先日のブログ、『レースで伝えたいこと』について、
とても多くの方に共感を頂き、ほんとうにありがとうございました!
ドライバーはじめ、レースにかかわる方々の思いを、今後、少しでも伝えれるように、
今年も、より一層がんばっていきたいと思います!
では、
ドライバーである、オイラ自身も、
皆さんに伝えるべく、個人の今年の目標となるものを立て、
それを、めざして行かなければなりませんwww
昨年のオイラのレースの目標は、
『レースを楽しむ』 でしたが、
なんとも、漠然としたハッキリしない目標でしたね(笑)。
まあ、
ほんとうの目標は45秒台を出す!だったかもしれませんwww
そうすると、必然的にいいレースができて、
『レースを楽しむ』ことが出来たのかもしれませんwww
今思えば、数値を書かなかったのは、自信がなかったのでしょうねぇ(爆)。
でも、
自信がないのには、理由があるのですよ。
今のマシンで、どうしても満足できる走りが出来ていない。
一応、昨年は目標としていた45秒台を叩きだしましたが、走りは不満でした。
トラブルとかが、多かったからではありません。
マシンを作り直す前は、
自分の中で、
遅いマシンでも、性能を限りなく100%引き出すような走りが出来ていたように感じるんです。
でも、今のマシンでは、それが出来ていない。
全然アクセル踏めていない。
タイムは以前より速くても、走りが不満です。
自分のマシン、自分で作ったマシンのはずなのに、
以前のような、『マシンとの会話』 が出来ないんですよね。
やっぱり、アンダーを殺して走れていない。
コーナーリングの最中、
クルマの向きが変わるまで、待ってしまうもどかしさを感じる。
それはヘタクソな証拠ですが、
タイムは出なくても、やっぱり86らしいオーバーステアが好きなんだな(笑)。
正直に言うと、今のマシンは、
走っていて、以前のように楽しくないんですよ。
うまく言えませんが、
以前に感じていた、コーナーリングフォースのようなもの・・・
これが感じられない。
たぶん、意識の中で、、『マシンとの会話』が出来ない、
なにかがあるのでしょうね。
セッティングの問題もありますが、
まあ、ようは、ドライバーがヘタクソなんですけどね・・・(笑)!
でも、
会話が出来たとき、
きっと、その先に、44秒台がある・・・。
昨年は、さらにレースがレベルアップし、
気が付けば、今のDTCC DT-1クラスは、45秒台から、ほぼ全車がベスト44秒台。
45秒出しても、オイラは、1秒は置いていかれています。
高い次元での競り合いのためには、44秒台は必修なのです。
ですから、
今年めざすものは、
あえて、数値を書きましょう(笑)。
『めざせ、44秒!』
そして、その先には・・・、
『めざせ、筑波!』
では、もしも・・・
もしも今年、目標とする走りが出来なかったら、筑波はどうする?
自分の中で、納得できる走りが出来なかったら・・・
これがオイラの中での葛藤です(笑)。
だってね、
それなりのいい結果が出ないとさ・・・、
『あんたみたいな遅いヤツが、DTCCの看板背負って、筑波にいけるの?』
と、
嫁に言われてしまいそうですwww(爆)。
我が家の監督、厳しいっすから・・・(笑)!
まあ、何はともあれ、
今年は、
観客の皆さんが釘付けになるような、
いい走りのできるドライバーになりたいです!!
オイラ、がんばりますっwww!
Posted at 2011/01/22 23:45:40 | |
トラックバック(0) | 日記