• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

ヘッドライト軽量化!

ヘッドライト軽量化!なんだか、かれこれ3週間近く腰痛に悩まされてた気がするが・・・

昨日から始めた腰痛体操で、大分よくなってきた気がするオイラです(笑)!
皆さん、こんばんわwww!



さて、
オイラはレビン派だから、知らなかったんだけど、トレノのヘッドライトって、めっちゃ重たいのね。





片側で4.4kg・・・合計8.8kg w( ̄▽ ̄;)wビックリ!!


というわけで、今後C男号の軽量化を進めていくためには、
ヘッドライトをなんとかせにゃアカンワケですが・・・w


C男のリクエストは、おだっちさんと同じくしてほしいって・・・

また無茶なことを簡単に言う・・・(汗)。




とてもじゃないけど、作るのかなりめんどくさいぞwww


でもね、最初は乗り気でなかったんだけど、
ヘッドライトが8.8kgもあるって知ったら、俄然やる気出たわ(笑)。


リトラの蓋は、左右で1kgあるけど、これは残すとして、
残7.8kgを取っ払い、新たにヘッドライトを設置します!


もうここまでパクるか!って、怒られちゃいそうだね(笑)。







では、早速w
これは、バンパーについてるウインカーとポジションとコーナーレンズ。

そう、CBY号はコイツのウインカー部分をヘッドライト化していた。
昨年末、ハチロク祭観戦したとき、チラッと観察はしてきたけど、正直どんな風にしてるのか良くわからない。

とりあえず、オイラ流に作ってみるwww

C男の希望は、車検対応?光軸調整できること(笑)。






まずは、ウインカーの後ろをサンダー1級のテクで綺麗に丸くカット!




ここから、幾度も仮合わせ、調整しながら、ライトステーを作製していく・・・。まずは片側から。


多少、試行錯誤があるから、両方いっぺんに作ると、失敗した時にショックがデカイからね。


でも、それほど失敗なく、順調に進み・・・丸一日でおおよそ設計完了!
最終的に車両に取り付けるまで、もう一日要したけどね。

もう片方は、一回作ってるから早いかと思ったけど・・・
やっぱり一日半はかかったよ~(>_<。)\ イタタ


とは言っても、点灯調整や走行してみないことには、
不具合あるかわかんないけどねぇ~。






でもまあ、そんなわけで、完成!!

プロジェクターライトが、バネでフローティングされて装着されてます。
ネジをクリクリで光軸調整!!

ボヨンボヨンしないように、使用するバネレートが絶妙www!








プロジェクターライトです。
(何の車種使ったの?なんて質問はしないでねwww(爆))








中をメッキスプレーで塗装して、ライトカバーはアクリル板で自作!
ウインカーの位置がライトになるから、ポジションをウインカー位置に変更します。
その部分は、ちょっとすりガラスチックに、マッド加工をしましたw

ポジションランプはコーナーランプを廃止して、そちらに移設予定!







点灯確認!
どうせだから、HIDにしたいね!


ちなみに、
ライトステーとプロジェクターライト合計で・・・、


片側600グラム!!


左右合計で6.6kgの軽量化に成功しましたw


これ、キット化したら需要あるかなぁ(笑)?
でも、バンパーステーごと製作しないといけないし、
取付調整幅も大きく設計しないといけないだろうし・・・

ボルトオンはちと難しそう(汗)。


あとは、防水加工もしないとね・・・。

でも、はっきり言って、ヘッドライトはもう飽きた(笑)。 


雪溶けたら、夜、どんな感じなのか、早く走ってみたいね!






Posted at 2014/03/05 22:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2013年10月07日 イイね!

いろいろ壊れた(汗)。

いろいろ壊れた(汗)。ほんとは、途中までDTCC第2戦の報告ブログを書いていたんだけど・・・。

違う内容になっちゃった。

皆さん、こんばんわwww!



さて、レース終了後の一週間後も十勝スピードウェイに行って、
一人反省会&コソ練してきたわけですが・・・、

2本走ったけど、
結局最後はセルモーター焼き付いちゃって終了~でした(爆)。






その次の週は、C男号の燃料タンクを再度降ろして、不具合箇所の修正。
結局、レース終わってもオイラのところにあったC男号(笑)。



そして今週は、いよいよレース前あと一週間ってことで・・・、




まずは、切れてしまったタコアシバンテージを巻き巻きw






巻き終わってから、タコアシにクラック入っているの気が付いて溶接www!
気が付いてよかったわ~。






先日のコソ練でミッションの入りが少し悪かったので、
オイル抜いて確認してみると・・・、コレ、ボロボロに割れてる。このせい?
とりあえず、新品にしておこう。






あと、明らかにエンジンパワーダウンしている。
音もいつものパンチがなかった。なんか、綺麗にエンジンが調和していない感じだった。

プラグも新品に換えようと思って、取り外す。
セルが焼きついたので、結局始動できずに帰って来たから、サーキット走行終了直後の焼けの状態。






少しでもパワーを上げる方法ないかなって思って・・・久しぶりの1号車。







禁断の作戦・・・w
1号車のパーツを拝借。たぶんこっちのファンネルの方が、パワー出る気がする(笑)。






コレまでの2号車のファンネル





1号車のファンネル
ハヤブサスロットルほどではないけど、コッチの方が空気入りそう!






と言うわけで、こうなっちゃった(笑)。







その後、泣く泣く新調したセルモーターを、しっかり熱対策とハーネス対策して・・・

某33番さんチームがご来店!しばしお話し、お帰りになった後、
セルを回して、エンジン始動!





そしたら、ありえないくらいの異音(滝汗)。

サーキットでもなんか気になったけど、結局セルご臨終で確認できなかったからなぁ~。


それにしても、激しくキンキン言ってる・・・(汗)。
どうもバルブ周りっぽい。メタルじゃないと思う。







まずはタペットクリアランス確認・・・







こうなって・・・







結局こうなった(ToT)






どうも、バルブのコッターの部分が変な気がする。







ああ~あと一週間ないのに(爆)。








※お知らせ
DTCC最終戦、DVD撮影の予定でしたが、大変残念ですが今回は中止になりました。
新作DVDを楽しみにしていらした方には、誠に申し訳ありません。
来年度、また撮影できればと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。



Posted at 2013/10/07 01:00:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2013年09月13日 イイね!

『負けねぇぞ』の気持ち。

『負けねぇぞ』の気持ち。DTCC第2戦に向けて・・・一応、準備完了!

って、正直大したことが出来なかったけど(笑)。
今回はフロントサスレート、現状10kg→8kgでいってみます。
前日走行でダメだったら、元に戻せばいいや♪

交換してるときに気が付いた。
左フロントショック抜けてるの忘れてた(爆)。




サス交換後、目視アライメントテスターでチェックwww!
いつもどおりOK!






前回のレースで壊れてた油温センサーを交換。
多分これでメーター動くと思う。






荷物も満載!
準備OKwww!!


忘れ物ないね?
受理書もった。ライセンス持った。免許証もね!

明日、積み込んで土曜日の早朝出発します。


あとは、天気だなwww!





今回のレースは、ご存知のとおり、海を渡って、白いレビンと白いトレノがやってくる。


白いトレノは、C男をやっつけに来る。

だけど、
負けたくないC男は、禁断のエンジンパワーアップで準備万端?



白いレビンは、N2決戦を欠場してまで、DTCCを制覇に来る。
その、並々ならぬ熱い気持ちが、数百キロ離れた地から伝わってくるのが、オイラにはわかる。




だから、


オイラもぜってぇ、負けたくない!








相手は4AGチャンプ
でも、地元のオイラは、『ぜってぇ~、負けねぇぞ!』 の気持ちです。





神様、お願い。

どうしてもドライでレースをしたいんです。







ドライで、思いっきり走って、真剣勝負したい。






Posted at 2013/09/13 00:04:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2013年09月08日 イイね!

DTCC第2戦に向けて・・・その1

DTCC第2戦に向けて・・・その1その1って・・・、絶対、その2ないと思うけど(笑)。

皆さん、こんばんわwww!

お待たせしました?
久しぶりに、オイラのレースカー登場ですw



本日は、レース前の基本整備メニューってことで、
エンジン、ミッション、デフオイル交換、ブレーキ、クラッチエア抜き!
その他、ハブガタチェックに、足回り緩み確認、壊れかけた細かい部分修正して・・・




最近流行の、
デフから・・・ポロリ。

















は、なかったよ(笑)。



デフオイル、キレイすぎるwww
捨てずに通勤号に入れようかと思ったくらい(爆)。


で、
デフの油温がかなり上がっているのか、決勝後少し噴いているので、
今回は赤い線入れてみます。

これでもダメなら、オイラも?デフクーラーかな(爆)。






作業を夕方まで行って、
どうしてもC男号が気になる(笑)。


オイラの嫁いわく、C男号のエンジンかからない病は、
オイラのレースカーの呪いだそうだw

自分の居場所取られて、弄ってもらえないから、呪いをかけたんだよ。って嫁w

そうか、じゃあ今日は弄ってあげたから、呪い解けるね(笑)とオイラwww


そういいながらも、その他気になるところもあったので、
夕方、ショップさんに工具満載で行ってみる。


そしたら、シャシーダイの上で、ものすごい吸気音で回っているエンジン音が響き渡っておりました!!

呪い解けたみたい(笑)。


最初、全開の音にしては、ちょっとトルク感足りないかなって思って聞いてたら、
アクセル開度50%まででした。

アクセル開度50%で鼓膜に響く、吸気音!









ちょっとマイナートラブルはありましたけど、
感触はかなりいいwww!!

レスポンスもすばらしくいい!!!(オイラのエンジン以上だなw)



車両重量が、DT-3車両のままなので、930kgはあると思われますが、
ストレートの加速がどんな感じなのか、今からとても楽しみですw!


セッティングが完璧に終了したら・・・
あとは、ドライバーの腕だよね~wwww?





Posted at 2013/09/08 22:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2013年06月14日 イイね!

DTCC開幕戦に向けて!

DTCC開幕戦に向けて!皆さんこんばんわwww!

いよいよ、今週の日曜日は、DTCC開幕戦です。
なんとか準備完了して、荷物を積み込みました!
今夜は早めに就寝して、明日、早朝出発です!!

準備完了って言っても、基本整備程度で、大したことはしていないんですけどね(笑)。




先月の燃調セッティング走行で判明した、スロポジカプラーの不具合修理。
やっぱり新品にすると、全然ガタがない!(当たり前だけどwww)







あとは、かなり改善はされたけど、やっぱり時々シフトが入りづらいので、
TRDクイックシフトをやめて、純正シフトに変更。

通勤号がクイックなのに、レースカーは純正(><)







フロントサスもレート変更してみました。
まあ、失敗するかもしれないけど、やってみよう♪
正直、エンジンばかりでサスセッティングがあまり出来ていない。もっといろいろ弄らないとね。





そんな感じで、

一応、先月燃調セッティングは終了しているので、
あとは前日足回りのセッティングをしながら、しっかり練習だなw


よく考えたら、昨年は2戦とも前日にエンジンシェイクダウン、燃調セッティング、
ロクに練習も出来ず、当日本番!みたいな感じだったからなぁ~(笑)。

それと比べると、かなり良いwww(爆)。



今回のレース前の最大の投資は、結局カーボンボンネット・・・


前より重くなったから、ディチューンwww?

そのままでは、くやしいから、ステッカー貼ってみました。

















こんな感じ。

メインスポンサー?のIDIは外せない(笑)。

あとは、せっかくだから、CPピストンのステッカー作ってみたw

そして・・・最近流行りつつある?

T・C・M・S

何の略かはヒミツwww












さあ、いよいよですね。
今年の開幕戦・・・自分はいろいろな思いがあって、グリッドに付きます。


何のために走るのか、

誰のために走るのか、

何を目指して走るのか、


きっと、その場に集うDTCCの皆さんそれぞれにも、いろいろ思いがあるでしょう。





だから・・・、



だから、その日は、










最高の日にしましょう。




DTCC・AE86ワンメイクレース 開幕戦
6/16 十勝スピードウェイ 
決勝14:35 スタート!!







Posted at 2013/06/14 23:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation