、こんばんわwww
なんだか公私ともに忙しい毎日を送っていましたw
というわけで、先月のDTCC開幕戦の1週間前・・・
ハチマルミーティング、
オイラの5号車君をDT1ドライバーの某33番さんが運転し、オイラは37号車のレース前点検と称して参加しましたw
で、
ハチマルミーティングにおいて、某72号車さん、
急遽1週間後のDTCC開幕戦に参戦できることになったのは良かったのですが・・・、
レース4日前にリアブレーキ固着の事件第1弾?発生のメールが届きました(笑)。
緊急入庫ですw!
レースだけでなく、これ一台で通勤にも使っているので、のんびり修理というわけにはいきません。
だけど、さすがのオイラも
リアキャリパー、塩カリの錆びと固着で、絶対外れないかと思いました・・・
が、
ゴムハンマー壊れるほどの荒業で摘出!
おかげで・・破壊した部品は・・・
車庫をあされば、なんだかんだで出てきます(笑)。
日付回って、夜な夜な作業・・・
普通なら、部品ないであきらめるところでしたが、そこは豊富な在庫保有のオイラw
無事、帰宅させました(笑)。
レース当日w
72号車さん、ポールポジションゲット(笑)!!
ゲート前で先頭に並ぶほどの気合入りまくりですwww
で、無事レースも終わり、
レースから10日後・・・
再び、事件発生のメールが(笑)。
正直、もう笑ってしまいました、すみませんwww
クラッチが切れなくなって、緊急入庫ですw
けん引して持ってきました(笑)。
クラッチを数回踏んだ感じ、クラッチペダルがガタガタだけど、奥はしっかり手ごたえある感じ・・・
ペダルだなと思い、アクロバットな態勢でペダルのピンを抜いてみますw
う~ん、すごい摩耗(笑)。
さすがにこれは在庫してないwww
というわけで、後日新品ゲットして交換!
クラッチのエア抜きもして・・・
でも、なんか変www?
初めの3分の1はクラッチ踏んでもクラッチ切れてない。
レリーズシリンダーは働いてるし、レリーズフォークもガタあるけど働いている・・・
カバーのツメがおかしくなってるような・・・???
とりあえず、クラッチ切れるようになったから走ることはできるけど、
奥のほんのちょっとのところでしか切れないから、
めっちゃ乗りにくい(笑)!
クラッチ交換進めたけど、いったん納車www
本人も乗りにくさハンパないって言ってたけど・・・
駐車場に停める際、めっちゃスムーズに運転してた(爆)。
そして3度目の入庫(笑)。
ミッション降ろして、クラッチ交換っす。
やっぱりクラッチカバーおかしなことになってるwww
なんで変形してるの?
せっかくなので、この辺の部品も新品にw
これで、クラッチのしっかり感、全然違います。
新しいクラッチは、通勤にも優しい軽さで、お値段的にも、お財布に優しい(笑)。
というわけで、無事作業終了も、
次の事件が発生しそうな予感を伝えて、納車しました(笑)。
IDIのフロントパッドは在庫あるので即納ですwww(爆)
おしまいw
お疲れ様でした(^o^)ノ
ブログ一覧 |
AE86 | 日記
Posted at
2017/07/09 22:37:36