
皆さんこんばんわwww!
ちょこっとブログで打ち込んだものは、
バッテリーボックスでした。
以前のは、昨年の最終戦に、トラブル超バタバタ状態で、超適当に作った、ひどい物でしたので、解体しました(笑)。
今回のは、あまり重くなりすぎないように、
そこそこ丁寧に作りました(笑)。
本当は助手席スペース潰して設置したいのだけど、
86DAYの同乗走行を考慮して、助手席足元に設置しても、バッテリー交換しやすくしないとダメだしね。
飛び出たダッシュボードで、助手席足元狭いから、蓋は蝶番ではなく、取り外し式にします。
まあ、こんなもんでしょうwww
蓋を付けたら、こんな感じwww
NAKAYAMA RACING
オリジナルバッテリーボックスwww!
オリジナルバッテリーボックスらしく、ステッカー貼ってみた(笑)。
前より雰囲気は良くなったかねぇ~。
バッテリーの問題があるので、86DAYは、オルタ有りですね。
そのあとは、オルタとって、助手席の横に2個おこ。
んっ?
そうなると、もう1回これ作らないといけないのか?
今度のは、もっとシンプルにしよぉ~(笑)。
さて、今年のGWは、家族サービスで遠出もしたし、イベント準備でほとんど作業していませんでした(汗)。
超遅れ気味でヤバイwww
5月22日が今年一発目に考えているんですが、間に合うかしら・・・?
しかも!
4月初めにクランク、プーリー、クラッチ、フライホイール、一体バランスに出して
もう1ヶ月以上経つけど、震災の影響で、作業が進んでいないようで・・・。
フラホとクラッチがないので、GWは走行あきらめてました。
いつ返ってくるかなぁ・・・。
ブロックボーリングも4月前半に出したけど、返ってくる様子はないし・・・(汗)。
NEWエンジンやばいぞ。
どう考えても開幕戦は間に合わない。
7月17日の86DAYもかなりきわどい・・・(滝汗)。
流石に今載っている、1万円エンジンはいやだし。
とりあえず、5月22日めざして、
適当なフライホイール落札しました(笑)。
あとはクラッチカバーがないですが・・・、
そこわ、
レッド5さん貸して下さい(笑)。
DTCCは”借り物競争”ってことでwww
借りてばっかりだけど、お許しを・・・(汗)。
Posted at 2011/05/08 21:30:13 | |
トラックバック(0) |
工作 | 日記