http://www.nakayama-racing.com
今日はバルブスプリングのセット長とセット荷重について、アレコレ考えていたw
皆さん、こんばんわwww!
ヘッドOH&チューニング依頼があって、某氏の持ち込んだAE92ヘッド・・・
バラしてみると、強化バルブスプリングっぽいw

左がAE92純正で、右が正体不明の強化バルブスプリング

というわけで、NAKAYAMA RACINGオリジナルバルブSPテスターで計測してみる(笑)。
以前のなんちゃってバルブスプリングテスターより、かなり測定精度が上がっているwww(当社比)

テスターの上に重りを置いて、スプリングの長さを計測する。

重りはいろいろ(笑)。予め体重計で測っておけば組み合わせて好きな重さにするwww

これで丁度20kg(笑)。

どうせだから、持っているスプリングそれぞれ比較してみよう!
左から・・・
・尾川エンジニアリングSP(新品)
・TRD 90501-AE901(中古)
・正体不明強化SP(中古)
・AE92純正SP(中古)
自由長も違うね。それぞれ、測定したら下記の通り
・尾川エンジニアリングSP(新品) :41.0(mm)
・TRD 90501-AE901(中古) :41.1(mm)
・正体不明強化SP(中古) :38.8(mm)
・AE92純正SP(中古) :41.1(mm)
ちなみに、今回の某氏のヘッドのチューニングメニューは、
8mmリフト程度のハイカム304を考えてる。
リフターはヴィッツリフターを使うが、リテーナーは純正で行こうと思うw

純正リテーナーではどの程度のセット長になるか、おおよそ測定してみる。
シートカット・すり合わせしてからもう一回狙い値を決めるが、たぶん33~34mm位になりそうだ。
以外とセット長が稼げない。
もし8.5ミリリフトのカムだと、1.5mmの余裕を取ると、線間密着23~24mm以下で考えておかないとね。

各スプリングの線間密着も測定しておく。
・尾川エンジニアリングSP(新品) :21.1(mm)
・TRD 90501-AE901(中古) :23.3(mm)
・正体不明強化SP(中古) :22.8(mm)
・AE92純正SP(中古) :24.6(mm)
やはり、純正SPで、純正リテーナーではハイカムは余裕度が少なくなるね~w
正体不明の強化SPは、余裕あってなかなかよいぞ( ̄▽ ̄) ニヤ
では、いよいよ当社オリジナルスプリングテスターで測定してみよう(笑)。
測定した結果は、上のグラフのようになったwww
セット長、33~34mm付近は、純正SPも正体不明強化SPもほとんど同じ荷重なんだw
その時の荷重は20kg程度になる。(純正が意外と高くてビックリwww)
フリクションロスを考えると、セット荷重が高すぎるのは良くない。
20kgもあれば充分だ。
良く考えると、純正リテーナーにそのまま、ハイリフト対応の尾川さんのやTRDの強化バルブSP組むと、セット荷重がありえないくらい高くなっちゃうよね~。
高ければいいってもんじゃないだろうし、パワーロスになるらしいwww
ところで、強化バルブSPはサージングが心配だから組むんだよね?
先に書いたとおり、強化品は線間密着に対しても有利だけど、当然サージングに対しても有利なはず。
サージングって、スプリングの固有振動数がなんちゃらって聞いたことあるけど・・・
オイラ、詳細は良く判らんヽ( ´ー`)ノフッ
超高回転になると、動弁系が振動して、その振動数と共振しちゃいけないとかなんとかwww
固有振動数って、ばね定数が高いほうが高いんだよね?
グラフから、各スプリングのばね定数を求めてみると、
・尾川エンジニアリングSP(新品) :44.01(kgf/cm)
・TRD 90501-AE901(中古) :34.46(kgf/cm)
・正体不明強化SP(中古) :39.29(kgf/cm)
・AE92純正SP(中古) :27.84(kgf/cm)
当然だが、強化品は、ばね定数が高くなっているね!純正品は低い。だからサージング限界も低いんだろうなぁ・・・。
ばね定数的には、なんか正体不明強化SPがいいんじゃない(笑)?
セット荷重からして、8ミリリフトのカムには、なかなか適しているスプリングだと思うwww
線間密着まで余裕あるし、サージング限界も高そうだし、純正リテーナー使えるし・・・、
中古だけど、16個のセット加重をそろえて、このスプリングを使おうと思ってる。
このようにいい事ずくめなんだけど、
問題は・・・
コレ、どこのメーカーのスプリングなのか、わからないのよ~(ToT)(爆)。
TRDでもないし、HKSでもないし、たぶんTODAでもなさそう・・・。どこのだろう?
誰か知ってる人いないかなぁ(笑)。
4AGエンジン製作受付中!
http://www.nakayama-racing.com