• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

燃料系作業進捗

燃料系作業進捗皆さんこんばんわwww!

Hokkaido 86 Dayの告知ブログに、すでに多数の参加表明頂いてありがとうございます!

参加されるたくさんの方が楽しめるように、がんばりますのでどうぞ宜しくお願いします。



とか言いながらも、自分のマシンの準備もしないとね。
主催者であっても、当日はオイラも参加者の一人として走りたいしね!

というわけで
先日から作業中の燃料タンク関係の進捗を簡単に報告します。







燃料タンクコンテナを車両に仮設置して、
リアディフューザーの取り付けステー追加しました。当然取り外し可能ですw








取り付けて、確認www
まあ問題ないかな。

ほんとは、ディフーザーの形を変えたいけど、ますは他の大事な部分から作業進めないとね。

ちなみに、これとって走ったことあるけど、進入時のリアの接地感が少し落ちた気がした。
付けてる意味あるかわからないけど、まあ多少は効果あるのかな?








さて、入手した配管のフィッティングを取り付けて、組みつけていきます。
しかし、45°や90°のスイベルはお財布に優しくないですね。

ちなみに、ホースを切断したり、ステンメッシュホースを組付ける時にあるアールズ専用工具・・・。
いつも使ってみたいと思うのですが、高くて買えません(爆)。

今では慣れたから、苦もなく出来るけど、一度専用工具の恩恵に授かってみたい(笑)。

でも、せめて傷付け防止に、ランマックスの専用レンチくらい欲しいねwww!


さて、次週は、組付けたあと、燃料ポンプを駆動して、
充電しなくてもバッテリーさんがどこまで持つのか調査します。

20分も持たなかったら、バッテリー増設かしら・・・w



86Dayは一杯走るから、オルタ付けるかな(笑)。
Posted at 2011/04/25 21:46:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 燃料系 | 日記
2011年04月17日 イイね!

コレクタータンク増設と軽量化

コレクタータンク増設と軽量化たいぶ風邪も良くなってきて、ダルさもとれてきました。
皆さんこんばんわwww!

ご心配をおかけしてすみませんm(_ _)m


これを書き上げて、お布団に入ります(笑)。




さてさて、

ちょこっとブログシリースで書いていたのですが、
何をやっていたかと言いますと・・・www

昨シーズン、残念ながらブローしてしまったエンジンですが、結構、パワーも出た感じでしたので、燃費が心配でした。

そこで、
多分、25LAPは持たないだろうっことで、燃料系を増設することにしたのです。

写真の通り、現状は18.9Lの安全タンクに2Lのコレクタータンク。



安タン容量アップを考えたのですが、スペースが足りない・・・(汗)。








キノクニより購入w
苦肉の策で、4Lのコレクターを増設し、コレクター2機連結仕様にすることにしました!
(STA-BILは1号車用ね)

えっ?そんなことして大丈夫か?って?


さあ?
やってみないとわかりません(爆)。

コレクターとの安タンの配管も連結して、なんとかならないかなぁ~とw
まあ、完成したら、配管図アップするので、叱咤激励してください(笑)。






というわけで、ここのところ1ヶ月ほどの間にやっていた作業です。
燃料系も全て降ろしました。

車庫の中が、ガソリン臭くなりました(爆)。火気厳禁ですwww









この燃料タンク・ポンプが入っているコンテナが重たいのよ(><)


測ったら・・・、

13.3kg!! 重っ!!








部品の置き場がなくて、とっても狭いですwww








コレクター増設で、さらに重たくなるのがイヤなので、
おもむろにアルミ板で工作を・・・w

お陰で、さらに車庫が狭くなるwww






狭い場所で、地道な作業が続きますwww





そう、

かれこれ50時間はやっていたでしょうwww





・・・50時間分の写真貼って説明するのはやめときます(爆)。

















というわけで、ようやく完成しました!
アルミリベットもかなり打ったので、強度もばっちり!
まだ部品を装着していませんが、何回も仮組したので、精度もバッチリなはずです!!



工作は、嫌いじゃないけど・・・流石に大物だったから、ちかれたわ。




重量は・・・、




6.8kgでした!!

コレクター、燃料の増量分を差し引いても、5kgくらいは軽くなりましたわ~。



さて、コイツを搭載したら、

お次はフロントの足回りをゴニョゴニョする予定です(笑)。



では寝ます(笑)!

オヤスミナサイzzz

Posted at 2011/04/17 23:17:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃料系 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation