http://www.nakayama-racing.com
左から、
・TRD・AE86ピストン 81φ
・AE92純正ピストン 81φ
・AE111純正ピストン 81φ
・テックアート鋳造(2006年購入) 82φ
・尾川エンジニアリング製(小泉商会鍛造、2010年購入)82φ
それぞれの重量を見てみると・・・
左から、
・TRD・AE86 81φピストン重量: 276g
・AE92純正 81φピストン重量: 319g
・AE111純正 81φピストン重量: 293.5g
・テック鋳造 82φピストン重量: 290g
・尾川鍛造 82φピストン重量: 280.5g
ピストンの形状自体は、当時のだから、TRD製は古臭く見えちゃうけど、
重量見ると、81φといってもTRDは軽いなぁ~。
(ちなみにビックバルブ対応に加工したから、市販よりは軽くなっている)
尾川鍛造ピストンのピストンピン
TRDピストンのピストンピン
細いせいもあるけど、ギリギリまで軽量化への拘りも感じられる。
ピストンピンの径、長さと、重量は、
・TRD・AE86 径18φ 長さ:60.9mm 重量:71g
・AE92純正 径20φ 長さ:60.9mm 重量:97.5g
・AE111純正 径20φ 長さ:56.4mm 重量:85g
・テック鋳造 径20φ 長さ:45.9mm 重量:66.5g
・尾川鍛造 径20φ 長さ:46.0mm 重量:69.5g
ピン径が細いのが効果大きく、TRDは長い割には軽いwww
その他、リングやクリップなどの全重量を足しても、
・TRD・AE86 重量:366.5g
・AE92純正 重量:438.5g
・AE111純正 重量:400.5g
・テック鋳造 重量:373g
・尾川鍛造 重量:366.5g
やっぱり、当時のTRDは中々軽い(笑)。
現在のピストンと偶然にも同じwww
ちなみに裏面の形状を見ると、
TRD製
ピストンピンは排気側に1mmオフセットされている。
一番新しい尾川エンジニアリング製のはすごいw
ボックス形状になっているから、剛性バッチリだwww
ピストンピンオフセットはなんと”ゼロ”
ピストンピオフセットを見ると、
・TRD・AE86 1.0mm
・AE92純正 1.0mm
・AE111純正 0.75mm
・テック鋳造 0.3mm
・尾川鍛造 0mm
時代とともに、オフセットが無くなってきている?
フリクションロス低減の追及かwww
だけど、ストリートで長く使うなら、ピストンピンオフセットはあったほうがいいようだ。
シリンダ内で、首フリが起きるから、どうしてもシリンダーへの当たりがきつい。
ブローした後だったから、判別が難しかったが、オイラのシリンダーもオフセットゼロは、全開43周の割には当たりがきつかったかな。
次に、コンロッド
加工してあるから、少々純正とは言いがたいが・・・、
手前から、
・AE86 重量:439.5g
・AE92 重量:521.5g
・AE101 重量:518.5g
・AE111 重量:484g
いやぁ~86コンロッド軽いなwww!!
AE111は細くて折れるっというけど、
見た目以上にAE86コンロッドは軽い気がするwww
これまでの組み合わせたエンジンは
・AE92ピストン+AE111コンロッド 総重量:922.5g
・TRDピストン+AE86コンロッド 総重量:806g
・テック鋳造+AE92コンロッド 総重量:894g
・尾川鍛造+AE101コンロッド 総重量:885g
・現状のエンジン 総重量:たぶん900gくらい
正直言って、レスポンスやパワーは、昨年の
尾川鍛造+AE101コンロッドが一番なんだけど、
(加工や組みつけの技術が上がった要因もかなりあると思う)
ただし、
なんか、昔のTRDピストン+AE86コンロッドのフィーリングが凄く良かったのを覚えている。
それって、やっぱり軽いからかな(笑)?
クランクも86の純正だから、当然軽いわけで、バランス取りもしたせいか、えらく回った記憶がある。
レースで9,000rpmまでガンガン回しても、1シーズン結局ブローもしなかった(笑)。
軽いと、当然コンロッドにかかる負荷も軽減されるし、
ピストンスピードの限界も上がるはず。
ピストン、クランクの軽量化やロングコンロッドや、いろいろやってみたいこともある。
エンジン組んでいる最中から、もう次のエンジンのこと考えてる(笑)。
切りがないね(笑)。
さて、今回のエンジンは、どうなることか・・・。
途中まで組んだ感触は・・・?
う~む、
正直、去年の方が、良かったかな(汗)。
まあ、今よりは速いですよ絶対www!!
でも、今回は冒険が多いからなぁ~、恐くて回せないかもね(笑)。
4AGエンジン製作受付中!
http://www.nakayama-racing.com
Posted at 2011/08/19 00:48:53 | |
トラックバック(0) | 日記