• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NR-AE86のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

2011 HSPR/DTCCスケジュール&レギュレーション!

2011 HSPR/DTCCスケジュール&レギュレーション!皆さんこんばんわwww!


さてさて、
2011年、今年のHSPR/DTCCレーススケジュールが決定しましたので、いち早く告知します

(おいおい、公式HPより早くていいのかwww?)



・開幕戦  6月19日(日)
・All Hokkaido 86 Day with DTCC 7月17日(日)
・第2戦  7月31日(日)
・第3戦  9月18日(日)
・最終戦 10月 9日(日)

となっております!

翌日が祝日の日を多く設定しております!






今年もきっと熱いレースが行われますので、
是非とも遠方からでも、エントリー&観戦をお待ちしております。

例年通り、HSPR/DTCCレースでは、
無料チケットを北海道内各所で配布予定ですので、是非ゲットしてくださいwww!




気になるDTCCレギュレーションでは・・・、


ほぼ決定事項として、
今シーズンはDT-1、DT-2のクラス分け基準を下記のようにしております。


・公式タイムが46秒未満のドライバーは、DT-2にはエントリー不可
・シーズン中であっても、公式タイム46秒未満を記録した場合、次戦よりDT-2にはエントリー不可



ということになります!

DT-1、DT-2クラスには、車両自体の規制に差はありませんが、
より混戦レースとするために、DT-2へのエントリー規制をしております。
DT-1は規制無しですので、誰でも参加できますwww!
ふるって参加してください(笑)。



さてさて、

レースに加えて、今年の大きな目玉イベントとしてはwww!!!



All Hokkaido 86 Day with DTCC


これをなんとしても成功させたいです!

イメージは、
『やっぱ、ハチロクだべさ!北海道の86よ、全台集まれ!』

ですwww

まだまだ計画中なので、HSPへの申し入れや交渉も出来ておりませんし、
決定事項ではありませんが、現在イベントの内容を考案中ですwww


走行会をメインとしたイベントを基本に、
オプションとして、

・DTCCレース並みの25LAPレース(予選&決勝)
・10~15LAPのお試し体験?レース
・可能であればドリフトラップ
・ミーティング、パレード
・DT-1マシン同乗走行(エントリーした人に限る)

みたいなことを計画しております。

筑波N2、N2S車両が一緒にDTCCレースを走っていただけると、
もう最高なんですがwww(と、さりげなく書いてみる)

エントリー費としては、
ミーティング&パレードエントリーのみを除いて、
走行会エントリー費基本料金をベースに、
オプションを追加できるような設定にしたいですね!

是非成功させたいので、皆様のご協力をお願いしたいですm(_ _)m






名目上?は、

NAKAYAMA-RACING主催となっているから、
自慢の?1号車も持っていこうかな(笑)。




















パレードにエントリーしようかしらwwww
たまには日の下に当てないとねwww!


でも、
なんか主催者の権限で個人の趣味に走りそうだから、ブレーキかけないと・・・(爆)。


といいながら、
可能であれば、DTCCグッズ作製して販売?しようかしら(売れるかわからないけど)


うちわとか~Tシャツとか~。
などなど、

今年はレースエントリーだけでなく、オーガナイザーとしても妄想は膨らんでいますwwww!

Posted at 2011/02/27 00:20:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベントギャラリー | 日記
2011年02月22日 イイね!

エンジンブロックフィラー

エンジンブロックフィラーさあ、
コイツをチュウニュウしようか、どうしようか悩んでいるオイラですwww

皆さんこんばんわ!




DVD宣伝の傍ら、エンジン作業の報告です。


少々、シリンダブロックの強度を上げたいなぁ~と思い、
オク徘徊してたら、某みんカラのお友達の出品物を発見(笑)!!

エンジンシリンダブロックのウォータージャケットに入れるセメントを購入してみましたwww




さて、説明書の英文をよく読んでみると・・・、


大事な部分は、水とセメントの比率。

水が少ないほど強度が上がるらしいwww

あと、お湯だと早く固まるらしいwww



う~む、強度が欲しいから水が少ない方がいいけど、
粘度が高いと入れ難い・・・。






まあ、悩んでも仕方がないので、まずは実験www

セメント  70g
ぬるま湯 16g

粘度を見ながら、ぬるま湯を入れてみた。(なんか、会社で実験しているのと、同じようなことしてるなぁ~笑。)







早めに固めたかったので、ストーブの端っこのそこそこ暖かいところで乾燥www








乾燥してきている。
このまま一晩放置だw








さて、次の日の朝である。

しっかりと、乾燥している感じではあるが・・・


試しに、手でグっと曲げてみたw















う~む。
結構アッサリ割れてしまった・・・。







内部が乾燥していなかったのか・・・、
それとも水が多かったか?

暫し悩む。








失敗したなぁ~。(会社の実験では何水準も検討するんだけど)めんどくさかったからなwww

でも、はじめから、最低2水準検討しておけばよかったと、後悔。

今度は、
できるだけ少ない水の量で、取り扱いできる粘度を狙い、


セメント  80g
ぬるま湯 14g


で配合。


またストーブの端っこであっためた後、約1週間放置・・・・・w














見ると、底にヒビが入っている。
色むらもあるぞ。






手で力を加えると、やっぱりヒビに沿って割れてしまった・・・(涙)。










ここで気が付いたw

あたりまえのことだwww



実験をあせるあまり、ストーブで暖めてるのがまずいんだ。
急激に乾燥するから、内部に空隙が出来易く、ヒビも発生し易い。



冷たい水からゆっくり時間をかけたほうが内部の空隙が少なく、高い密度で強度も得られるはずだ。


あっ、家でも仕事モードの思考回路になっている(笑)。







まあ、無理に入れなくてもいいんだけどね。


なんとなく、ブロック強度上げてみたかったんだけど、
ウォータージャケット見ても、セメント入れれる量はしれてるなぁ~。

あんまり入れると、オーバーヒートしてしまうだろうし、入れなさすぎは意味がない。

どうみても、4AGの水穴は浅いから、入れる意味があまりないかもしれない・・・。


アメリカのドラッグレースで使われているものだけど、
水穴全部潰してコイツを流し込んでいる使い方だから、
強度アップが見込めるし、入れる意味もあるだろうけど、

オイラのような周回レースには、あまり向かないかもね。

返って、剥がれた破片が詰まってトラブルの元になりかねないか・・・w











まあ、
今度は、冷たい水から、じっくりゆっくり乾燥させて、

それでダメなら、入れるのはやめよう(笑)。






Posted at 2011/02/22 01:13:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 4A-G | 日記
2011年02月22日 イイね!

HSPR/DTCC 2010 DVD ~ホームページからも【予約受付中】

HSPR/DTCC 2010 DVD ~ホームページからも【予約受付中】皆さんこんばんわwww!


お陰さまで、全世界から順調に予約が入っております(笑)。

しつこいようですが、みんカラに登録していない方も購入し易いように、HPでも宣伝してみましたwww!


お気軽にお問い合わせください。




自動車量販店や書店にも、陳列したいなぁ~(爆)。
Posted at 2011/02/22 01:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントギャラリー | 日記
2011年02月19日 イイね!

イメージ画像!HSPR/DTCC 2010 Final Rd. DVD

イメージ画像!HSPR/DTCC 2010 Final Rd. DVD皆さんこんばんわwww!

2010 HSPR/DTCC
Final Rd.DVD


多数ご予約頂きありがとうございますwww


さらにさらに、宣伝させて頂きますね(笑)。


HSPR/DTCCなんだそれ?みたいな方や、

どんなレースが収録されているのか・・・、気になる方、


なんとwww!
DVDパッケージの写真を撮影して頂いた、


この方のブログ



を見ていただければ、そのイメージが良くわかります!






どうですかぁ~。


って、
オープニングは、オイラ主役級になっていませんか(笑)?

予選でエンジンブローしたのは内緒です。




さあ、予約受付中です(笑)。

お気軽にメッセ下さいませwww




Posted at 2011/02/19 23:46:37 | コメント(4) | トラックバック(1) | イベントギャラリー | 日記
2011年02月19日 イイね!

【先行予約受付中】 HSPR/DTCC 2010 Final Rd. DVD!

【先行予約受付中】 HSPR/DTCC 2010 Final Rd. DVD!今年も、ついに出ますwwww!






2010年 HSPR/DTCC 
Final Round DVD





3月3日 世界同時発売(笑)!!









とりあえず、気になるお値段は・・・w




DTCC・AE86ワンメイクレース(DT1、DT2、N+)  2,000円

HSPR/DTCC全レース、チキチキ走行会 全イベント収録版 (2枚組み) 5,000円















パッケージも、すげぇカッコいいwww!




ちょっと、中味を紹介しちゃぉ~かしら?







車両紹介、スペックなど・・・めっちゃカッコいいぞwww!

コイツは、ホッ○バー○ョンさんにも負けないかも(笑)。

レース内容も手に汗握る展開!
バッチリ、レースアナウンスも収録されております!


さらに、レーシングチーム・テンレイさんの岡山フェスティバル遠征動画wwww!!!!

さらにさらに、筑波AE86祭、レッド5さんの車載映像などwwww!!!!!


オマケも一杯www! 




今回は、DTCC・AE86レースのDVDは、できるだけ低価格をめざしました!
利益はございませぬ・・・(汗)。

売れ残ったら、超赤字・・・(滝汗)




数量に限りがございますので、お早めにご購入を(笑)!











今年も、NAKAYAMA RACING プレゼント企画もあるかなぁ~(笑)!



Posted at 2011/02/19 00:55:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイラのAE86近況報告・・・2019年お疲れ様でした。 http://cvw.jp/b/262930/43595031/
何シテル?   12/31 20:05
AE86に囲まれて生活しています(笑)。 77ミリストローク、4AGが大好きですw DTCC AE86ワンメイクレースに参戦! AE86が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6 78910 1112
13 1415161718 19
2021 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

DTCC AE86 ONEMAKE RACEを撮ってみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 00:40:05
All Hokkaido 86 Day with DTCC web 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/02 12:41:48
 
DTCC・AE86ワンメイクレースオフィシャル ウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/05 09:46:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 1号車】 最初に買ったハチロク。 購入当時、27,000kmフルノーマル極上 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 2号車】 レース用ハチロク 完全サーキット仕様 ボディ溶接フル補強、20点ロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 4号車】 1号車レストア中(2年間)の足車→現在部品取り エンジンノーマル ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【AE86 3号車】 実は過去所有のクルマ 友人T君から貰った部品取りハチロク 輸出用ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation