• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ブレーキOHとドラシャ交換と・・・

ブレーキOHとドラシャ交換と・・・皆さん、こんばんわwww!

整備手帳なるのもを初めて書いてみましたwww

以前にコータンパパさんに、整備手帳は意外とアクセス数多いんですよぉ~と教えてもらったので、アクセスアップを目指して(笑)。

といっても、週一回のブログじゃ、アクセス上がらないわなぁ~(笑)。


というわけで、
ようやくというか、通勤5号車君のブレーキオーバーホールが終了して、現在パッドとローターのあたりをつけている最中ですwww


ブレーキオーバーホールに至った理由として、
微妙にブレーキが引きずり、リアのローターが偏磨耗したせいなのですが、
リアタイヤが微妙に振れている気がするんだよなぁ~。
高速走行すると、ステアリング真っ直ぐでも、わずかに蛇行しているしw

と言うわけで、ドラシャも抜いて、中古だけど車庫のストック品と交換してみることにした。








まずはこのくらいのスペースを確保www

というか、片側に寄せて、これが限界(笑)。

なんとかギリギリドラシャが抜ける。









ちなみに、片側終了したら、ジャッキアップのまま横に引っ張って押して、車体を横ずらし作戦www
普段、何やっても驚かない嫁が、これを見て珍しく、目を丸くして驚いていた(笑)!








抜いたドラシャは、ベアリングがジャリジャリ言ってる(笑)。

これで直ればいいなぁ~。

まあ、直らなくてもまた放置かwww(爆)。









だって、さすがにそろそろ・・・・




















来春のエンジン作製に着手しないと、まずいだろwww


いや、



すでに、間に合わんかもしれん(爆)。
















というわけで、
今回は、ブロック強度を意識して、4A-Gスーパーチャージャーブロックを入手しましたwww!

って、勝手に強度あるだろって思っていたんですが、

92後期と違う部分を見ると・・・、




大して変わんないかも(爆)。


比べてみると、オイルパンが付く底の部分が、微妙に厚みが厚い部分があるねw

強度的にはどうなのかしらwww?





で、今週は、ブロックの水穴サビ取りで丸一日格闘し・・・、














ボチボチ砂落とし作業から開始していますwww!






完成は・・・?




















6月かな。








開幕戦も6月だけどね(笑)。








Posted at 2011/01/30 22:34:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4567 8
9 1011121314 15
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation