• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

皆様、今年もお世話になりました。

いよいよ、2007年も終わりですね。

あいかわらず、今年も家族をかえりみず、86レース三昧な一年でした(笑)。

そして、プライベーターとしてがんばって来た甲斐のあった一年でした。
それも、これも、レース関係者の皆様のご協力やアドバイス、みんカラの皆様の励ましが、ものすごい力になったのは言うまでもありません。
本当にありがとうございました・・・(涙)。


HSP最速王座決定戦が今年で終了するという衝撃のニュースが、年末発表され、来年86レース開催はまだ白紙ですが、アツイ男たちがいる限り、86レースは不滅だと信じて、マシン作りは進めます!

今思えば、レースがあったからこそ、自分も成長させて頂いたし、この先もまだ多くの経験をさせていただきたいです!!

2008年、よい方向に進むことを祈りながら、自分自身、レースのため、何かできることがあればがんばりたいと思います。


では、よい新年をお迎え下さい。

そして、来年も皆様、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2007/12/31 22:43:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | ごあいさつ | モブログ
2007年12月30日 イイね!

エンジンオーバーホール

エンジンオーバーホールに着手しておりますw

正直、開けて良かったぁ~、と思いましたよ。

結構、ひどいことになってましたわ(爆)。

なんでかなぁ~と考えていたんですが、タペットクリアランスの変化具合をみると、原因が判明しました!


まさか、導風インテークのせいで、あんなことになるなんて・・・(汗)。
もともと、スペック的にはおとなしい仕様ですが、それにしても、どうりで、全然パワーがなかったわけだ(爆)。


ほんとうは、キチンとやり直したいところですが、資金も足りないので、来年のエンジン仕様も妥協の仕様になりそうです(笑)。


でも、そうは言っても、少しはパワーアップを狙いますよ(* ̄ー ̄*)ニヤリ

最初は、そのまま組み直すつもりでしたが、カムは変更することにしました!


できれば、ライバルの某赤いマシンより、ストレートは速くしておきたいな(笑)。
だって、来年はコーナーで引き離されそうなんだもんw
Posted at 2007/12/30 09:51:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2007年12月26日 イイね!

メリークリスマス?

メリークリスマス?ってか、一日ずれておりますが・・・(笑)。

だって、昨日は眠たくて、ブログ書いている途中で寝ちゃったんだもん(爆)。


というわけで、先日、我が家にもサンタさんがやってきました。

子供たちは、プレゼントが待ち遠しいながらも、イブの夜は、10時前には床に就いたようです。
っていうか、酒飲んで酔っ払ってしまったお父さんは、サンタさんの役はすっかり、嫁さんに任せっきりで9時半にはもう爆睡してました(笑)!

で、朝になって、願いどおりのものが届いたようですw
兄ちゃんは、遊戯王カード、次男は、Wiiのゲームソフト。

父ちゃんは・・・?


ちゃんと、まくら元に、『カーボンドアが欲しいです。』って書いておいたのになぁ~。
残念ながら、プレゼントはありませんでしたwww
良い子にしてなかったから、もらえなかったのかしら?

「アホゆんでないっ!そんなもの、来るわけないでしょ!!」・・・by嫁


「・・・・。」


というわけで、先日、カーボンドアでなく、カーボン落とし剤なるもので、ヘッドを洗浄してみました。
一晩漬け置きしたら、結構綺麗になったなぁwww


ああ、カーボンドア・・・(笑)。

Posted at 2007/12/26 23:58:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

2008年AE86レースレギュレーション

2008年AE86レースレギュレーション昨日、AE86レースの忘年会があり、来年のレギュレーションのお話が少しありました。

来年、出場される方は、準備が必要だと思うので、参考にして下さい。
ただし、完全確定かどうかは不明です。
オイラも酔っ払いながら、聞いていたので、すべて正しいかどうかも不明です(笑)!


今年と異なる点は、特に安全面が強化されます。

①レーシングスーツ着用が義務付けられる。
JAF公認とか、そういう規則はなく、難燃性の繊維であれば、安物でも構わないようです。

②消火器装備のこと
容量は・・・、多分1L以上って言ってたような気がするけど・・・。覚えていない(笑)。

③ブレーキ灯、ウインカーは点灯すること。ライトは点かなくても良いみたい。

と、まあ、こんな感じでしょうか?
近いうちに、正式なレギュレーションが発表されると思いますが、①と②はお金もかかるので、来年出場計画している方は、ちょっと出費が必要ですね・・・。


って、エキスパートクラスで、レーシングスーツ着ていない人って・・・、


オイラだけじゃん・・・(爆)。


フレッシュマンクラスの方は、着ていらっしゃらない人もいると思いますので、オイラと一緒で、出費が必要ですねw
まあ、命を守るものですから、仕方がありませんよ。買いましょうwww



というわけで、本日は、先週の夜中に降ろしたエンジンをばらしてました。
Posted at 2007/12/23 23:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2007年12月15日 イイね!

復活!!

復活!!本日、エンジン始動しました!
ようやく、原因判明です!

というか、やっぱりくだらないことだった・・・(汗)。


結局、原因は、やっぱりコンピューターハーネスのカプラー接触不良でした(爆)。

ここは以前にインジェクターに電圧来ていなかったこともあって、何回も確認したり、ツメを起こしたりしたんですが、どうにもこうにも改善されませんでした。

で、
最終的に、接点グリスなるものを買って、こいつをカプラーに注入!



そうすると、4つのインジェクターすべてが燃料吹きました!

でも、まだエンジンかかりませんでしたwww
ちょっと、セル回しただけで、プラグがべちょべちょ・・・

どうやら、急に接触が良くなったもんだから、これまでフリーダムに入力してあった、エンジン始動時の数値が全然合わなくなったようです。

ようは、今までもず~っと接触不良気味でエンジン始動してたみたい(笑)。
だから、始動時の補正値をかなり大きくしないと、エンジン始動しなかったのかな?
今は、以前の入力値と比べると、とてつもなくかけ離れている(笑)。
こんな値では、今まで絶対エンジンかからなかった(笑)。
今までも何度か、かかり悪いことあったのも、たぶんこの辺が原因だと思う。


でも、まだ時々接触不良起こしてるみたい。
コンピューター見てると、たまに点火次期が0になってることあるし、どうもハーネスのカプラーが完全ご臨終みたいだ。

ああ~来年は、この辺り、配線やり直しだなwww

これでようやく、前に進めるw

さて、エンジン降ろそうかな~(笑)。



お世話になったみなさん、励ましてくださったみなさん、ありがとうございましたm(__)m


Posted at 2007/12/15 22:45:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
91011 12 1314 15
16171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation