• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

5号車君、エンジン載せ替え

5号車君、エンジン載せ替え今週は、C男号をメインの車庫から追い出し(笑)、ブローした5号車君のエンジン載せ替えです!

皆さん、こんばんわwww!




来月GWに入ったら、家族を連れて出かけないといけないので、
嫁さんから5号車さっさと直せと指令が・・・。


5号車君はパワステ付きだから、エンジン脱着ちょいとメンドウ。





ミッション降ろしちゃった方が、作業はスムーズってことで、
パワステ付きはミッション降ろしちゃいますw

J160と比べたら、超ラクチン!







ここまで来ると、
もうラジエターって言えるものぢゃなくなっているような・・・(爆)。

これが、北海道の塩カリの恐ろしさだよ!(恐いだろ~)







もっと恐かったのが、助手席側のエンジンマウントのナット片方付いてなかった(汗)。
たぶん、この車買った時から、付いてなかったに違いないwww!

どうりで、タコアシのボルトや、パワステポンプのボルトが緩むわけだ。変な振動出てたのね。。。







エンジンマウントはもうご臨終・・・。
中古のTRD強化持ってるから、それ入れよう。







フライホイールも、なんかギタギタになってる・・・(汗)。
滑ってる感じなかったけど、表面はデコボコだよ。







一人で外に出して押すのは、結構しんどい。
クルマ出さないと、狭くてエンジンも出せない(><)







降ろしたエンジンと、載せるエンジン。
今度のは、結構いいエンジンだぞ!

256カムに輸出用ピストン仕様!
ちょっと楽しみwww!







で、載せる前に、
どれがいいかな?オーディション中~(笑)。

って、結局ライトウエイトフライホイールにメタルクラッチにしちゃった(^^
通勤なのに・・・w







ちょっとガタが出てたから、パイロットB/Gも交換しておくことにしよう!







あとは、パワステポンプブラケットのネジもタップを立てておく。
ここは大体渋くなってる場合が多い。

で、エンジン載せて、夕食後、車庫に降りると、

万屋さんご来店!暫く談笑して、その後、
ウマに上げて今日は閉店かなて思ってたら、

神戸からお客様ご来店(笑)!
あと、10分遅かったら、お会いできなかったと思うから、ほんとよかったです!





そして、翌日・・・久々に・・・。














2号車くん、お久しぶり~。
半分歩道にはみ出してやってると、なんか昔を思い出すよ(笑)!

ちょっと、セッティング用に空燃比センサーを拝借www!







そう、今回から5号車君もフリーダム制御になるのだw

でも、その前に、ハーネスをしっかりしておかないと・・・

前の持ち主がやったのか、かなり危ういハーネスだったのよ。
特にインジェクターのハーネスが怪しくて、燃調に異常を来たしてた。







スロポジカプラーもかなりヤバイw!
フリーダムは、センサーへの接続をしっかりしないと、トラブルの元なのだ。
純正ECUは、その辺あいまいでもなんとかなっちゃうんだけど、
フリーダムにするなら、ハーネスをしっかりしないとね!



と、考えつつ・・・

見れば見るほど、ひどいハーネスだw

なぜかバキュームセンサーのハーネスが3個もあるし(笑)。







というわけで、ついつい、悪いクセが出ちゃったよ~。

5号車君、ハーネスダイエットwww!!

いつになったら、エンジンかかるのよ~!って嫁に怒られそう・・・。







スロポジカプラーさんも程度のいいものに交換・・・
今までの、1本配線切れかかってたしw

直して正解!






晩飯食った後も、頑張って、ようやくハーネス完成!
これで、カムプーリー側を走るハーネスもなくなり、ちょっとスッキリしました!!




だけど、次なる不具合が・・・。








オオモリメーターの機械式油圧計・・・
ステンメッシュホースが擦り切れて、中のゴムまで擦れている。

ここから漏れたらシャレにならんなぁ。

オオモリの油圧ホースなんて、普通持ってないだろうけど、
何故か在庫持ってる(笑)。








せっかくだから、メーターも視認性の良いところに移したいね。

なんか、気になりだすと、泥沼な雰囲気www


いったい、いつになったら、エンジンかかるのかなぁ~(笑)?






Posted at 2014/04/28 00:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク5号車君 | 日記
2014年04月20日 イイね!

エンジンブロー

エンジンブロー通勤号5車くん、昨年末から、怪しかったけど、
いよいよ限界みたい。

GWまで、もたせたかったなぁ。。。


車いっぱいあるのに、どれも道路走れない(笑)。

明日から電車通勤だよ(笑)。
Posted at 2014/04/20 13:30:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク5号車君 | 日記
2014年02月11日 イイね!

フリーダムコンピューター




買ったったwwww!

通勤5号車くん用www!


とってもぜいたくぅ~(^o^)ノ



昨日、誕生日だったから、これっ嫁さんからのプレゼントかな(笑)?

いやいや、通勤車&我が家唯一のファミリーカーだから、
必要経費だろwww




レースカーはフリーダムやめて、5号車君にお下がりしようかとも考えたけど・・・

でも、やっぱりオイラはフリーダム!

2台のフリーダムは嬉しいなぁ~w
コッチの方が新しいなら、こっちをレースカー用にしようかなwww






ちなみに、空燃比連動機能搭載!
連動させて、セッティングはしないけど、A/Fログデータ取れるからね。

さらにWINDOWS98のノートPCと、フリーダムソフトもセットで4マソで落札できたから、
お得だったなぁ~。
これまで使ってる98NOTEもいい加減怪しいから、データのバックアップにもなる。

残念だったのは、PCのバッテリー生きてるって言ってたけど、死んでたことくらいw



さて現在、
5号車君のエンジンは調子悪く、毎朝始動が大変(><)

もうオーバーホール時期はとっくに過ぎてるので・・・













エンジンも買ったった(笑)!


仕様は輸出用ピストン、
256×256カム?
シャシーダイで150馬力出てたw!(某オク品でないから、超~安心!)

でも、カムはノーマルに戻すけど(爆)。




春になったら、載せ替えとセッティングかなぁ~


なんか、忙しいねwww





フリーダムのセッティングは
http://www.nakayama-racing.com

Posted at 2014/02/11 14:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク5号車君 | 日記
2014年01月05日 イイね!

2014年・・・5号車君、エンジンプチブローとLSDオーバーホール

2014年・・・5号車君、エンジンプチブローとLSDオーバーホール皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします!

2014年の初ブログですw

今年の抱負を・・・と行きたいところですが(笑)、
オイラの今年のレースの目標は、まあいろいろ考え中なので、抱負はまたの機会にwww




さて、結構長い年末年始休暇を頂いてるのですが、
実は、通勤5号車君、エンジンプチブローしちゃって(≧∇≦)ハハハ



まあ、10月くらいから異変はあったんだけど、徐々に悪化。(今まで放置かよ!)
どうもヘッドガスケットちびっと抜けたっぽいw

最近は特に、エンジン始動直後クーラントくさい~(><)
暖まったら、燃焼圧力の方が高いから、ある程度普通に?走れるんだけど(笑)、
クーラント混入で異常燃焼するから、ノッキングするのを、無理やり燃料増量でごまかしているwww

燃費悪くてかなわん(汗)。


加えて、ピストンリングの磨耗で腰下に吹き抜けてるのか、ヘッドからもかなり排気してる。
エンジンに無理はさせてないけど、そろそろ寿命だねぇ~。







と言うわけで、年末年始休暇を利用して、
先日、ご好意で頂いたエンジンに、そのまま載っけ換えちゃおうってことで、

オイル漏れしてたシール類交換したり、大晦日は車庫でゴソゴソしてましたwww!







3年前は調子よく動いてたエンジンらしいけど、
放置期間が長いので、載せかえる前に、面倒でも一応確認しておいた方がいいいかなって思って・・・。

フラホ、ミッション、セルモーターつけて(笑)。
スイッチ付けて圧縮確認!







1番・・・86ノーマルだから、こんなもん?







2番・・・じぇじぇじぇ!

3番、4番は、もっと低かった。
放置による固着で、バルブ閉まってない感じ。

残念な大晦日(´_`。)グスン






元旦!
エンジン載せ換えはあきらめて、気を取り直して、5号車君のデフを降ろすことにしたw
とりあえず、エンジンは別のを入手するまでもう少し放置。(オイオイ!)

で、
2週間くらい前から、なんかデフの音が少し変わったんだよね~。
それに、幾分LSDの効きが悪くなってきた気がする。まあ、毎日乗ってないと気が付かないレベルだけどwww







デフオイル抜いてみたら、水が結構出てきた・・・(汗)。







本格的に雪降る前に、下回りはシャシーブラック塗っておいた。
でも、なんだか最近付いたらしいオイルが・・・w







どうやら、ここのシールがバカになって、オイル撒き散らし状態www
湿気が侵入して、水分がオイルに混ざったのだろう。

毎日乗ってたから、こんな異変にも気づくのかな(笑)!







とにかく汚かったので、各部品を洗浄!
ほんとは、ベアリング交換したかったけど、予算不足で再利用www







LSDのイニシャルトルクは5.2kgだった。TRDの中古品はまあどれもこんなもんかな。
各プレートははしっかり洗浄する。溝に汚れが溜まってると効きも悪いw







シム増しして8kgにしたw
これで冬道の長距離通勤も、快適なドライブになる!







リングギヤはめるのに、コトコト煮込む(笑)。元旦から何やってるんだろ~(笑)。








オイル煮込むと、車庫が臭くなるから、ドア開けたら、しんしんと雪が降っていたw







だいたい100℃くらいなところで、ギヤを取り出すんだけど、
ちなみに100℃のエンジンオイルの粘度ってサラサラ・・・、エンジンの気持ちになるとやっぱり油温は下げたくなるよね。








ギヤが冷えないうちに、ネジ穴をすばやく脱脂して取付。少量のネジロックをつけて締付ける。
この辺は、手早くネ!(写真撮ってる暇ないよw)

元旦の作業は、ここまでw








2日は、夕方から、ノンビリと作業開始。
新品の純正スペーサー突っ込んで、プリロード調整。








バッククラッシュをちょいきつめに取って、あたりも確認して完成!








車両に搭載して、早速試乗に出かけたよ!

乗ったら、リアがかなりいい感じwww
これまではすぐにケツ出て、前に進まないし、低次元のドリフトだったけど、
リアがめっちゃ安定してるし、スタッドレスにはこの位の効き具合がちょうど良いな。

雪道の信号坂道発進もラクチンだし、
これで、片道42.195キロの通勤も快適だよ~www







試乗後は、雪もやんだし、車庫と道路との段差もない。

今がチャンス!ってことで、








無理やり嫁さん誘って、二人で、C男号を別の車庫から押して運んだよwww

エンジン、ミッション、デフないから軽いはずなんだけど、
足元滑って進まない(笑)!







嫁と二人で押してる様子は、はたから見たら、たぶん笑えたと思うw

こんな感じの2014年スタートでした。
本年も、皆さんどうぞ宜しくお願いしますwww!





Posted at 2014/01/05 00:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク5号車君 | 日記
2013年08月04日 イイね!

5号車君、タコアシ修理

5号車君、タコアシ修理会社のロッカーに携帯を忘れて、金曜の夜から土日音信普通のオイラですwww
電話くれた人、ゴメンナサイw!皆さん、こんばんわwww!

今日は、FUJIが熱かったみたいですね!
ああ・・・行って、この目で見たかった。
HVのDVDが今から楽しみです。


あと、十勝の夏祭りも熱かったのかな(笑)。
そういう、オイラは車庫で暑かったwww

皆さんのブログアップが楽しみですね!






さて、依頼されたヘッドを面研に出さなきゃってことで、
出す前に、各気筒のヘッド容積測定。。。。
想像してた以上にばらつきは少なくて良いぞ(笑)!

またまた七飯に向けて発射しました。
携帯なかったので、電話できませんでしたが、
メール入れておきましたので、HOTBOSS、宜しくお願いしますm(_ _)m



さて、
先日、仕事帰りに割れてしまった通勤5号車君のタコアシ・・・

帰り道、早く帰ってエンジン弄りたかったので、高速を爆走してたら、タコアシが・・・(笑)。


ヘッドを発射した後、
このまま来週から通勤するのもなんなので、急遽修理することにwww




時刻は、16時過ぎ・・・日が暮れる前にさっさとやってしまおう。
以前から少しクラック入ってたのを放置してたから、ヘッドが茶色に・・・(汗)。






ご覧のとおり、3番パックリ全周割れ・・・






車庫内で溶接・・・ますます暑い(笑)。
作業台に溶接の後に飲む、スーパードライが用意されていますね(爆)。





サクサク取付、修理完了!!
これで通勤快速(笑)。







晩御飯の後は・・・
組み付けるバルブスプリングのレート測定。
すごいばらつき少ない。いい感じwww

なんちゃってバルブスプリングテスター、測定精度もかなりいい感じ(笑)。


そろそろ、入庫日決めなくちゃね(笑)。






Posted at 2013/08/04 22:29:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク5号車君 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation