• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

2012年DTCC開幕戦エントリー

2012年DTCC開幕戦エントリーおはようございますw

6月17日(日) 十勝スピードウエイにて、いよいよ、
2012年のDTCC・AE86ワンメイクレース開幕戦です!




エントリーリスト公開中です。


http://www.dtcc-ae86.com/



締切は、5月21日(月)

締め切りすぎちゃうと、エントリー費に追加料金が必要になっちゃいますから、
車両準備がまだ出来ていなくても、是非早めにエントリーをお願いします!


エントリーはこちらを参照してくださいね(^o^)ノ


また、当日は北海道GTシリーズ(第2戦)も開催されます。
一緒に盛り上がるといいなw

チキチキな皆様も走れるような、十勝の走行枠(朝一かも)もありそうなので、
是非皆さんで、十勝スピードウエイにGo!



さて、十勝のHPで

『サーキットを走行されるお客様へ』


というスポーツ安全保険の案内がありますね。
加入費用2,000円で一年間有効。

保証内容もすごく良さそうなので、是非入りたいと思います。
走行を考えている方は、是非とも入りましょう!



安全第一w!



さて、今週の土日が勝負だwww
Posted at 2012/05/12 10:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年04月30日 イイね!

DTCCライセンス講習会

DTCCライセンス講習会皆さま、おはようございますw!

DTCCライセンスカード試作品。
雰囲気は、おもいっきり、某ライセンスのパクリ?ですが(笑)。

さて、急遽ですが、『2012年度第一回DTCCライセンス講習会』を開催いたします。


日時 :5月4日 13:00~
場所 :NAKAYAMA RACING
講師 :某I○Iボスさま
受講料 :無料
※新規にDTCC参加者は、DTCCライセンス取得が必要で、本講習会受講により交付されます。

講習時、ライセンス申請用紙を記入しお持ちください。
申請用紙は、こちらから


また縦3cm×横2.4cmの証明写真(免許証サイズ)か、
無地の壁をバックにご自分の携帯などで撮影された証明写真風の写真データをご用意ください。

モータースポーツを学ぶ良い機会です。
レースに参加する、しないに関わらず、講習受講は可能です。

今シーズン、参加の意思がある方は、希望ゼッケンを考えておき、講習会当日申告して下さいねw


第二回は、開幕戦当日、サーキットにて行います。
第一回の特典としては、時間に余裕もあるので、講師にたくさん質問できます。
うまくしたら、十勝攻略法も聞き出せるかも・・・(笑)。

お申し込みは、メッセか、DTCC・AE86ワンメイクレース オフィシャル ウェブサイトからメールでお問い合わせくださいw!





さて、
オイラはそろそろエンジン組みあげないと、やばいな・・・w
今日はがんばろう(^o^)ノ
Posted at 2012/04/30 09:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年03月24日 イイね!

開幕戦エントリー受付開始!

開幕戦エントリー受付開始!ちょこっとブログシリーズwww

皆さんこんばんわ!


朝から始めて、12時間・・・(*´ο`*)=3 はふぅん


ようやくホムペ更新しました。




参加される方は、レギュレーションを一読するだけで大変かと思いますが・・・w


DTCCの舞台は、

たとえ草レースであっても、真剣に取り組み、
そのスピリットは、本場のレースに参加する気持ちで^^

エントリーする煩わしいプロセスも、レースに出ることの自覚となり、
真剣に取り組めば、”達成した時”は、それだけよりうれしい。


みんなで切磋琢磨して、モータースポーツを学びましょう^^

そして何より、安全第一!



DTCC・AE86ワンメイクレース オフィシャル ウェブサイト




今日はレースカー弄れなかったから、明日がんばろっとぉ~(^^;
Posted at 2012/03/24 20:23:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年02月05日 イイね!

DTCC・AE86 DT-3クラス

DTCC・AE86 DT-3クラス皆さん、おはようございますw
最近、夜ブログ書こうとすると、途中で寝ちゃって全然書けません(笑)。

さて、
本日はDTCCの各クラスに対するウンチク?を・・・(笑)。
まあ、オイラの個人的な意見が多いので、ご了承ください。


DTCCは一杯クラスがありますね。
DT-1クラス
DT-2クラス
N+クラス

その上でさらに今年より新設する
DTCC・AE86レース DT-3クラス

オイラが事務局?の皆さんに提案したのですが、
正直、1ヶ月ほどいろいろ悩みました。

このクラスを作って参戦する人がいるのだろうか・・・とか、
このクラスが盛り上がるだろうか・・・とか。

事務局、DTCCドライバーの皆さんとも議論して新設を決めました。


筑波参戦や岡山ギャラリーに行って、
自分が感じた印象は、
とにかく、AE86が熱く盛り上がっている! ですよ。

そこにあるのは、1レースで約30台のAE86
約30人のドライバー、そしてそれをサポートする人たち

ただ、
ほんとに優勝を意識して参戦している人は、何人いますか?
上位の5、6台でしょうか・・・?

筑波に行った自分も、賞なんて当然意識して参戦するのではなく、
やっぱり、同じAE86同士で、NAの4AGで、自分がどこまで行けるのか・・・?!

それを試してみたい。

そう思いました。


同じAE86同士
同じNAの4AG


自分と同じくらいの車格のマシンが多いから、余計参戦したくなる。


ここ北海道の地は
多数、県外からの参戦があるわけではないので、
AE86が15台も集まれば、多いほうですね!

でも、せっかく十勝という大きなサーキットでDTCCを開催するのですから、
30台の86でレースをしてみたいですよ(笑)。


DT-1は、
確かにDTCCのトップカテゴリーであり、皆が総合優勝を意識しているでしょう。


DT-2は、
DT-1と全く同じレギュレーションです。
HSPのようにタイムでクラス分けは、今年は無理でしょう。どちらに出るかはドライバーの好み、判断となると思います。
改造範囲も広く、やり始めたら際限なく、お金かかりますね・・・(汗)。
車体の大幅な改造も必要でしょう。
自分も、今のマシンになるまで、何年もかかりましたよ。(そんな一気にお金はかけられません^^)
でも、上を目指し、DT-1で戦いたい!
そのための道筋があるのがDT-2クラスだと思っています。
だからレギュレーションもDT-1と一緒ですね!


N+は、
投資もがかかりすぎるので改造範囲を規制しています。
腰下はトヨタ4AG純正パーツであること。ヘッドは16バルブ
タイヤは195、ミッションも純正、ファイナルは4.3
コンピューターは純正(ただしキャブ化は可)

際限なくお金をかけることがないようにブレーキをかけているのです。
でもパワー追求するから必然的にキャブになるわけですね。
まさに改造範囲内の同一条件でガチンコレースするなら、とても面白いクラスでしょう!


では、DT-3は?
これまでのクラスに共通するのは、車体重量800kg以上という点
800kgまで削ると、もう(特に北海道の冬の)公道では、走行不可能ですね。
レーシングカーになるわけです。

若い人や、これから自分の愛車でモータースポーツを始めたい人には、
正直、いきなりレーシングカーを維持するのは難しい。

N+をめざしても良いですが、
最も多い仕様の
・16バルブ-4連スロットルフリーダム制御車両
・20バルブ搭載車両
これでは出ることが出来ません。
DT-2にエントリーするにしても、いきなりDT-1と同じレギュレーションでは・・・車が違いすぎますよね?

DT-1みたいな、皆が優勝を意識するマシンだけのレースでは、
自分は、自分の86はどのくらいまで行けるのか?って思わないと、思うのですよ^^
いきなりその世界に入りにくいですよね(笑)?

だから、初期投資を抑えて、
DT-3はナンバー付きに近い車両とし、車両重量をあえて、890kg以上としました。その他は、ほぼ共通のレギュです。
自分と同じ車格のクルマが多いと、参戦したくなると思いました。
自分の86はどのくらいまで行けるのか?って・・・そう思ったら、思う壺です(笑)。

もしも車体重量を削り、レーシングカー然とした速さを追求したくなれば、
DT-2へエントリーしたらよいのです。


ただし、
レースを行うのですから、

・レース、モータースポーツに対する志
・自分、他車含めて安全に対する意識
・スポーツマンシップ精神


これらは、DTCCに参加する以上、
”共通の、同一の志”を、皆持つ必要があります。
どのクラスもこれは一緒です。
(これを共有化するために、これまでDTCCのドライバーは全員講習会を受講しています)


とまあ、あれこれ書きましたが、
結局のところ、

たくさんの86でレースをして、DTCCの仲間を増やして行きたいのですけどね!


冒頭書いたとおり、新設DT-3クラス

このクラスを作って参戦する人がいるのだろうか・・・、
このクラスが盛り上がるだろうか・・・と、
正直、やってみないと判らないですが、新たなご参加をお待ちしております^^

北海道の86同士の繋がりを、作っていきましょう!
そして、モータースポーツを一緒に学び、皆でレベルアップしていきましょう!

Posted at 2012/02/05 10:46:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記
2012年01月29日 イイね!

2012年DTCC・AE86ワンメイクレース

2012年DTCC・AE86ワンメイクレース今年もDTCC・AE86レースを開催したいと思っています!

ただし、まだどこにも公式に開示されておりません。
DTCC宣伝部長?のオイラが個人的に発表しております(笑)。

ホームサーキットであるHSPがなくなってしまった今・・・、
今年、私達は、十勝スピードウエイ・クラブマンコースにステージを移し、レースを開催いたします。


主催は、これまでとは違い、
AE86のドライバーで構成される、DTCC選手会が主催となります。

北海道スーパープロダクションレースのような、
多彩なマシンが集まって行うレースイベントではありませんが、
AE86のドライバーが集まり、皆でレースをする、ささやかな、1レースのイベントです。


サーキット施設が大きい分、レンタルするために必要な経費は今まで以上にかかりますから、
これまでのようなことは出来ません。
当然、台数が集まらないと、正直開催することもできなくなります・・・。

多くのAE86がエントリーして頂けることを願い、
発表させていただきました。
自分もがんばって、レースを盛り上げたいと思っています!!



おおよそ決まった予定は、下記の通り。



2012年 DTCC・AE86ワンメイクレース(予定)

・開催場所 十勝スピードウエイ クラブマンコース

・開催日時 第1戦  6月17日(日)
        第2戦 10月 7日(日)
・クラス分け
 DT-1クラス
 DT-2クラス
 DT-3クラス(新設)
 N+クラス

・レース概要
 フリー走行、予選、決勝(12LAP)

・レギュレーション概要
 タイヤ(Sタイヤまで) 
 DT-1、DT-2、15インチ225まで ADVANワンメイク
 DT-3 15インチ225まで メーカー指定無し
 N+ 15インチ195まで メーカー指定無し
 車重
 DT-1、DT-2 N+ 800kg以上(レース終了時点)
 DT-3 890kg以上(レース終了時点)
 
 エンジンは全てNA、4Aブロック使用の77ミリストローク

・安全面
 車両は6点以上のロールバーや、ドライバーはレーシングスーツ着用など、従来の規定に準拠

・エントリー
 詳細は今後HPなどでアップする予定。



これまでエントリーされた皆様のうち、
開催場所がとてつもなく遠くなってしまう方が大勢いますが・・・、

でも、十勝は、確か38台までグリッドあるらしいので、
出来るなら、これまで以上の台数でDTCC・AE86レースをやってみたいです!!


DT1、2は、今までのタイヤ規定であった215までを、225までに解禁しております。
十勝を走ったことのないDTCCマシンも多いですから、
いったい、どんなレースになるのでしょうか(笑)?

ナンバー付きに近いDT-3クラスも新設しますから、
是非たくさんの86が集まること、期待しております。


今年もDTCCを宜しくお願いします!
Posted at 2012/01/29 23:47:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | DTCCインフォメーション | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation