• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

ついにエンジン搭載!

ついにエンジン搭載!されました!

2007年12月に降ろして以来、1年と8ヶ月間ぶり・・・、

なんとなく、感無量w!

空っぽだったエンジンルームが、ようやくそれらしくなってきて、オイラの2号車も眼を覚ます日が近づいている気がしますwww!!



その後、ミッション、プロペラシャフトも搭載!






そこで、コイツが登場です。





ワンオフのミッションマウント。
強化ゴムでもなく、ウレタンでもありません。


ジュラコン製のワンオフ物です。

かなり、リジットに近いですね!



しかも、現在エンジンマウントもワンオフで製作中です。













そして、クラッチも、スパンッ!と切れるようにしたいので、
レリーズフォークと金具は新品に交換!

この辺りを新品にすると、結構クラッチを切る感触が激変しますねwww








さらに、プロペラシャフトのセンターベアリングも、贅沢に新品投入!


これだけ、いろいろ新品にすると、今後トラブルも少ないかな(笑)。










2年前のスターターはエンジンかかんない事件で、
もうご臨終になってしまったので、未使用のリビルト品にしました!





インパネの赤く点灯しているLEDはチャージランプ。

オルタに配線したので、イグニッションオンでちゃんと点灯しました!
エンジンかかったら、消えるはずwww

ハーネス作業も大変でしたが、ココまでは大きな間違いもなく、順調のようです(笑)。
ハーネスだけに、間違いが発生すると、原因追求が大変だしwww



ちなみに、

チャージランプの玉切れもしくは、玉を抜いていると、バッテリーが充電されないようです。
トヨタ車は、そのパターンが多いみたいですねw

そういえば、DTCC・AE86レースに出場しているイケメンのYさんのマシン、
バッテリー充電不具合で、前々回のレースでリタイアになってしまいましたが、チャージランプは大丈夫でしょうか(笑)?
玉切れていると点かないわけですから、充電されていないことに気づかないし・・・。

思いついたので、なんとなく書いてみましたw




さて、
明日は、いよいよ、マシンを外に出し、ドア・フェンダーの下地作りを行う予定です!




天気がよいといいなぁw!


がんばるぞwww

Posted at 2009/08/14 00:16:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
91011 12 131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation