• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月01日

鈑金、クォーターパネル復元

鈑金、クォーターパネル復元 DTCC開幕戦終了から、

とあるハチロクのエンジンオイル漏れ修理の依頼があったり、ボンネット塗装後の磨きをしたりして・・・、

とりあえず、一週間ほど放置していた37号車のダメージ具合を確認。





大事なテールランプが・・・orz





クォーターパネルも折れ曲がって、入ったり、とび出たり・・・w
はげいしな(笑)。





FRPリアゲートは二分割になっちゃって、取り付けネジ部分も割れてなくなっちゃったから、もう新調するしかないね。


当然リアバンパーも・・・w

中々のご出費になりそうな(汗)。





とりあえず、メインの作業場に移動。






テールの取り付け位置も下がっちゃってる(/o≦\)アチャー






この時点で、5月13日・・・6月17日の第二戦まで、約1ヶ月、
早めに目処付けたいなぁ~。できれば1週間前のハチマルミーティングにも行きたいしw

って、直るのか?


まあ、直すけどね。
オイラ鈑金屋じゃないけどw








まずはハッチを外して、作業開始。
クォーターパネルが折れ曲がってるが、こちらは最後まで手を出さない。

当たった位置と角度を想像して、その反対側に押してやるw






10tonポートパワー
あせらず、徐々に戻してやる。そう板金は焦らない、急がない(笑)。






寸法測ったり、離れて見たりと、徐々にいろんな方向から戻してやる。






ほら、クォーターパネルもだいぶ戻った。
形が戻るべき位置に戻れば、歪んでたものも元に位置に近づいてくる。


『鉄がどうなりたいか、考えてあげるのが大事』って鈑金の神様が言っていたのを思い出したwww





ここだけは押せないので、スラハンで引っ張り出すよ。
電気で溶着させる何とかって機械は持ってないから、ワッシャー溶接したよ。

って、引っ張ったけど、めっちゃ硬かった!





その後は、クオーターパネルをコツコツ鈑金






毎晩、一週間は叩いてたよ。

ドカ!ドカ!はダメよ。コツコツ・・・ね!






確認しながら、何度も微調整。
できるだけ、パテは少なくしたい。

プレスラインは特に難しい。







10日間ほどしたら、ここまで復元。
新品のテックアートバンパーとCBYオーバーフェンダーをあてがってみる。

そのまま取り付けの加工を施して、仮付けまでもっていった。






ちなみにこれが今回活躍した鈑金工具?たち

あいかわらず、鈑金ハンマーとか持ってないしwww






満足いく形ができたら、全体を研ぐ。





そしてパテこすり・・・なんだかんだで結構パテ入っちゃったけど。
この時点で、5月28日。作業開始してちょうど2週間経過したw

まあまあのペースだw

かなり頑張ったけどね!







翌日の5月29日、サフェーサーまで終了






5月30日、黒銀の銀を調色

基本色のミディアムグレーメタリックを作ってもらったけど、全然合わなかったので、そこから調整した。







色合わせって、ほんと難しいね。
オイラ、鈑金塗装屋さんじゃないから、無理だよ(笑)。






その後、再度マスキングして、黒銀の黒を塗装。









ここまで来たら、あとはリアバンパーとハッチとオーバーフェンダーの塗装だw
レースまで2週間はあるから、間に合うね!

オイラ、すごいじゃないか(笑)。自画自賛www



最後の追い込み、頑張るぞぉ~!!




NAKAYAMA RACING
ブログ一覧 | 外装 | 日記
Posted at 2018/06/02 00:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年6月2日 8:00
お見事です!
クオーターガラスが割れなかったのが
幸いですね。
コメントへの返答
2018年6月2日 8:15
おはようございます!2ミリのペット板で製作したものなので割れませんでした。パネルと一緒に変形してたけど、パネルが戻ったら変形も戻りました(笑)。
2018年6月2日 13:20
凄いですね…と、言うより
やっぱり自分でなおしちゃたのね~(笑)
お疲れさまです!!

もう、6月ですが
体調壊さないで頑張ってください!!



コメントへの返答
2018年6月4日 0:19
毎度様です!
やっぱり自分で直しますw
どう考えても、1ヶ月後のレースに間に合わせてくれる板金屋さんなんていませんからwww

歳だから体調管理は重要ですね(笑)!
ありがとうございます。
2018年6月2日 19:21
こんばんは~~~。

おおおおおーーーーー!
凄い!!!!!!!
今度教わりに行きます!
コメントへの返答
2018年6月4日 0:20
こんばんわwww!

いやぁ~素人鈑金ですよw

教わるなんて、やめて~。
こちらが教わりたいです!!
2018年6月3日 21:35
板金屋も顔負けですね!
ここまで修理するとは・・・
流石です
コメントへの返答
2018年6月4日 0:23
毎度様です!
ありがとうございます!
いつか板金塗装はお手のものって言えるようになりたいです!
がんばります。

MAX吉本さんも復活頑張ってください。

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation