• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月27日

2018年DTCCエキシビジョン&開幕戦結果報告

2018年DTCCエキシビジョン&開幕戦結果報告 皆さんこんばんわwww!

若干間が空きましたが、DTCC報告ブログです!
今回もサーキット場での写真撮影は老師さんです。いつもありがとうございます。


5月のゴールデンウィーク、

5日がエキシビジョンレース、6日が開幕戦と、二日間レース三昧でした!

まずは朝4時前には出発し、現地に7時到着。


今回はエントリー台数も少なく、ちょっと寂しいですが、
エキシビジョンレースは十勝誕生祭だから、たくさんギャラリー来るかも・・・・w






今回も33番さんと一緒に現地入り。
33番さん、今年はエンジンOHして、ボンネットもカーボンを新調して、チカラ入ってますね!





さて、全台数が7台と少ないですが、DT1クラスは4台
今回もオイラは37号車のサポートですw





DT1優勝候補の32番、DICE・ASH・86保存会さん






31番、ホットスタッフトレノ2018さん






33番、SMC・AE86・トレノさん



32番のDICE・ASH・86保存会さん以外は、勝てば、十勝初優勝の3名の方々・・・
台数少ないけど、当事者は実は、意外とみんな気合入ってるwww







エキシビジョンレースは、グリッドスタートから4LAP×2回を行い、観客サービスするように、DT1車両はストレートでフォーワイドを見せます(笑)!!

とりあえず、皆さん、お互い謙遜しあいながら・・・・(笑)、各車明日の本番に向けてマシンをチェックして、デモレースを無事に終了!






今シーズン初走行の37号車のドライバーも、今回導入した電動パワステに慣れてきて、
だんだん良い感じに走れてきたので、・・・

エキシビジョンレース終了後にリアサスのテストがしたくて、もうひと枠走行!

明日に向けてよい感触が得られました。







翌朝。開幕戦当日。
天候は曇りも微妙・・・天気予報だと、決勝時間頃雨になっている。


実は、オイラ数日前から体調崩し、前の晩も発熱と、かなり状態は良くなかった。
風とかではなく、なんかウイルスにやられたのか・・・皆さん、ご心配おかけしました。
(後日病院で検査して、なんともなかったので、現在は快調です!)






ピットでDTCCオリジナルDVDも宣伝です(笑)!
今回、朝のスケジュールはかなりのんびりで、体調さえ悪くなかったら、ゆったりと楽しめたのに(笑)。






時刻は11時、まずはフリー走行開始です。

ただ、ドライバーはすぐにピットに戻り、前日使用したMコンタイヤでは、あまりにもスリッピーでお話にならないようだ。

それもそう、気温がかなり低いのだ。5月6日なのに、外気温7度、
おそらく路面温度は2、3度・・・しかも台数が少ないから余計ラバーグリップも上がらないのか・・・


DT1の4台・・・どの車両も皆、スリッピーなのは同じ状態のようだ。






12時10分からの予選に向けて、
タイヤ選択に悩みつつ、まずはリアサを再度交換。

タイヤは、今回中古のMコン、新品のMコン、そしてウェット用に中古のG2Sを持ち込んだ。






予選コースイン!
路面はドライだけど、すでに雨が少し降ってきている。

少々悩んだけど、外気温は7度のままだったので、G2Sで予選に挑む。
途中、タイヤ交換している時間は予選中にはない。

でも、31番さんと33番さんもG2Sのようだ!







すぐに31番さんが、1分35秒台で、1番手のタイムを出す。
その後も35秒台前半で、安定している。


37号車は36秒5で2番手も・・・





予選開始途中から登場した32番さん、あっさり34秒台で、予選トップに!





当然、予選3番手に落ち、4周目にピットインしてくる37号車。
どうもタイヤに悩みがあって、Mコン新品の方がよかったと・・・

いや、交換してタイヤあったまるまでの時間の猶予はもうすでにあるわけない。


思わず、
『今、3番手に落ちたよ!あと1秒縮めてこい!』
できれば、スタートで有利な予選2番手のポジションが欲しかったオイラは、少し大きい声で言った。






迷いが消えたのか、インラップ後の次のラップで1秒半縮めて35秒フラット!
予選2番手に・・・(笑)!






決勝は、スタートで何とか前に出て、運が良ければ?2番手争いが過熱しているうちに逃げ切る作戦(笑)!
って感じでいきたいなwww!






決勝に向けて・・・G2Sならおそらく7周くらいしか持たないので、またタイヤに悩みつつも・・・、

天候はどうやら悪化する方向。






新品のMコンは第2戦に温存で、決勝もG2Sでコースイン。







コースインしてグリッドに向かう各車。
路面はしっとりと雨で水が染み渡った感じ。






スタート方法で少々アドバイスをして、フォーメーションラップで、だいぶ練習してた(笑)。



スタートは見事に決まった!

1コーナーをトップで進入!
ここまではすべて、オイラが描いていたストーリー通り。

あとはドライバーの忍耐と運?か(笑)。



スタート直後、1台スピンのアナウンス。

まさかね。





3コーナーから4コーナーに向かってきたのは、31番さんと32番さん、

その後ろは33番さん・・・



37番、スピン・・・orz







コースに復帰したんだけど、リアハッチがやばい状態・・・
そのままピットイン、今回は残念な結果だったけど、リタイヤ。






レースは、終始この2台の激しいトップ争いで、

優勝32番さん、2位に31番さん、3位に33番さん








良いとこに行けそうな気がしたんだけど、残念だったなぁ~。








ドライバーも気持ちが凹んじゃったろうけど、ハチロクも凹んじゃった(汗)。

でも、頑張った証。

勝負に出て、悔いのない・・・いや、あるけど・・・、良い経験したかな。

次回6月17日、第2戦に向けて、また頑張ろう!!






ちなみに、第2戦チケットは関係各所の皆さま、お得意先の皆さまに本日発送いたしました!

どうぞよろしくお願いします!




ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2018/05/27 23:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2018年5月28日 8:14
チケット、そうきましたか。
あの水中戦から。
コメントへの返答
2018年5月29日 6:25
おはようございます!やはり2台の接戦の写真にしたかったので。次回は快晴の写真がいいですね!

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation