• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

フューエル・リッド

フューエル・リッドさて、ボディの塗装剥ぎの工程にそろそろ移りたいのですが、
ついつい余計な作業に手を出してしまっています。








給油口は、まあ安全タンクになるわけですから、いらないですよね。

と言うわけで、少しでも軽くしたいので、中を切り取ってしまいます。








フューエル・リッドと合わせて、600gちょいw
フューエル・リッド(フタ)だけ計ったら、350g・・・、

鉄板2枚重ね合わせているせいか、切り取った給油口の部分より、以外と、このフューエル・リッドが重いのねw


さて、給油口を切り取った後は、このフタはどうしましょ?

受けの部分が無いから、もうそのままは、付かないしwww












と、
漠然と考えながら、とりあえず、四角い鉄板を折り曲げ始めました(笑)。


おいおい、
そんな簡単にできるもんじゃねぇよ。





でも、気分は板金職人(笑)。







人間、なせばなるのだ!




と、







ひたすら、叩くこと2時間・・・。












そう、ホーマックの500円のカナヅチ1本で(笑)。











一気にいったらダメよ。











コツコツ精神でいきましょうwww











そうすると・・・、




































できた(笑)。本物そっくり!!




マジ、オイラ、すごい(笑)!










重さは、軽量193g!!


400g以上の軽量化ですたいっwww









取り付けると、こんな感じ。

少しだけ、純正より大きく作ったので、ボディとの隙間を出来るだけなくしています。








と、

ここまでは、良かったんですけどね。








無謀にも、ボディパネルに溶接して取り付け(笑)。








まあ、なんとか修復して、こんな感じまでは持っていきましたが、
溶接すると、ボディパネルが、かなリ引っ張られて、フューエル・リッドの上あたりがベッコリ凹みましたわ・・・(滝汗)。

う~む、この辺りは、経験がモノを言いますわねwww

無理やり、裏側から叩いて修復したけど、
場所が悪くて、うまく叩けない・・・。

結局、結構デコボコになっちゃったので、パテはそれなりに必要になっちゃうなぁ・・・。

パテ付けたら、結局重くなっちゃうから、何やってんだか・・・(汗)。


まあ、これも勉強ですな(笑)。


Posted at 2009/04/05 01:04:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation