• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

だから、最後まで魂注ぎ込むよ。

だから、最後まで魂注ぎ込むよ。この一週間、いろんなことがありました。
いや、過去形ではなく、今でもing状態ですけど・・・。

いったい、C男号はどうなっているのかwww?
全国、C男号が気になる皆様(笑)、それでは、ご報告します!!






6/7(土)、
ご自慢のCBYハヤブサスロットルをお色直しし、エンジン搭載も、
全く始動せず・・・。明らかにECUがまったく仕事をしていない。







6/8(日)、
ようやくエンジン始動!




車庫内で、暫くアイドリングして、エンジン含め、デフ、ミッションもナラシw

でも、レリーズのあたりから、ミッションカコカコ音してる・・・(汗)。




ちょっと悩んだけど、気になったんで、もっかいJ160を降ろした。
インプットシャフトを触ると、ギヤのバッククラッシュの音っぽいw
クラッチ踏むと消えるから間違いないw

で、CBYさんにTELして確認。
クラッチにダンパー入ってないとT50よりは音が大き目らしい。



ダンパー入ってるクラッチだと思い込んでいたけど・・・入っていませんでした(爆)。

問題ないということで、再度搭載!
でもJ160は、やっぱり重たいから疲れるわw





翌日、6/9(月)、
仕事から帰ってきて22時、夜も遅いが近所をちょい乗りしてみるw

なんか、調子悪い?燃調薄いぞwww?
ECUセッティングがズレたかな?
しかも、テールライトつかないこと判明!!このままじゃあ公道走れないだろ~。




たぶん、間引いた時になんか取っちゃったんだな(笑)。
戻って修理・・・結局この日も深夜になってしまった(汗)。






6/10(火)、今日は、前日よりはちょっと早く帰宅して21時、
助手席つけて、ナラシ用のセッティングをお願いしてくるために、C男と出発!

でも、走り始めて、明らかにおかしい。。。
3気筒ではないが、0.5気筒くらい燃料足りない感じ。

実は、
このとき、もう予感してた。セッティングのズレでなく、壊れてるって・・・






燃調10%弄っても変化ないので即中止し、プラグ穴のぞくと・・・

降ろすの決定(ToT)

ほとんどアイドリングしかしてないのに、ブローした(泣)。

マジでありえんwww!


この日は結局3時近くになってしまった。
この1ヶ月、本業も超ハードで、寝不足続いて、ココに来てマジかよ~って感じ。

でも、頑張るw






6/11(水)、
今日は早く帰ってこれたぞw
20時くらいから、作業開始!






抜いたオイル見て、目を疑う。
水まじってるじゃん・・・。






ヘッドはぐると、1番、冷却水侵入(汗)。
ヘッドガスケット抜けたのかwww?
マジで、ありえないんだけど!!!






6/12(木)、
原因を追究するべく・・・いろいろ確認したけどよくわからず。

正直、作業じゃなくて、じっと見てるだけだと、眠気が来て、もうだめって感じ(笑)。
早めに車庫閉めて、部屋でDTCCホムペの整備や、レース関係のディスクワークをするw



6/13(金)は、仕事の後、レースのミーティングで作業は中断w
翌日、6/14(土)、朝から作業開始!!

ヘッドはひずんでない。そりゃあそうだ!水温だってMAX87℃だったw
ブロックもひずんでない。
ヘッドガスケットも抜けたような痕跡は・・・?
ブロックもヘッドも修正面研して組んだし、いったいなにが原因なのか・・・






考えていても、時間が過ぎていくので、原因わからないままに組むことに・・・
ブロックに目に見えない巣穴があったら思い、腰下を交換する。






交換しようとしたブロックには、悲しいボルト折れが・・・(汗)。
しかもステンだよ!





1時間以上格闘の末、ドリル数本犠牲にして、ようやく摘出!!
M10の強化にしちゃうよw






その後、もしもトルクレンチが壊れていたら・・・ヘッドボルトちゃんと締まってなかったのか?
そんなことないと思うけど、シールブラックも在庫なかったので、ここに買い物にw

DTCC開幕戦のチケットも置かせてもらいましたので、欲しい方は是非ここでゲットしてください!






C男号のエンジンから、
オイルポンプやウォーターポンプ、オイルパンなどを移植するw
この作業の辺りで老師さんご来店!






深夜2時・・・明日の日曜日もあるから、バルタイは翌日にして寝ようw!






6/15(日)、
朝から、バルタイ調整!






ちょっと、コーヒーブレイク・・・
眠気さましにブラックコーヒー(笑)!






お昼も過ぎ、いよいよ載せちゃう系~







その後・・・、なんだかんだで、夜遅くなっちゃったけど、

C男と、コータンパパさんが見守る中・・・

いよいよエンジン始動!





でも、やっぱりダメ(ToT)


1番プラグ穴から、湯気www!!


クーラント侵入してるよ。


腰下換えてもこうなるんだから、

ヘッドに巣穴があるみたい(火暴)


アイドリング中に、貫通して穴開いたんだろなぁ・・・



流石に、3人とも肩を落としたよ(笑)。









で、本日6/16(月)、



朝6時、嫁に起されたら・・・、


なんか、体ダルイ。そりゃあ、そうだ。

なんか、めげるなぁ・・・。そりゃあ、そうだよ。




布団の上で、起き上がれない。
今日は、月曜日。サラリーマンは、会社行かないと。


オイラ、サラリーマンなんだから、無理なんだよ。
プロチューナーじゃないんだから。




なんとなく、思った・・・。










でもね、朝起きて、顔洗ったら、もう違うこと考えてた。


6/29の開幕戦、決勝グリッドまで、
まだ、時間はある(笑)。やれることもあるw



C男は、もう限界だよって、オイラを気遣って言ってくれたけど、
限界って、それは、己が決めるもの。

熱い思いがあれば、限界なんてものはない。


AE86ワンメイクレースっていう、”熱いもの”の虜になったオイラは、
やっぱり、前を見ることしか考えてないみたい(笑)。



C男号というマシンへの思いは、自分のレースカーと一緒。
チューナーはオイラで、ドライバーがオイラでないだけ。

マシンに注ぎ込むその魂は、なんら違いない。


他人から見たら、なんでそこまでするのか、わからないだろう。

でも、オイラは知ってしまったんだ。





憧れのおだっちさんと一緒に走りたい!って思いと、
そして、もう一つ。



C男は、負けたくないんだ。

いや、ヘタクソだから、勝てるわけはないんだけど、でも、負けたくないんだ。





チャラい(ふりしてる?)けど、

A井さんやツトムさんやしろはチさんに負けたくないって、強く思っていること、



オイラは、知ってしまったんだ。













だから、最後まで魂注ぎ込むよ。


Posted at 2014/06/17 02:13:27 | コメント(24) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2014年06月11日 イイね!

希望的な予定。

希望的な予定。残念だけど、エンジンブロー(してた?)みたい(涙)。
降ろすの決定!

開幕戦決勝まで、まだ450時間以上ある(笑)。

週明け半までには、組み付け載せかえ完了の予定www
(そう、ありたい)

仕様をどうするか、考え中…。
Posted at 2014/06/11 02:33:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2014年05月04日 イイね!

テッカム 296

テッカム 296テックアートさんから、買いました!

って、オイラじゃないけど(笑)。
皆さん、こんばんわwww!




テッカム296 リフト量8.5mm

ナイススペックですw


4AGにおいて、296度ってすごく良いと思うんだよなぁ。
特にEX側には最高!

288じゃあ少し物足りない。でも、304じゃあデカすぎる。

有効圧縮比を考えて、バルタイ詰めていくと304ではリスクも増えるわけだから、
そうすると、296がベストになるんだよなぁ。

ほんと、よい度数だと思うw


テッカム296は、
ハイリフトではなく、お手軽なリフト量も魅力で、
ストリートのハイチューンでは、ベストマッチな感じだね!


DTCCで言えば、DT-3やN+にも良い気がするぞwww!


そう、このカムも、DTCCの某車両に・・・w



オイラが組むわけじゃないけど、パワーチェックもするみたいだから、
結果が気になります(笑)♪





DT-1なオイラは・・・



ハイリフトの296・・・行っちゃうかな(笑)!










ついでに・・・、




人の送料で(笑)、オイラはバルブスプリングシートを買いました(笑)。
0.3mm厚はもう廃盤みたい。
テックさんの在庫は、残3セット。買占めは気がひけたので、1セットにしておきました(笑)。

必要な方は残り2セット・・・お早めに~(笑)!






Posted at 2014/05/04 00:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2014年04月10日 イイね!

レーシングテンショナー

レーシングテンショナー朝夕はまだ肌寒いですが、北海道もようやく春が来たって感じですw
皆さん、こんばんわwww!

さて、OH中のC男号エンジン、
オイラも大好き、やほ~オークションなパーツ(笑)、
レーシングテンショナー取付ました。




昨年も取り付けてましたが、残念ながら折れてしまったので、今回は改良品なるものを取り付けました。
オイラのレースカーでは何年も折れてないんですけどね。
C男号のが折れた理由は、いくつかあるだろうけど、
たぶん、面研少な目なんで、ベルトの張りが強かった、テンショナースプリングも新品にしてから尚更・・・などが上げられるかな。



上が折れたヤツ、手前が改良品。
ベアリングが少し外にオフセットされるんで、ベルトにもソフトに当たる感じwww

そう、少し添えるだけでいい。もしも折れたときベルトが緩むわけだから、こちらの方が安心!


4AGだからといって仕様は千差万別!
出品者の方も、いろんなエンジン想定して開発するのは大変かと思いますので・・・、

今回、C男号エンジンで再テスト(笑)。
まあ、問題ないと思いますw







ちなみに、このパーツ、付けただけで喜んじゃう人いるけど・・・(笑)、
バルタイ狂うわけだから、再調整は必須ですw






あと、キノクニさんで、大きめな全円分度器買いましたw
C男のパーツ買うときに一緒に買えばよかった。増税後だったし、送料かかったよ(爆)。

でもこれで、老眼進んだオイラでも、拡大鏡無しで目盛りが読めます(笑)!!




というわけで・・・、






C男号エンジン2014バージョン完成!!



今から、パワーチェックが楽しみだなぁ~(笑)!







と思いつつも、
載せるのがちょいと後になってしまうので、ラップグルグル巻きにして保管。








次なる作業へ・・・つづく(笑)。





Posted at 2014/04/10 00:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2014年04月06日 イイね!

ヒーターレスですっきりwww

ヒーターレスですっきりwww朝からブログ書いて、消してしまった残念なオイラです(ToT)
皆さん、おはようございますwww!


さて、エンジンOHしているC男号、
車重はDT-3スペックの900kgオーバーなんですが、


現在はDT-2クラスだから、800kgまで軽量化が許されるわけです。

DTCCのレギュレーション概要はこちらを参照



タイムアップのためには、もう少し軽量化しないといけませんwww!

というわけで、ヤツがずっと悩んでいたことを・・・


ヒーターレスにしてすっきり?計画(笑)。

そうなると、もう秋の中山峠ツアーは寒くていけませんねwww







従って、
エンジン側も余計なものを予め取っ払っておきます。
オイラのレースカーと同じく、純正のヒーターパイプはおさらばして、ランマックスのホースで繋ぎます!






今回、ウォポンと繋げる部品は、アルミ削りだしで作製しました!
加工屋さんに毎回1個ずつ頼むのも悪いので、今回複数個頼みましたが、不良在庫?になってしまいそう・・・。ホースもあまってる。






というわけで、こんな感じでヤフオクにも1セット出品しちゃった(笑)。
高めの設定だけど、ほぼ原価ですwww







その後は、カムバルタイデータ取得依頼があって、C男号のエンジンで測定(爆)。



さぁ~て、
今日も頑張って、今から作業しようかな(笑)。



Posted at 2014/04/06 10:01:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation