• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

十勝DTCC第2戦観戦前売りチケット!

十勝DTCC第2戦観戦前売りチケット!皆さん、こんばんわwww!

本日は、来る10月7日(日)DTCC第2戦に向けて、レース事務局のミーティングでしたw

前売り入場券作製しておりましたよw
ほんと、手作りイベントですからぁ~、チケットも手作り(^o^)ノ


エントラントの皆さんには、受理書と一緒に3枚郵送する予定です。
追加で必要な方は、事務局までお問い合わせください。
※十勝スピードウエイに問い合わせしても、購入できません。

また、今回も観戦&応援に行くよ~!という、オイラのお友達の方、
郵送しますので、メッセ下さい!
郵送料は、オイラがサービスしますので、オイラを応援してください(爆)

料金は、当日オイラまで宜しくお願いしまッスルwww!


気になる前売り価格は・・・秘密です(笑)。
開幕戦と一緒かな。

尚、当日の日曜日用のチケットなので、前日はこのチケットで入場できませんw
ご注意願います。






今回は、前回のチケットより厚紙を使用。
大会委員長、いつもよりなんだか、色合いとか印刷品質にこだわってた気がするのは、オイラだけ(笑)?





Posted at 2012/09/08 00:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年08月19日 イイね!

DTCCライセンス講習会

DTCCライセンス講習会皆さん、こんばんわwww!
10月7日のDTCC十勝第2戦に新規参加されるエントラント向け、DTCCライセンス講習会が開催されます。


日時 :9月3日(月) 20時~(1時間くらいを予定)
場所 :モーターガレージストック 札幌市白石区川北3条1丁目9-8

必要なもの
①DTCCライセンス申請用紙をご記入、捺印の上、御参加ください。
②レギュレーション類をHPよりダウンロードし、一読ください。
③免許証サイズの証明写真を撮影してください。(2枚)
※画像データがある場合は、当日は不要。携帯で撮影したものでも可。あとでメールで送信頂きます。
④第2戦エントリー予定の方はエントリー用紙類とエントリー費(締切は9月7日まで)
⑤希望ゼッケンをHPで空きをご確認の上、申請ください。
※DTCCオリジナルゼッケン申し込み受け付けています。
http://www.dtcc-ae86.com/


参戦予定の方は是非ご参加くださいw!






Posted at 2012/08/19 21:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年07月30日 イイね!

十勝DTCC第2戦エントリー受付中~!

十勝DTCC第2戦エントリー受付中~!DTCC・AE86ワンメイクレース オフィシャル ウェブサイト

第2戦のエントリー受付中ですwww!!

締切は、9月7日まで



オイラの最強スペック4.5AG・・・間に合うかなぁ(笑)?


第2戦も多数のエントリーお待ちしております!




Posted at 2012/07/30 23:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年06月15日 イイね!

DTCC開幕戦&HGTS第2戦 観戦者の皆様にお願い

皆さん、こんばんわwww!

エンジンブローから、ここ数日たくさんの方の励まし、コメント、メッセージ、たくさんのイイね・・・
本当にありがとうございました。
なんとか昨日、無事にエンジン始動し、レース前日に、再度シェイクダウンです(笑)。


さて、
6月17日はDTCC開幕戦と、HGTS第2戦の合同開催で、
かなり、十勝スピードウエイが熱い!ことになりそうですねwww!!

当日は、合計で80台くらいのマシンが集まるのでしょうかw?
昨今では、これほどの台数と盛り上がりは、北海道のモータースポーツシーンでは、久しぶりなような・・・(笑)。

間違いなく、北海道内で、最も大きなモータースポーツイベントの一つでしょうね(^o^)ノ


ギャラリーに来られる観客の皆さんも多数ご来場されると思います。



ここで、
DTCCを観戦される皆様に、主催者の一員として、わたくしからお願いがあるのです。


決勝レーススタートの際、ピットレーンにてより近くで迫力ある瞬間を見たい!
そう思うのが、観客の皆様のお気持ちだと思います。

お友達に誘われて、初めてサーキットを訪れるギャラリーの方もいらっしゃるでしょう。


でも、サーキットという場所は、とても危険なところです。
特に決勝スタートの瞬間は、危険度も高まり、
正直、何が飛んでくるかわからないのです。

ピットレーンで、コースに身を乗り出し、スタートの瞬間を観戦されると、
怪我をする可能性もあるのです。


HSPでDTCCを開催していた時は、
スタートの瞬間は、全員ピットレーンから退去していただきました。

DTCCは十勝でも同じく、
ピットレーンからの退去指示をアナウンスでお願いするつもりです。



でも、せっかく良いポジションゲットしてスタートを見ようと思ったのに・・・、
退去指示されると、ちょっと気分も良くないでしょう。


出来るならば、
エントラントの皆様、ここをご覧になっている皆様、

予め、お声を掛け合って、『スタート時は、ピットレーンにはいてはいけない』と
教えてあげて欲しいのです。


HGTSのスタートがどのようにされているのか、わたくしは知らないのですが・・・、

わたくし個人の意見としては、
HGTSのスタートも同じように・・・足並みそろえてと、思うのです。
HGTSを育ててきた関係者の皆さんに、
十勝新参者のわたくしが、こんなことを言うのはおこがましいとは思います。すみません。

ただ、イベントの雰囲気を作り出すのは、
主催者だけの力ではどうしようもなく、参加されているエントラント全員で作り上げていくものと思います。

HSPの時はたくさんのオフィシャルがいましたので、観客誘導も出来ました。
今回のDTCC十勝シリーズは専属のオフィシャルはいません。

だから、サーキットの危険を知っているエントラントの皆さんが、お互いにお声を掛け合って誘導していただけると、とても助かります。

参加台数も増え、多くの人が集まると、それだけ安全に対する意識も向上させていかなければなりません。


北海道のモータースポーツが今後も盛り上がって、そしてこのイベントが長く続くためにも、
安全に対する意識をエントラント全員が持ち、更なる良いイベントに成長させることが、大切かなと思っています。


わたくしからのお願いです。

決勝スタート時、観客の皆さんは、ピットレーンから退去をお願いいたしますm(_ _)m


偉そうに書きましたが、自分もまだまだ未熟なところがあるので、
皆様に教えていただきながら、モータスポーツを学び、
より安全に楽しく参加させて頂きたいと思います。

当日、お会いできる皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted at 2012/06/15 01:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年06月09日 イイね!

DTCCセーフティーカー

皆さん、こんばんわwww!
本日は、レース前、最後の事務局ミーティングを行いましたw

当日のタイスケももう一回見直し、レースの流れに支障が無いかチェック・・・


セーフティーカーが、DTCCマシンを先導し、

コースクリア状況や、ダミーグリッドに付いた後のフォーメーションラップ、
レーススタートまでの細かい時間割をシミュレーションして確認・・・。


1周が長いコースなのと、台数も多いので、意外と時間がかかる。
しっかりとした”組み立て”が必要ですw(先般アップした暫定タイスケも変更必要な感じ)


さらに!
DTCCは、コース上の安全確認に加えて、

スタートまでの儀式もカッコよく決めたい!!



レースがスタートする、その張り詰めた空気、その瞬間の雰囲気も、
しっかりと演出?したいのですwww

観客が固唾を呑んでスタートを見守る・・・
その緊張感wwww!!



F1もセーフティーカーがメルセデスベンツであるように、
セーフティーカーが、高性能車両でカッコいいと、

そのレース自体の格式もグンっと、高く感じますね!!



そう、DTCCは、
セーフティーカーにも拘りますwww



DTCC・AE86ワンメイクレース
セーフティーカーは、





























TOYOTA 86






スタート前の、DTCCマシンを先導する、セーフティーカーが、TOYOTA 86






AE86レースで、TOYOTA 86をセーフティーカーに使用するなんて、

TOYOTAさんもビックリwwww?
DTCCが、日本で最初www!

ではないでしょうか(笑)!!









スタートの瞬間も、きっといい写真が撮れるに違いないwww



マルマンモーターズさんのデモカーとして、
チューニングされたTOYOTA 86です。

セーフティーカーのドライバーは、当然、マルマンモーターズさんの『まんねんさん』


DTCC開幕戦当日は、セーフティーカーにもご注目ください!!

TOYOTA 86が気になる方は、要チェックですねw

当日、オイラもじっくり見させてもらおう♪



スタートの瞬間は、マジでカッコイイと思うwwww
Posted at 2012/06/09 02:06:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation