• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

HSPR・DTCC レースカー展示イベント★『ニセコ 高橋牧場 ミルク工房』

HSPR・DTCC レースカー展示イベント★『ニセコ 高橋牧場 ミルク工房』来たる5月23日(日)
羊蹄山を望む、ニセコの大地に建つ、『高橋牧場・ミルク工房』さま

のご協力を頂き、HSPR/DTCCレースカー展示イベントを開催いたします!



展示時間は、9:30~16:00 (ミルク工房さま 第二駐車場にて)




参加車両は、


マージナルレーシングクルー  ~AE86 IDI・マージナルトレノ
NAKAYAMA-RACING    ~AE86 NAKAYAMA-RACINGレビン

を予定しております!!





豊な大自然に囲まれた、ニセコのおいしい空気と景色を堪能して、
ミルク工房さんのこだわりのシュークリームや、生アイスクリームをおいしく頂きながら、

展示された本物のレーシングカーを間近で見るチャンスです!!


当日ご来場の方には、
『6月13日 HSPR with DTCC開幕戦』の無料ご招待チケット

をお配りしますwww!!




大自然の牧場と、レーシングカー。

ちょっとミスマッチな組み合わせですが、

HSPR/DTCCのレース宣伝告知イベントをしつつ、
倶知安・ニセコの地方近郊が盛り上がれば、と言う思いで企画いたしましたwww!!!



是非、ご家族、ご友人、恋人同士で遊びに来ませんか?


ご来場をお待ちしております!





Posted at 2010/05/09 20:18:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベントギャラリー | 日記
2010年05月06日 イイね!

HSPサーキットセッティング走行

HSPサーキットセッティング走行GWの最終日、
HSPにセッティング&練習走行に行ってまいりました!


当初の目的は、
どアンダーを直したいってことで、今回やったことは以下の通りwww





①GTウイング有無、及び変更 1750ミリ、1340ミリ、ウイングなし
②スーパー?フロントディフューザー効果確認
③リアサスレート変更 12kg
④リア車高アップ
⑤キャスター、トー変更
⑥リアブレーキ大径化


コース状況は、良いお天気に恵まれ、ホコリはあるものの、路面温度も比較的低く、まずまずのコンディション!

早速②~⑥を固定して、①のGTウイングのテストを行いました!!



結果からいうと、

かなりアンダーが解消!!



ついでに、スーパーフロントディフューザーの効果なのか、ありえないくらいに恐かった1コーナーも楽になりましたわ~。

ただし、やはりリアのレートが高いせいで、後ろの落ち着きがありません。
このあたりは、なんとかショックの減衰設定で対処したいなぁwww



ちなみにGTウイングのテストは、










ウイング無しで走ってみましたが・・・w







ウイング無しは、ありえないっすwww(爆)。



リアのレートが高いのがモロに影響して、全く走れません(笑)。











そして、1340ミリのピチュウウイングも試しました!

1750ミリとの違いも十分わかります。


タイムが出てくると、1750ミリではしっかりとアンダーを殺せるドライビングが出来ないといけません。
今のオイラでは、1340ミリの方があっているかな。

雨なら、1750ミリの効果が発揮できそう!!









とかなんとか、

偉そうにセッティング結果を書いておりますが、







はっきり言って・・・、
























ドライバーが大きな問題です(爆)。







全然ダメ。










結局、どアンダーでも、アンダー解消できても、
ベストラップはほとんど変わりません。

アンダー解消できて、平均ラップが良くなっただけですわ。

いくら走っても47秒前半・・・。

一度だけ、46秒89




こんなんじゃあ、DT-1では周回遅れだ!



セッティングといいながら、結局はドライバーが走りやすくしてるだけに過ぎない。

そう、ただ走ってるだけで、タイムを出す走りが出来ていない。

これじゃあ、セッティングとは言えないね・・・。


確実にリアのトラクションは上がっているし、
もっと結果が出ないといけないはず。







正直いうとね・・・、






たぶん、ビビッてるんだ。










せっかく作った車壊したくない・・・とかね。
まあ、当たり前だけどw



2年間、全く走っていなかったのに、
車完成してから、数回サーキット走って、一度たりともダートに出てないじゃない。



攻めてない証拠だよ(笑)。






走ってなかった、ブランクも大きいなぁ~。

今までも、決してうまかったわけじゃないけど、

出来ていたことが出来ない。



そう、ここが大切。

出来ていたこと。


まあ、シーズンしょっぱなだし、
これがわかっただけでも、良しとしようか(笑)!








あせっちゃダメかな。










帰ってきてから、NAKAYAMA-RACINGのガレージ?で
仲間と一緒に、焼肉大会www!

とっても楽しかったw

走った後の、焼肉大会、クセになりそ(笑)。






レースを楽しむ!
が今年のコンセプトだけど、

走りがダサすぎちゃ、楽しめないぞ!!


焦る必要は無いが、



練習あるのみだな(笑)。









Posted at 2010/05/07 00:05:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月04日 イイね!

『カーボンライトカバーとスーパーフロントディフューザー(笑)。』

『カーボンライトカバーとスーパーフロントディフューザー(笑)。』明日5日は、HSPで今シーズン初の練習走行です!

当初、1日走行枠にエントリーしていたのですが、
まともなタイヤが無いために、
丸一日は持ちそうにないので、急遽午前中のみに変更してしまいましたwww





さて、

先日、遠い南から、北の果てのオイラのもとに届きました(笑)!


オイラのレースカーは、右側からライト型カーボンインテークで導風しているので、
左はアルミ板で作製したダミーライトでしたwww

そのため、
ハチロクおやじさんに、ワンオフで左側のカーボンライトカバーを作製頂きました!
しかも、予備にと、二つもwww!(本人曰く、1個は失敗作だそうですが、素晴らしい出来ですよ!)

ほんとに、ありがとうございます!


カーボンライトカバーが、
カバーではなく、ダミーライトの役目をしてもらいます。







今までのがコレ。







ステーも含めて、重量が219グラム。
持っただけでわかりましたが、明らかにカーボンライトカバーのほうが軽いですw







せっかくなので、今回はステーも細くし、軽量を意識して作り直しました!
重量は109グラムで、なんと110グラムも軽量化できてるwww

しかも、純正ライトを型取っただけあって、形はすばらしくいいです!


マシンが、グッと引き締まって見えるようになりました!!


ハチロクおやじさん、本当にありがとう!!!










さて、
装着写真をいきなりお見せする前に・・・


今回のGWでの作業は、

















風の気持ちになって、
空力について考えておりました(笑)!

















でも、難しいですね!


まだまだ、何がいいのか、どうしたらよいのか、
わからないことばかりです。


レースカーに求められるものとして、軽量であることは勿論ですが、
空力を意識した外装は、ものすごく重要な要素なんですね。



外装と言えば、オイラは、ついつい見映えばかりを意識していますが、

DTCCでトップを走るカーナンバー5番さんのチームも、
毎回、空力に対していろいろなことをやっているしwww


速いマシンがいろいろと検討しているということは、やっぱり重要なのは間違いありません!




でも、
外装だから、結局、最終的には見映えばかり気にしてしまいますが・・・(爆)。






というわけで、

先日発覚した、足のサイズが合わないオ○ジンさんのGTウイング。



ドアンダー解消のために、

1750ミリ→1340ミリに変更してみます!


ピカチュウのシッポを、少々溶接し直し、小加工で今回は取り付けました!
まあ、そのうち、シッポ?を新たに全部作り直しますわwww



というわけで・・・、





















1340ミリ小さっ!!



これじゃあ、ピカチュウがピチュウになってしまった気分ですwww

えっ?
フツーのサイズですか?

そうですね。車検対応なら、このサイズですから(笑)。





でもね、























やっぱり、こうでなくちゃねぇ~!!!


でかい方がカッコイイwww













では、なんとか1750ミリが使えるようにならないかwww?




というわけで、

風の気持ちになって、空力について考えたんですよwww

まあ、

ようは、リアにあわせて、フロントの空力を少々?改善しようってことですw












で、こんなものを工作したり、












こんなものを工作したりしてたんですよw









なんだか、良くわかりませんね(笑)。




では、もう少し・・・(笑)。























チラっw




もったいぶりすぎですね(笑)。





















下面は、こんな感じです!
ヤフオクでゲットしたディフーザーですがwww


ステッカーを貼って、NAKAYAMA-RACINGらしく見せる(笑)!















ディフューザーをただ付けても、ダメなので、先ほどの工作品でフレームと繋ぎました(笑)!

これで、しっかりとダウンフォースを・・・w






















フロントは、このくらいのデッパにしましたwww!







作っている最中・・・











もう車庫から出られないんじゃないだろか、と思いましたよw










出れたとしても、歩道から降りれるだろうか・・・と(笑)。












でも、
これで、リアに負けないダウンフォースが得られるか・・・?!









もう気分だけは、スーパーGTのGT300ですわ(笑)!































































NAKAYAMA-RACING
スーパーフロントディフューザー(笑)!!













気分はスーパーGT!!
究極のフロントダウンフォースをめざせ(笑)!







お陰さまで、

ハチロクおやじさんのカーボンライトカバーとあわせると、
かなり、いかついイメージになりましたよ!!













車高を少し上げて、なんとか車庫より脱出!

お外で展示中?

ではなくて、ミッションのつながり状態を確認するべく、ジャッキアップwww








搬送車に載せるのも、一苦労でしたw


明日は、なんとか天気も持ちそうなので、



とりあえず、
ドライバーとミッションとブレーキの慣らしをして・・・、












せめて、
ドアンダーを弱アンダーにしたい・・・(笑)。



Posted at 2010/05/04 22:02:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年05月02日 イイね!

『NAKAYAMA-RACING』オリジナルウエア第二弾!!


皆さんこんばんわ~www!

さて、
恥ずかしながら、先日、『NAKAYAMA-RACING』オリジナルTシャツとブルゾンを紹介しましたが、
実は、もうひとつ作製しておりましたwww!

こればっかりは、家族は着ないだろうけど・・・、


でも、次男なら、きっと着てくれるに違いないと、
勝手に決めて、作製していたのです!






本日到着いたしました!
















これですw



やはり、サーキットには、ツナギでしょう(笑)。


















NAKAYAMA-RACING オリジナルツナギ 親子セット(笑)!



いやぁ~、最近、恥ずかしげも無く、こんなことをしている自分がなんだかコワイwww(爆)。





次男は、少々恥ずかしそうな感じですが、
うれしそうにもらってくれました!!

父ちゃんとおそろいで、サーキットに着ていってくれそうです(涙)。




さて、

全く持って、作業報告しておりませんが、

本日も、朝8:30~22:30まで、休憩もほとんどなく、がんばりましたwww!


さすがに、ひざがガクガクして来ています(笑)。
歳だからねぇ~(爆)。





今年のGWの作業は、
当初の計画から、予定変更もしましたが、
一貫して、ひとつのコンセプトの元に、作業を進めております!!

ただ、
思ったより、作業時間がかかってしまっている・・・。



3日の明日でなんとか目処を付けて、

4日の明後日は、走行準備。


そして、5日こどもの日は、今シーズン初走行!!




全然こどもの日じゃないですね(笑)。










まずは、
がんばって、
コツコツと工作を進めておりますw



近日公開予定www?!
Posted at 2010/05/03 00:43:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45 678
91011121314 15
161718 1920 2122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation