• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

来季に向けて(笑)。

気が早いなぁ~と思うでしょ。



というわけで、
皆さん、こんばんわwww!

気が付いたら、もう11月末なんですねぇ~。


先月のラストランから、1ヶ月ほど経ちますが・・・、全くもってレースカー弄っておりません(爆)。


だからと言って、サボっていたわけじゃあ~ありませんwwww!!
毎週しっかり、車庫に20時間以上は勤務しておりました(笑)。


というのも、来季に向けてスタートするにあたり、まずはやっておきたいことがあったんですよ。



それもたくさんwww!




この1ヶ月は、毎週末、すべてその作業に費やしました。


というわけで、

この1ヶ月の、オイラの作業報告を、一気に行きます(笑)。





























来季に向けて、まずは、この状態からスタートですよ(笑)。

ようはお片付けね♪


車庫を綺麗にしてからでないと、スッキリした気持ちで、来年に向けてスタートできないのw

なんだ、それだけかい?

と思う方もいらっしゃるかな(笑)?


いえいえ、徹底的に行きますよw






必要なパーツといらないものと、整理整頓♪
エンジンのヘッド周り、腰下、駆動系などに、分けて保管しておきます。







整理してたら、なんかいっぱい出てきたし(笑)。






片付けと平行して、今後の作業性アップを図るため、蛍光灯も増設です!






以前はこんな感じの明るさ。







明るくなって、作業効率アップに違いないwww!









さらにこちらも増設♪

気が付いたら、現在、蛍光灯18本www

でも、まだ不満。あと、2、3本増設したい(笑)。










そして、
整理整頓には、やはり空間を効率よく使わないといけません。







こんな感じに作り直しました(笑)。







こう言うのって、やり始めると、どんどんエスカレートしていくのよねw








これで作業台もより機能的になりましたwww!









作業台が綺麗になったら、なんとなく、作ってみたい物が出来て・・・。









クランクシャフト保管用の台ねw
タイミングギア溶接止めした(笑)。
AE111の新品クランク買ったら、立てて保管しておきたいよねw!










さて、そろそろ、片付けも終わりかと思われましたが、

側溝掃除まで始めました!

この時点で、最初に片づけを始めてから、60時間以上は費やしています(爆)。












外壁まで再塗装する、徹底ぶりw









そして、何やらまたまた工作モードに突入wwww!








汚れた床を剥がして・・・・、

























リフォーム(笑)!













奥の壁には30ミリのスタイロフォームを挟んでOSBボードを貼りましたw


これで、ますます暖かいぞw



オイラの車庫・・・、
















だんだん家化してる(笑)。






















極めつけは・・・、











なぜだか、ブレーキローターが、壁から生えてます(笑)。



















・・・



























ロンシャン15インチ-10Jがインテリアにwww!!!
















寒い冬に突入する前に、

マイガレージ?も大分いい感じに仕上がってきました(笑)。


Posted at 2010/11/28 00:43:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | MYガレージ? | 日記
2010年11月21日 イイね!

DTCCの夢。

ワンメイクレース・・・、

例え、それがサンデーレースであっても、
ワンメイクであるがゆえに、接戦レースになり、熱い戦い繰り広げられる。





今から、7年前。


HSPでAE86ワンメイクレースが始まった。





それまで、30年間もレースを続けてきた生粋の男達や、今風の若者や、AE86が好きなオジサンや・・・、ハチロクという共通のマシンを用いて、年代を超えた戦士達が、HSPに集い始めた。



レースのレベルは年々上がり、
時には、マシンとマシンがセンチ単位のサイドバイドサイドで、バトルが繰り広げられる。


気が付けば、
一昔前のハチロクでは、ありえないラップタイムでレースを競い合う。


このレースの成長は、やはり ”ワンメイク” だったから。

そして ”AE86” だったから、・・・だと思う。






レースカテゴリーに、”DTCC”(道産子ツーリングカー選手権)という冠名が付いたころ、


男達は、思い始める・・・。






筑波で繰り広げられる、日本の最高峰のAE86レース。





道産子のオレ達のハチロクは、どうなのだろう?



77ミリストロークとSタイヤにこだわる、DTCC。
そして、バックパネルからGTウイングが生えてる、独特の『DTCCスタイルなAE86』




スリックタイヤを履いた、サンデーレースの頂点、

『N2のAE86レース』


この最高峰のマシンたちと比べて、


オレ達のレースは、どんなレベルなんだろう・・・。




いつかは一緒に走ってみたい!


事あるごとに、そんな話題が出る。





それはなんとなく、男達の夢・・・、







『DTCCの夢』 になっていた。













DTCCのマシン、3台が、
今年の岡山AE86フェスティバルで、その夢をかなえた。

レーシングチームテンレイの皆さんが、『DTCCの夢』をかなえたんだ。



ニッポンの最高レベルの86マイスター達と、

同じ時を過ごし、同じグリッドに並んだのだ。





海に囲まれた北海道は、

”本州遠征”ということに、ものすごい勇気と覚悟を必要とする。

なんせ、車でいけないのだから・・・。


海を渡ることに、勇気と覚悟が必要なのだ。








オイラも同じ夢を見ていた。

夢を実現した男達を見ると、実現できそうな気がする。



昔から、何回も、ホットバージョンのVTRを見て、

プライベーターがプロレーサーに勝利する・・・、
そう、AE86乗りには、最も憧れるサクセス。


ものすごく共感していた。




















『筑波N2』








86レースを始めた頃から、『いつかは、オイラも土屋さんと走るのだ。』と、

自分でも、絶対ありえないと思いながらも、夢物語を嫁に話していたものだった・・・(笑)。






最終戦、エンジンブローしていなかったら。



















2010年12月12日(日) 筑波









今年、本気で、行くつもりだったんですよ。


真剣な目で、 『一緒に走ろう!』 と、誘ってくれたから・・・。












オイラは、行けなくなってしまいましたが、

彼は、今年、もう一度、 『DTCCの夢』 を筑波でかなえます!






エンジンは、1600cc、
Sタイヤで筑波N2-Sクラスにエントリーします!








2010年DTCCシリーズチャンピオン IDIマージナルトレノ 西海選手

皆さん、応援してくださいね!














Posted at 2010/11/21 23:12:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月12日 イイね!

ついに海外進出(笑)?



皆さんこんばんわwww

少々ご無沙汰しておりました。

最近は仕事の方が結構忙しく、ブログを書く暇がなかったのですが・・・、
と言いながらも、毎度ながら、週末は車庫でゴソゴソやっております(笑)!


先日、なんと、初めて個人で、海外取引を2件ほどしましたw


1件は、カナダよりAE86パーツのお問い合わせがありました。
リアブレーキのバックプレートがひどくて、困っているご様子www


数年前は新品購入できましたが、先日トヨタに問い合わせしたら、なんと生産中止・・・orz

どうにかして海外の86も応援してあげたく、なんとか程度の良いものを入手!









ビカモンで仕上げました(笑)!


カナダの方ですから、当然英語でやり取り。
以外とね、オイラの変な?英語でもちゃんと通じてる(笑)。

お互いのクルマの話をしたりとかね!

何回もメールやり取りして、とっても喜んでいただいた。
(かかった費用は頂きましたけど)


そして、ついに先日、カナダに向けて発送しました。

初めて海外に発送しましたが、
発送の際、ク○ネコヤ○トさんは受け付けていただけなかった。
カナダは結構厳しいらしく、
ブレーキ関係のパーツだとか、中古だとかにしてしまうとオイル付着を疑われて、
しかも個人同士で自動車部品は送れないとか言うしwww

何のための国際宅急便なんだ?

新品以上のレベルだっつーの!


と、少々怒りモードになりかけましたが、
わかりました。と、大人の対応をして(笑)、


やっぱり、困った時は郵便局でしたわw





一緒に、NAKAYAMA-RACINGのステッカーも入れておいたので、


もしかしたら、

カナダでも、NAKAYAMA-RACINGステッカーを貼った86が走っているかもしれません(爆)。



もう1件も、英語で20回以上に渡ってメールやり取りw
納得した上で、あるものを購入して見ました。





最近、グローバルなオイラです(笑)。
Posted at 2010/11/12 00:51:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

今シーズンのラストラン

今シーズンのラストラン皆さま、こんばんわwww!

少々ご報告が遅くなりましたが、
先日の10月31日(日)、HSPへ今シーズンのラストランに行ってまいりました!

結果から言うと、
リミッター症状は解消され、気持ちよく、8400rpmレブまで回してきました!

いやぁ~夏以来、久しぶりに全開アタックできたw

まあ、ドライバーがダサダサで、タイムはイマイチでしたけどね(笑)。


では、簡単にご報告。
その日は、午前10時から2時間、午後1時から2時間の、合計4時間でエントリー費1万円と、とってもお得な走行会でした。

午前は、わずか4台のエントリーで、CPセッティグにはちょうど良かったw
しろバンさんとも、サーキットでは初めてご一緒できました!


さて、走行準備後、まずは1LAP走ってみて、燃調確認。やたら薄いw
コイツはまずいので、机上計算で濃くして、もう一度確認後、

NAKAYAMA-RACING専属セッティングドライバー(笑)?にステアリングを譲り、
オイラが助手席でフリーダムをセッティング!


何周走ったろ?
かなり走った気もするけど、ずっと下向いてて、一回もコース見なかった(笑)。

お陰で、ゲロゲロかなり気持ち悪くなったよ(爆)。


と言うわけで、午前中は残り5分。
1LAPのみ全開アタック!

8400rpmシフトで、エンジンは気持ちよく回りました。
タイムは47秒5



午後より、
DTCCマシンが多数登場!

Car No.33番のae83-33さん
Car No.87番のテンレイ2号車、H社長さん
Car No.88番のテンレイ3号車
Car No. 2番のテック1号機さん
 
なんだか、プチDTCCな気分になってきました!

しかも、Car No.5番のレッド5さんも登場し、
なんと、オイラのマシンをドライブしてもらう約束をしておりました!


で、
午後からも楽しみながら走ろうって事で、とりあえず、15LAPほど走行

タイムは46秒7


でも、ドライバーがダサダサだw
路面コンディションからして、
今回のエンジンでも46秒フラットか、45秒台入っても良さそうな感触w

ae86-33さんもH社長さんも44秒台に突入している!



まあ、オイラのは1万円のエンジンだから、を理由にしておこう(笑)。










そうすると、

ae86-33さんと絡んで走ろうと、追いかけたときに・・・・














バキンッ!!







ガラガラガラガラッ!














リアで、なんかとれた(笑)。


















ワットリンクさん、もげちった(笑)。



レッド5さんに乗ってもらう前に、本日終了になってしまいました(涙)。













やっぱり、今シーズンは、消化不良で終わってしまう運命なのね・・・・w



















と、


レーシングスーツを脱ごうとしているオイラに待ったをかける声がwww!
















テンレイさんのご好意で、

オイラ・・・、

































このマシンに乗りました!!




マシンインプレッションは・・・、
















言いたいけど、


企業秘密(笑)。













でも、ものすごく、勉強になった。


エンジン、足回り、ドライバーのテクニック、全てにおいて、オイラの目指す目標が出来ました。



来年、その目標に向かって、またがんばりますねw!









とりあえず、HSPR/DTCC/チキチキな皆さん、今シーズンお疲れ様でした。

また、来年、HSPでお会いしましょうw







Posted at 2010/11/03 20:57:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation